ウェブハロン

ダートグレード競走を中心としたレースハイライトや、シリーズ競走等の特集、各種連載など盛りだくさんの情報をお届けします。

レーススケジュールを開く

JBCレースハイライト一覧

前哨戦
レース名 実施日 グレード 競馬場
レパードステークス 8月9日(日) GⅢ JRA新潟
エルムステークス 8月9日(日) GⅢ JRA札幌
クラスターカップ 8月10日(祝月) JpnⅢ 盛岡
サマーチャンピオン 8月12日(水) JpnⅢ 佐賀
ブリーダーズゴールドカップ 8月13日(木) JpnⅢ 門別
テレ玉杯オーバルスプリント 9月22日(祝火) JpnⅢ 浦和
白山大賞典 9月29日(火) JpnⅢ 金沢
シリウスステークス 10月3日(土) GⅢ JRA中京
エーデルワイス賞 10月15日(木) JpnⅢ 門別
JBC指定競走
レース名 実施日 グレード 競馬場
ビューチフルドリーマーカップ 8月30日(日) 水沢
アフター5スター賞 9月8日(火) 大井
東京記念 9月9日(水) 大井
青藍賞 9月13日(日) 盛岡
秋桜賞 9月17日(木) 名古屋
珊瑚冠賞 9月21日(祝月) 高知
ゴールドジュニア 9月21日(祝月) 大井
ウポポイオータムスプリント 9月22日(祝火) 門別
姫山菊花賞 10月1日(木) 園田
サンライズカップ 10月1日(木) 門別
オータムカップ 10月9日(金) 笠松
鎌倉記念 10月14日(水) 川崎
兵庫若駒賞 10月15日(木) 園田
Road to JBC
レース名 実施日 グレード 競馬場
日本テレビ盃 9月30日(水) JpnⅡ 船橋
東京盃 10月7日(水) JpnⅡ 大井
レディスプレリュード 10月8日(木) JpnⅡ 大井
マイルチャンピオンシップ南部杯 10月12日(月) JpnⅠ 盛岡
JBC
レース名 実施日 グレード 競馬場
JBC2歳優駿 11月3日(祝火) JpnⅢ 門別
JBCレディスクラシック 11月3日(祝火) JpnⅠ 大井
JBCスプリント 11月3日(祝火) JpnⅠ 大井
JBCクラシック 11月3日(祝火) JpnⅠ 大井
  • 第1回
  • ウポポイオータムスプリント

9.22 (祝火) 門別 1,200m

ゴール前の大接戦を制す
 10歳馬が今季2つ目の栄冠

北海道スプリントカップJpnⅢが6月に設定されているが、2000年までのホッカイドウ競馬は、古馬の短距離重賞はこれで終了していた。2001年にエトワール賞が旭川1000メートルで新設され、2002年から北海道スプリントカップJpnⅢの前哨戦となったが、夏以降は古馬のスプリンターにとって、適性距離でなくても中距離を選択するか、他地区へ移籍するしかなかった。関係者の協議で、「秋にも短距離重賞を」との要望が多かったことから、2006年に道営スプリントが創設された。歴史を重ね、その存在価値も高まってきた中、道営記念の短距離版として、今年は道営スプリントが道営記念と並び立つ形でシーズン最終日に行われる。

道営スプリントの移行に伴い、JBCスプリント指定競走に位置付けられる秋の短距離戦を新たに作るべく、ウポポイオータムスプリントが新設された。ウポポイは、アイヌ語で“大勢で歌う”ことを意味する。白老町では今夏、国立アイヌ民族博物館がオープンした。親しみやすく覚えやすい言葉として、愛称をインターネットなどの投票で募集した結果、『ウポポイ』が選ばれた。主催者に確認すると、ネーミングが一致したのは偶然とのこと。道外の方々には馴染みのない言葉でも、一度聞いたら耳から離れないネーミングであるのは確かだ。

古馬短距離路線が体系化され、例年以上に層が厚くなった。北海道スプリントカップJpnⅢでは、メイショウアイアンが20年ぶりとなる地元馬Vの偉業を成し遂げた。17勝すべてを門別1200メートルで挙げているソルサリエンテは、エトワール賞で重賞初制覇を飾った。重賞2勝のソイカウボーイも、今季は2戦2勝と復調を示し、3歳牝馬の快速馬・アザワクも全国区の実力を誇る。ブラゾンドゥリス、オールドベイリーといったJRAオープンで実績のあった馬たちが転入するなど、新たな1ページに豪華なメンバーが名を連ねた。

これまでの戦法から、アザワクが逃げるかと思っていたが、オールドベイリーが二の脚を利かせてハナへ行き、アザワクは好位に控える展開。前半は、12.1-10.8-11.4=34.3と、後続を引き離すハイラップを刻んだ。ダッシュがつかないソルサリエンテに騎乗した宮崎光行騎手が、「このまま逃がしたら残ってしまう可能性があったので、勝負所から追いかけていった」と、普段より早めに仕掛けた。

3コーナーから4コーナーの4ハロン目も11.9とペースを緩めず、厳しい展開を作ったオールドベイリーはさすがに苦しくなり、最後の2ハロンは12.5-13.9と一気にバテた。先に抜け出したソルサリエンテ、大外から追い込むメイショウアイアン、さらにその間からソイカウボーイが迫るゴール直前の大接戦は、まさに手に汗握る激闘だった。

軍配が上がったのは、古豪メイショウアイアン。北海道スプリントカップJpnⅢを再現したような、大きなハナ差の勝利だった。メンバー中唯一、上がり3ハロンで36秒台をマークし、10歳馬とは思えない充実ぶりを見せている。

「レース間隔を取っていることもありますが、トモの入りも、近年で最も良い状態ですし、本当に元気なんですよ」と、田中淳司調教師も目を丸くしていた。ダートグレードの勲章を胸に、北の大地で奮起する古豪の挑戦は続く。

  • 取材・文
  • 古谷剛彦
  • 写真
  • 浅野一行(いちかんぽ)

Comment

落合玄太 騎手

砂を被るとコーナーで動けないタイプなので、内枠を引いたのが心配でしたが、勝負所で外に持ち出した後はギアが上がり、届いてくれ!という気持ちで追いました。いつも一生懸命走るメイショウアイアンには、感謝の気持ちで一杯です。次走も、良い状態で挑めるよう、しっかり調教していきたいと思います。

田中淳司 調教師

10歳馬ですが、今が本当に充実していると思えるほど、シーズントップからの上昇ぶりが凄いですね。トモの入りが良く、直線での伸びも迫力が出てきました。次走は道営スプリントも考えていましたが、思い切ってJBCスプリントに挑戦しようと思っています。