top highlighttokusyuucloseuprensaisitemap
 
 

地元記者オススメの逸品
・第9回 チャンポンなど
・第8回 焼きそば・ラーメンなど
・第7回 ホルモン焼きそば
・第6回 カツ丼
・第5回 握り寿司
・第4回 ほたて串など
・第3回 冷麺・じゃじゃ麺
・第2回 辛味噌焼きそば
・第1回 味噌カツ定食

“鉄人”佐々木竹見の見解
・第10回 2009年4月1日
 エンプレス杯JpnII〜名古屋大賞典JpnIII
・第9回 2009年2月23日
 TCK女王盃JpnIII〜佐賀記念JpnIII
・第8回 2009年1月19日
 彩の国浦和記念JpnII〜東京大賞典JpnI
・第7回 2008年11月12日
 北海道2歳優駿〜JBCクラシック
・第6回 2008年10月21日
 日本テレビ盃〜エーデルワイス賞
・第5回 2008年8月27日
 ブリーダーズゴールドカップ〜クラスターカップ
・第4回 2008年8月4日
 ジャパンダートダービー〜マーキュリーカップ
・第3回 2008年7月7日
 さきたま杯〜帝王賞
・第2回 2008年5月14日
 兵庫チャンピオンシップ〜かきつばた記念
・第1回 2008年4月15日
 ダイオライト記念〜マリーンC

高橋華代子の
(続)気になるあの馬は・・・
・第8回 2009年3月17日
 ウォーターダグ
・第7回 2009年2月10日
 ロッキーアピール
・第6回 2008年12月15日
 オースミダイナー
・第5回 2008年10月30日
 マリンレオ
・第4回 2008年9月5日
 エイシンチャンプ
・第3回 2008年7月25日
 ロードバクシン
・第2回 2008年6月4日
 アヤノミドリ
・第1回 2008年4月25日
 キングセイバー

 
さきたま杯〜帝王賞 (第3回)

さきたま杯JpnIII
 キングスゾーンとプライドキムが前で競り合って、そのうしろをメイショウバトラー、リミットレスビッド、アグネスジェダイと中央の3頭が追走する形になりました。リミットレスビッドはスタートもよく、キングスゾーンが行くことはわかっていますから、すぐに抑えて絶好の位置につけました。今回も58キロですが、ダッシュ力のある馬は楽にレースができますね。ラチ沿いをぴったり回って、4コーナーでうまく外に出しました。岩田騎手の好騎乗だったと思います。
 外枠だったメイショウバトラーは、3コーナー手前でもう少し我慢したかったようですが、外からフジノウェーブが来たのであそこで行かざるをえなかったのでしょう。勝ってもおかしくないレースぶりでしたが、今回はとにかくリミットレスビッドに展開が向きました。
 1番人気のコンゴウリキシオーは、つまづいたような感じで出遅れたのが残念でした。


関東オークスJpnII
 ユキチャンは外枠に入ったのもよかったですね。スタートはあまりよくありませんでしたが、そのあとスッと好位置につけることができました。ペースが遅くなればスタンド前で行くだろうと見ていましたが、そのとおりのレースになりました。1周目の4コーナーからスタンド前は抑えきれないような手ごたえでしたから、あそこで行かせるしかなかったと思います。向正面で物見をしていたのは、初めてハナに立ったので馬が遊んでいたのでしょう。3コーナーあたりでは後続が懸命に追っていましたが、ユキチャンだけは手ごたえが楽でした。跳びが大きい馬なので、芝の軽い馬場でもいいと思いますが、やはりダートのほうが力を発揮するでしょう。牝馬同士では力が違いましたね。ジャパンダートダービーでは牡馬を相手にどんなレースをするか楽しみです。
 プロヴィナージュはスタートでつまづいたようです。3コーナーでは他の馬がユキチャンを追いかけるのに苦労する中、この馬だけがいい手ごたえで上がって行きました。最後は伸びているだけに、スタートでうまく出ていればもう少し勝負になったかもしれません。この馬も牝馬同士のレースなら今後も期待できそうです。  


北海道スプリントカップJpnIII
 ジョイフルハートは7歳でも強いレースでした。父がサクラバクシンオーですからね。先頭に立って、直線では楽に突き放しました。
 ダイワメンフィスは、内の好位を楽に追走して、最後は勝ち馬との差を詰めていました。さすがに中央でレースをしていただけに、速いペースでも対応できたのだと思います。
 ラブストレングスは、ダッシュ力がありますね。内枠だったらもっと前に行けたかもしれません。これからが楽しみな馬です。


帝王賞JpnI
 フリオーソは、今まではちょっと太めに見せる馬でしたが、今回はスッキリと仕上げてきました。スタートのダッシュもよかったし、単独でマイペースで楽に先行できました。競りかけてくる馬がいなかったので、この馬の理想的な展開になりました。
 ボンネビルレコードもよく走りました。フリオーソに競りかけていくような馬があれば、この馬にもチャンスがあったと思いますが、今回はフリオーソに楽に逃げられる展開だったので、しかたないでしょう。最後はよく伸びています。
 コウエイノホシは、一線級との対戦が初めてで、しかも今回は57キロを背負ってよく走ったと思います。
 マルヨフェニックスは、大井で重賞(黒潮盃)も勝ったことがあるし、やはり力はありますね。大井でも地方同士の重賞に出られるような機会があれば、また勝てるチャンスはあるのではないでしょうか。エイシンサンディもいい仔をたくさん出しますね。
構成:斎藤修(サイツ)



佐々木竹見(ささきたけみ)

 NAR地方競馬全国協会参与。地方競馬通算7,151勝という世界歴代6位(当時)の勝ち鞍を挙げ、2001年7月8日に騎手を引退。
 現在は地方競馬教養センターなどで後進の指導にあたる。

 

Copyright(C) 1998-NAR.All Rights Reserved.
当サイトに掲載されているすべての情報、画像等を無断で使用することを禁止します。