グランダム・ジャパン タイトル
レース名 実施日 競馬場 距離 地区
スパーキングレディーカップ JpnⅢ 7/6(木) 川崎 1,600m 南関東
ノースクイーンカップ 7/20(木) 門別 1,800m 北海道
兵庫サマークイーン賞 7/28(金) 園田 1,700m 北陸・東海・近畿
読売レディス杯 8/8(火) 金沢 1,500m 北陸・東海・近畿
ブリーダーズゴールドカップ JpnⅢ 8/17(木) 門別 2,000m 北海道
ビューチフルドリーマーカップ 8/27(日) 水沢 1,900m 東北
秋桜賞 9/5(火) 名古屋 1,400m 北陸・東海・近畿
レディスプレリュード JpnⅡ 10/5(木) 大井 1,800m 南関東
 地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、今年で8年目となる 世代別牝馬重賞シリーズ 「GRANDAME-JAPAN2017(グランダム・ジャパン2017)」を実施します。

 全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。

前残りの馬場も3番手から差し切る
7歳での重賞初制覇で女王の座を狙う

 グランダム・ジャパン古馬シーズン第4戦、読売レディス杯の舞台は金沢競馬場。北陸地方を直撃した台風は通過したが、その雲はまだ残り、雨が上がったかと思えば、強風とともに叩きつけるような雨が突然降り出したりという繰り返し。メインレース前には雲の切れ間から日も差し込んだが、レースのスタートから降り出した雨は口取り写真の撮影の頃にはシャワーのような降りとなり、表彰式は事務所の会議室で行われるなど天候に振り回された。
 当然のことながら馬場には水が浮く不良馬場で、読売レディス杯を前にした第10レースまでのうち6レースが逃げ切り勝ち。となれば、浦和・桜花賞を鮮やかに逃げ切ったスターインパルスが注目となるのは当然のこと。当初人気の中心だったプリンセスバリューをレース直前で逆転して1番人気となった。
 そのスターインパルスがハナを主張すると、スタンド前の直線では4頭での2番手争いとなった。逃げ馬の外に持ち出した高知のヤマニンミネルバが2番手をキープし、1番枠のプリンセスバリューがラチ沿いの3番手につけ、1~2コーナーを回るところで隊列が決まった。
 逃げ残りの馬場らしく、3コーナーを回るあたりでは前の3頭と後続との差が広がった。直線でもスターインパルスが先頭だったが、プリンセスバリューが直線半ばでとらえると2馬身半差をつけて勝利。ヤマニンミネルバは脚色がにぶったが、後続勢から伸びてくる馬もなく1馬身半差で3着を確保した。
 結局は先行した3頭での決着だが、その中で底力を見せたのがプリンセスバリュー。ラチ沿いぴったりを回ってきて、4コーナーで外に持ち出すという吉原寛人騎手の完璧な騎乗もあった。前走、兵庫サマークイーン賞から中10日の遠征で、そのレースも含めこれまで重賞で2着が4回あったが、これが7歳にしての重賞初勝利となった。
 「1600メートルまでの馬なので、前回(1700メートルの兵庫サマークイーン賞)は最後の200メートルくらいがきつかった。今回はこの馬の根性で勝てたみたいなものです」と、管理する村上頼章調教師。グランダム・ジャパンのポイントでは26ポイントでトップに立ち、次走に予定しているのはシリーズ第7戦の名古屋・秋桜賞(9月5日)。最終戦となる地元のレディスプレリュードJpnⅡが1800メートルだけに、得意とする1400メートルの秋桜賞で優勝に少しでも近づいておきたいということのようだ。
 3歳での挑戦となったスターインパルスは、52キロという斤量も考慮して、鞍上に指名されたのは岩手の村上忍騎手。「3~4コーナーで後続を離しにかかる作戦でしたが、手ごたえよく来れられてしまいました。3歳と古馬の差もあったかもしれません」とのこと。桜花賞以来4カ月ぶりの実戦が古馬との初対戦でもあり、2着に負けたとはいえ、あらためてこれからの活躍が期待できそうだ。
 実は台風の影響を受けていたというのがヤマニンミネルバ。高知からの馬運車の移動は、速度の遅い台風とほとんど同じ動きを辿り、通行止めなどもあって金沢競馬場への到着が除外ギリギリのタイミングだったとのこと。厩舎開業4年目の目迫大輔調教師にとっては初めての他場への遠征が台風による苦難となった。それでも3着という結果には、「前走(ヴェガ特別)でディアマルコといい勝負をして、ある程度期待していたので、この3着はうれしいです」と笑顔を見せていた。
吉原寛人騎手
園田で初めて乗せていただいて、そこから厳しいスケジュールだったんですけど、絶好の1番枠だったので、これはチャンスをものにしないといけないと思っていました。内につけて、直線で外に出して、並んでくれればなんとか交わしてくれると思っていたので、理想通りの競馬で勝つことができました。
村上頼章調教師
前走で減っていた馬体を維持しようと思って、そのための調整がなんとかうまくいきました。3番手につけていい感じだと思っていたのですが、3~4コーナーで少しもたもたするところがあって、さすがに中10日というのがあったと思います。気を抜くところもあるのですが、根性で勝ってくれました。


取材・文:斎藤修
写真:早川範雄(いちかんぽ)