ウェブハロン

ダートグレード競走を中心としたレースハイライトや、シリーズ競走等の特集、各種連載など盛りだくさんの情報をお届けします。

レーススケジュール・概要を開く

2020
ヤングジョッキーズシリーズ

今年4年目を迎える『2020ヤングジョッキーズシリーズ(2020YJS)』は、初めてファイナルラウンドを園田競馬場とJRA阪神競馬場で行います。新型コロナウイルスの感染防止の観点から、当初予定していたトライアルラウンド川崎と金沢が取りやめとなりましたが、12月24日(木)の園田競馬場、12月26日(土)のJRA阪神競馬場のファイナルラウンド出場に向けて、7月21日(火)の盛岡競馬場から各地の地方競馬場を舞台にトライアルラウンドが実施されます。皆さまのご声援をよろしくお願いいたします。

NARサイト 特設サイトはこちら 総括はこちら

Trial Round
トライアルラウンド
5.12(火) 川崎競馬場
6.9(火) 金沢競馬場
7.21(火) 盛岡競馬場
8.13(木) 園田競馬場
8.20(木) 門別競馬場
9.8(火) 佐賀競馬場
9.22(祝・火) 高知競馬場
9.29(火) 船橋競馬場
10.14(水) 名古屋競馬場
10.21(水) 浦和競馬場
11.4(水) 笠松競馬場
11.5(木) 大井競馬場
Final Round
ファイナルラウンド
12.24(木) 園田競馬場
12.26(土) JRA 阪神競馬場
  • ヤングジョッキーズシリーズ TR 船橋

9.29 (火) 船橋競馬場

秋山騎手が内を突く好騎乗
 第2戦を制した池谷騎手が躍進

第1戦

第2戦

リポート動画

東日本地区で実施されるヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンドは、9月29日の船橋競馬場が中間点。地方からは10名、JRAからは6名の騎手が出場した。地方所属のうち、小野楓馬騎手(北海道)、仲原大生騎手(大井)、大木天翔騎手(大井)、中島良美騎手(浦和)は1鞍のみの騎乗。そしてデビュー早々、経験値を増やすために他地区へと修業に出た池谷匠翔騎手(川崎所属で現在は北海道)と田中洸多騎手(大井所属で現在は岩手)が南関東に戻ってきた。

池谷騎手は「明日、門別に戻って今年の最終日の前日まで乗って、その次の日が大井のトライアルラウンドです」というスケジュール。田中騎手は「盛岡のトライアルラウンドのときはまだ大井にいたので、同期と会うのは久しぶりです」と笑顔を見せた。また、田中騎手は2鞍の騎乗後に「若手騎手だけでのレースは気持ち的に楽ですね。でも燃えるような感じもあります」と話していた。

その言葉の裏側にあるのは、ファイナルラウンドへの意欲だろう。東日本地区の地方騎手は、これまでの4戦で勝利を挙げたのが小野騎手だけで、2着も櫻井光輔騎手(川崎)だけ。そのため、すべての出場騎手にファイナル進出の可能性が残っている。まして第1戦はC3クラスのメンバーで、近走成績をみても混戦模様。池谷騎手が単勝2.6倍とやや抜けた支持を集めたが、割れたオッズになっていた。

福原杏騎手(浦和)が「船橋の1700メートルは特殊ですから」と話した第1戦の舞台。好スタートを決めて先行したのは小林凌大騎手(JRA)と秋山稔樹騎手(JRA)で、そこに大外枠から池谷騎手が加わった。後続の各騎手も前の位置を取ろうと意識したためか、1コーナーでは多くの馬が横に広がる形になった。

隊列が落ち着いた向正面では位置取りの変化がほとんどなく、徐々に14頭の差が縮まる展開に。3コーナー手前あたりでは後方にいた大木騎手、原優介騎手(JRA)などが上昇を開始したが、先行した各馬の余力は残っていた。勝利を挙げたのは、道中では3番手を進んでいた秋山騎手。2番手だった池谷騎手が2着に入り、4番手前後をキープしていた福原騎手が3着。最後の直線で差を詰めてきた赤津和希騎手(浦和)は、3着とはアタマ差の4着だった。

その結果に反省していたのが池谷騎手。4コーナーで先頭に立ったところで少し外に膨らんでしまい、直後にいた秋山騎手に進路を与える形になったことを「この経験を次に生かしたいです」と、笑顔なく話した。

ひとつレースをはさんでの第2戦は、C2クラスではほとんど実施されない1800メートル戦。出走馬で唯一、船橋での1800メートルに経験があるガイディングスターにしても、一昨年6月のヤングジョッキーズシリーズ以来だ。馬も騎手も大半が不慣れという条件ならば、スローペースになったのは仕方ないところで、しかも出走14頭がすべて、前走で勝ち馬からコンマ9秒以上の差で敗れているという成績。

出遅れた櫻井騎手が1コーナー手前で2番手まで位置取りを上げたのは、9番人気で6着という結果を見ても正解だったといえるだろう。そして向正面で福原騎手が、最後方から一気に上昇して先頭に立ったのもまた、3着という結果を見ると正解といえる判断。

レース全体としては出入りが多い形になったが、2番人気馬で4番手あたりを進んだ池谷騎手は落ち着いていた。またも4コーナーで先頭に立ち、今度は後続に差をつけての押し切り勝ち。2着には3コーナーから徐々に位置取りを上げた仲原騎手が入った。後方からは赤津騎手が第1戦と同じように差を詰めてきたが、2戦連続で福原騎手に続く4着だった。

その結果に赤津騎手は「僕はあと1鞍の予定ですから、もうダメですよね」と話したが、まだファイナルラウンドに進める可能性は残っている。現時点では池谷騎手が1位だが、2位の関本玲花騎手と8位の赤津騎手の差は16ポイント。それならば、10月21日のトライアルラウンド浦和の結果次第になる。田中騎手は6着と5着で「馬の能力を出し切れなかったです。くやしい」と話していたが、同じく4位以内に入れるチャンスは十分にある。

一方のJRA騎手は、盛岡で2勝を挙げた原騎手が引き続き1位。それでもファイナルラウンドに進める4位以内に入る可能性は全員にある。山田敬士騎手(JRA)は2戦とも2ケタ着順だったが「今日はケガで出られなかった菊澤一樹騎手の代わり。だからノーカウントでいいですよね」と、この日の結果を気にしていない様子だった。

  • 取材・文
  • 浅野靖典
  • 写真
  • 国分智(いちかんぽ)

Comment

第1戦1着 秋山稔樹騎手(JRA)

外からかぶされる形になりましたがインコースで我慢して進めて、4コーナーでは前が開いたので、そこを抜けてくることができました。うまくいったなと思います。美浦所属からはファイナルに8人のうち4人が行けますから、これでけっこう近づくことができたかなと思います。

第2戦1着 池谷匠翔騎手(川崎)

向正面で外から一気に来られたとき、自分もつられて行きそうになったのですが、そこで抑えることができました。最後まで手応えがよかったので、これなら大丈夫だと思いましたし、第1戦の経験をいかすことができました。これが南関東の競馬場での初勝利なので、とてもうれしく思います。