特集
JBC前哨戦
実施日 | レース名 | 格/シリーズ | 競馬場 | 距離 |
8/5(日) | レパードステークス | GⅢ/JRA | JRA新潟 | 1,800m |
8/12(日) | エルムステークス | GⅢ/JRA | JRA札幌 | 1,700m |
8/14(火) | サマーチャンピオン | JpnⅢ | 佐賀 | 1,400m |
8/15(水) | クラスターカップ | JpnⅢ | 盛岡 | 1,200m |
8/16(木) | ブリーダーズゴールドカップ | JpnⅢ/GDJ(古馬) | 門別 | 2,000m |
8/26(日) | ビューチフルドリーマーカップ | GDJ(古馬) | 水沢 | 1,900m |
8/29(水) | アフター5スター賞 | | 大井 | 1,200m |
9/9(日) | 青藍賞 | | 水沢 | 1,600m |
9/11(火) | 秋桜賞 | GDJ(古馬) | 名古屋 | 1,400m |
9/17(祝月) | 珊瑚冠賞 | | 高知 | 1,900m |
9/19(水) | 東京記念 | | 大井 | 2,400m |
9/20(木) | オータムカップ | | 笠松 | 1,900m |
9/28(金) | 姫山菊花賞 | | 園田 | 1,700m |
9/29(土) | シリウスステークス | GⅢ/JRA | JRA阪神 | 2,000m |
10/2(火) | 白山大賞典 | JpnⅢ | 金沢 | 2,100m |
10/4(木) | 道営スプリント | | 門別 | 1,200m |
第58回 姫山菊花賞
9/28(金) 園田競馬場 1,700m
タガノゴールド
ゴール前ひと伸びで差し切る JBC挑戦を引き寄せる勝利
JBCクラシック指定競走の姫山菊花賞には、一昨年の勝ち馬サウスウインド、連覇を狙うエイシンニシパが顔を揃えた。しかし断然人気となったのは、中央オープンからの転入初戦を快勝していたタガノゴールドで、この3頭が単勝オッズ一桁台で人気の中心。レースでもそのとおり、勝負どころの3コーナー手前からこの3頭による争いとなった。
主導権を握ったのは、内めの3番枠に入ったサウスウインド。重賞5勝すべての手綱をとっている高知の赤岡修次騎手が押して先頭に立った。エイシンニシパがぴたりと2番手につけ、内の3番手にはクイントゥープル。中央時代は後方からレースを進めることが多かったタガノゴールドも外め4番手にとりついた。
向正面半ば、クイントゥープルの手応えがあやしくなって後退すると、先頭のサウスウインドを、エイシンニシパ、さらにタガノゴールドがとらえにかかり、3コーナーからは人気3頭の争いとなった。
4コーナー手前ではサウスウインドが脱落。9月7日の園田チャレンジカップが休養明け復帰戦となるはずだったが、システム障害のためその日の開催は取止め。仕切り直しとなった同レースは2週後の21日に行われたが、目標としていたここへは連闘となってしまうため出走せず、約8カ月ぶりの実戦だった。「息が入らず、うしろから来たときに抵抗できなかった。レース感が戻っていない。叩いたら違っていたかも」と赤岡騎手。
直線を向いて単独先頭はエイシンニシパで、タガノゴールドは、1、2馬身ほど開いた差をなかなか詰められず。エイシンニシパがそのまま押し切るかに思えた。しかしゴール前、ぐいとひと伸びしたタガノゴールドが外から並びかけたところがゴールとなった。サウスウインドは失速し、離れた3着にはクイントゥープルが入った。
着順表示版には1、2着馬は表示されず、3着以下の馬番だけが表示された。タガノゴールド、エイシンニシパ、ともに検量室前で厩務員が馬を曳いたまま、同着かという雰囲気も漂った。しばしの時間を待たされたのち、1着に6(タガノゴールド)、2着に10(エイシンニシパ)が表示された。しかし着差は表示されず。馬番順ゆえ、着差に『同』と表示されるかもしれず、エイシンニシパの橋本忠明調教師はその可能性を待ったが、『ハナ』と表示されると、がっくりと肩を落とした。
激戦を制して転入後2連勝としたタガノゴールドだが、新子雅司調教師によると、本来は白山大賞典JpnⅢ(10月2日・金沢)を狙っていたとのこと。しかし選定されず地元のここにまわってきた。それでもJBC指定競走を勝ったことで、当初から目標としていたJBCクラシックJpnⅠには出走できる可能性が高まった。
このあと新子厩舎からは、黒船賞JpnⅢを制したエイシンヴァラー、サマーチャンピオンJpnⅢを制したエイシンバランサーがRoad to JBCの東京盃JpnⅡに出走予定。その結果次第では、兵庫の新子厩舎から、複数頭数でJBC参戦となりそうだ。
取材・文:斎藤修
写真:桂伸也(いちかんぽ)
コメント
(位置取りは)思った以上に前でしたが、今日は前残りの馬場だったので、がんばらないとと思っていました。3~4コーナーはやばい(伸びない)雰囲気はありましたが、最後の底力はありました。3頭分外を回ったので馬にはだいぶ負担だったと思いますが、最後はしっかり伸びてくれるのがわかりました。
もう少し後ろからいったほうが上りが切れると思うんですが、この馬場なのでジョッキーも思い切って位置を取っていったと思います。じっくり乗ればもっといい脚を使うと思うので、広い馬場のほうが合うと思いますし、長い距離も歓迎なので、(JBCでは)一矢報いたいと思います。