ウェブハロン

ダートグレード競走を中心としたレースハイライトや、シリーズ競走等の特集、各種連載など盛りだくさんの情報をお届けします。

レーススケジュールを開く

JBCレースハイライト一覧

前哨戦
レース名 実施日 グレード 競馬場
レパードステークス 8月9日(日) GⅢ JRA新潟
エルムステークス 8月9日(日) GⅢ JRA札幌
クラスターカップ 8月10日(祝月) JpnⅢ 盛岡
サマーチャンピオン 8月12日(水) JpnⅢ 佐賀
ブリーダーズゴールドカップ 8月13日(木) JpnⅢ 門別
テレ玉杯オーバルスプリント 9月22日(祝火) JpnⅢ 浦和
白山大賞典 9月29日(火) JpnⅢ 金沢
シリウスステークス 10月3日(土) GⅢ JRA中京
エーデルワイス賞 10月15日(木) JpnⅢ 門別
JBC指定競走
レース名 実施日 グレード 競馬場
ビューチフルドリーマーカップ 8月30日(日) 水沢
アフター5スター賞 9月8日(火) 大井
東京記念 9月9日(水) 大井
青藍賞 9月13日(日) 盛岡
秋桜賞 9月17日(木) 名古屋
珊瑚冠賞 9月21日(祝月) 高知
ゴールドジュニア 9月21日(祝月) 大井
ウポポイオータムスプリント 9月22日(祝火) 門別
姫山菊花賞 10月1日(木) 園田
サンライズカップ 10月1日(木) 門別
オータムカップ 10月9日(金) 笠松
鎌倉記念 10月14日(水) 川崎
兵庫若駒賞 10月15日(木) 園田
Road to JBC
レース名 実施日 グレード 競馬場
日本テレビ盃 9月30日(水) JpnⅡ 船橋
東京盃 10月7日(水) JpnⅡ 大井
レディスプレリュード 10月8日(木) JpnⅡ 大井
マイルチャンピオンシップ南部杯 10月12日(月) JpnⅠ 盛岡
JBC
レース名 実施日 グレード 競馬場
JBC2歳優駿 11月3日(祝火) JpnⅢ 門別
JBCレディスクラシック 11月3日(祝火) JpnⅠ 大井
JBCスプリント 11月3日(祝火) JpnⅠ 大井
JBCクラシック 11月3日(祝火) JpnⅠ 大井
  • 第12回
  • レパードステークス GⅢ

8.9 (日) JRA新潟 ダート1,800m

ハナを主張した伏兵が逃げ切る
 3歳ダート路線は混戦模様に

ジャパンダートダービーJpnⅠを終えての3歳ダート重賞、レパードステークスGⅢには例年フルゲート(15頭)を超える多頭数の登録があるが、今年は特に多い28頭が登録。その中で賞金的に出走が確定しているのは6頭。残り9つの枠は2勝馬(賞金900万円)22頭の抽選となった。

今年で12回目のこのレース、不良馬場で行われるのは初めてのこと。それが少なからず影響したのだろう、第1回のトランセンドがマークしたコースレコードをコンマ3秒更新する1分49秒2で逃げ切ったのは、単勝22.3倍、7番人気のケンシンコウだった。

好ダッシュを見せたのはタイガーインディだったが、1番枠のケンシンコウが譲らず、1~2コーナーを回るところでは併走。2コーナーを回りきったところでケンシンコウがハナを取りきった。やや離れてラインベック、デュードヴァンという注目の2頭が続き、さらに人気の一角ミヤジコクオウは中団からの追走となった。

3~4コーナーではラインベックらが前との差を詰めたがケンシンコウの手応えは楽なまま。直線を向いて追い出されると、あっという間に後続との差を広げ、ゴール前では手綱を緩める余裕を見せて逃げ切った。

ケンシンコウの上り3Fが36秒6で、それ以上の上りで伸びた2頭、ミヤジコクオウ(上り36秒1)が2馬身半差の2着で、ブランクチェック(同36秒4)が3/4馬身差で3着に入った。

勝ったケンシンコウは、ユニコーンステークスGⅢで3着という実力ながら、抽選をくぐり抜けての出走で初タイトルを掴んだ。

レースのポイントは前2頭の先行争いにあった。1コーナーに入るところで競り合ったことで、後続勢はハイペースと見たのではないだろうか。それゆえ有力2頭がやや離れての3、4番手。それ以外の馬たちは、当然この有力2頭が目標になる。

ところが実際には、2コーナーを回るあたりですぐにペースが落ちた。レコード決着は夏の新潟ではめずらしい時計の出やすい不良馬場ゆえ。前半4F=48秒3で、12秒4を挟んで、後半4F=48秒5という、実はまったくのイーヴンペースだった。ケンシンコウの丸山元気騎手はそれを意識していたかどうか、3~4コーナーで後続を引き付けたところで十分に溜めをつくることができた。

「あまり逃げたくなかったんですけど、抑えきれないくらいの手応えで行ったので」(丸山騎手)というから馬自身の調子もよかったのだろう。加えて「直線でもまだ遊んでいたり、手前を替えなかったりいろいろあるので、気性面の成長があればもっと伸びると思うので楽しみです」と期待を語った。

ジャパンダートダービーJpnⅠでは2番人気に期待されながら5着だったミヤジコクオウだが、今回は鳳雛ステークスを勝ったときにも見せた直線切れる脚を発揮。ただ今回は、勝ち馬にセーフティリードを許してしまった上に、「エンジンのかかりが遅くてズブいですね」と和田竜二騎手。

1番人気に支持されたデュードヴァンは、直線を向いたところではミヤジコクオウと馬体を併せるように伸びてきたが、最後は伸び負けして4着。川田将雅騎手は「1800メートルは長かったと思います」とのことだった。

父ディープインパクト、母アパパネという三冠馬同士の配合で注目され、前走初ダートを快勝して臨んだラインベックは7着だった。

ユニコーンステークスGⅢを終えたところまではカフェファラオ断然と思われ推移してきたJRAの3歳ダート路線だが、一転混戦となった。

  • 取材・文
  • 斎藤修
  • 写真
  • JRA