ウェブハロン

ダートグレード競走を中心としたレースハイライトや、シリーズ競走等の特集、各種連載など盛りだくさんの情報をお届けします。

レーススケジュール・概要を開く

グランダム・ジャパン2020

地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、今年で11年目となる 世代別牝馬重賞シリーズ 「GRANDAME-JAPAN2020(グランダム・ジャパン2020)」を実施します。

全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。

地方競馬を代表する名牝「ロジータ号」の再来を願い、GRANDAME-JAPANに託された合言葉は「ロジータふたたび。」競走馬として、やがては母として、競馬の楽しみをより奥深いものとしてくれる牝馬たちの活躍に、是非ご声援をお願いします。

NARサイト 特設サイトはこちら

3歳シーズン レーススケジュール

レース名 実施日 競馬場 距離 地区
佐賀ヴィーナスカップ 5/24(日) 佐賀 1,400m 九州
スパーキングレディーカップ JpnⅢ 7/15(水) 川崎 1,600m 南関東
ノースクイーンカップ 7/16(木) 門別 1,800m 北海道
兵庫サマークイーン賞 7/24(祝金) 園田 1,700m 北陸・東海・近畿
ブリーダーズゴールドカップ JpnⅢ 8/13(木) 門別 2,000m 北海道
読売レディス杯 8/18(火) 金沢 1,500m 北陸・東海・近畿
ビューチフルドリーマーカップ 8/30(日) 水沢 1,900m 東北
秋桜賞 9/17(木) 名古屋 1,400m 北陸・東海・近畿
レディスプレリュード JpnⅡ 10/8(木) 大井 1,800m 南関東
  • 第38回
  • 読売レディス杯

8.18 (火) 金沢 1,500m

早め先頭から人気馬を突き放す
 2歳女王が遠征で復活の勝利

グランダム・ジャパン古馬シーズンも後半。過去3年連続でこのレースを制している大井から3頭のほか、北海道、兵庫からも各1頭が遠征してきた。

単勝1.3倍の断然人気に支持されたのは、昨年中央3勝から大井に移籍し、牝馬のダートグレード戦線を戦ってきたサラーブだったが、勝ったのは、一昨年のグランダム・ジャパン2歳シーズンで圧倒的な強さを見せ女王となったアークヴィグラスだった。

ゲートが開いた瞬間、一昨年の覇者エースウィズが立ち上がるような格好になって大きく出遅れた。地元のアンジュリアンが単騎の逃げに持ち込むと、やや離れてアークヴィグラス、前走で日本海スプリントを制したフェリシアルチア、サラーブ、大井のナンヨーオボロヅキ、兵庫のエイシンセラードらがほぼ一団となって追走した。

3コーナー手前でアンジュリアンが後退すると、アークヴィグラスが自然な形で先頭に立ち、これをとらえにかかったのがサラーブ。人気2頭の追い比べになるかに思えたが、徐々に差を広げて振り切ったのがアークヴィグラス。最後は流すような感じでサラーブに3馬身差をつけて完勝。出遅れて4コーナーでもまだ離れた8番手あたりだったエースウィズが、直線内に切り替えて伸び7馬身差で3着に入った。

まずは断然人気で2着に敗れたサラーブの森泰斗騎手。「輸送の影響もあったのか、最後は思ったほど伸びなかった。それよりも今日は勝った馬が強かった。もともとあれくらい走ってもいい馬」と勝者を称えた。

「ゲートの中で馬が力んで出遅れました。最後、よく伸びていただけに、普通に出ていれば……」と、悔しそうだったのはエースウィズの水野翔騎手。

勝ったアークヴィグラスは、東京2歳優駿牝馬以来、じつに1年8カ月ぶりの勝利となった。南関東では浦和・桜花賞3着、東京プリンセス賞2着と好走したものの、その後は5着が最高という成績。デビューした北海道・小野望厩舎に戻って、ヒダカソウカップ2着、グランシャリオ門別スプリント4着から臨んだ一戦だった。

「距離が合うことと、地元(北海道)では賞金で斤量を背負わされるので、いいところを探したらここになりました。また彼女と一緒に肩掛けが欲しいと思っていたので、それができて本当に嬉しいです」と小野調教師。「輸送も克服できたし、ダメージがなければ名古屋(秋桜賞)に行きたいと思います」とのことだが、グランダム・ジャパンのタイトルを狙っているわけでない。「仮に名古屋でポイントを稼いでも、(レディスプレリュードは)1800メートルだと距離が長いし、相手も強いから」。あくまでも小回りの1400メートルという条件が合うと考えてのこと。「(北海道に)戻ってきての使い出しは、内回り1600メートルのヒダカソウカップと決めていました。2着には負けましたが、57キロを背負っていたし、相手も強かった。その走りを見て、まだ本気で走れるのを確認できました。今回の遠征には反対意見もあったんですけど、僕は勝てるならここに来るしかないと話してオーナーに了解してもらいました」。遠征のリスクを負ってまでも、狙って獲った久々のタイトルとなった。

  • 取材・文
  • 斎藤修
  • 写真
  • 岡田友貴(いちかんぽ)

Comment

吉原寛人 騎手

外枠からで、あまり外を回されるときついと思いましたが、2番手で自分のペースで行けて、動きたい時に動ける位置だったので展開もすごく向いてくれました。サラーブが来てから一緒に行く形になりましたが、門別の最近の競馬を見ても並んでからしぶとかったので、並ばれても突き放す自信はありました。

小野望 調教師

もともと2歳時の完成度が高かったから、そのポテンシャルをどこまで維持できるか。輸送もうまく克服してくれたし、揉まれずに自分のペースで前につけられたのもよかった。鞍上も含めてすべてがうまくいきました。距離的には1400から1600メートル、長所が生きるのが小回りだと思います。