1. Presented by National Association of Racing
  2. 地方競馬のオンライン情報誌ウェブハロン
  3. ダートグレード競走を中心としたレースハイライトや、シリーズ競走等の特集、各種連載など盛りだくさんの情報をお届けします。

レーススケジュール・概要を開く

2019
ヤングジョッキーズシリーズ

本年12月27日(金)に大井競馬場、28日(土)にJRA中山競馬場で実施される『2019ヤングジョッキーズシリーズ ファイナルラウンド』への出場権をかけて、地方競馬およびJRAの若手ジョッキーが争う代表騎手選定競走が『2019ヤングジョッキーズシリーズ トライアルラウンド』です。このトライアルラウンドでの着順に応じて得た点数により、地方競馬およびJRAそれぞれの代表騎手が選ばれます。

NARサイト 特設サイトはこちら 総括はこちら

Trial Round
トライアルラウンド
6.11(火) 金沢競馬場
6.18(火) 船橋競馬場
7.15(祝月) 高知競馬場
7.30(火) 佐賀競馬場
8.12(振月) 盛岡競馬場
8.21(水) 門別競馬場
9.25(水) 笠松競馬場
10.9(水) 浦和競馬場
10.16(水) 名古屋競馬場
11.6(水) 園田競馬場
11.19(火) 川崎競馬場
Final Round
ファイナルラウンド
12.27(金) 大井競馬場
12.28(土) JRA 中山競馬場
  • ヤングジョッキーズTR 名古屋

10.16 (水) 名古屋競馬場

インを進出した服部騎手が快勝
 西村騎手は鮮やかに逃げ切る

第1戦

第2戦

リポート動画

名古屋競馬場で行われたトライアルラウンドには、地方から5名、JRAから5名が出場。地方所属のうち4名は今年デビューの新人で、JRA所属のうち3名はファイナルラウンドに進んだ経験があるというメンバーで実施された。

第7レース後の出場騎手紹介式ではそれぞれに意気込みを話したが、地方騎手は全員、名古屋競馬場が初めて。それでも木村直輝騎手(高知)以外の4名は同期で、さらに高知所属が4名もいたこともあって、それほど気後れしているようには見えなかった。

1400メートルで行われた第1戦は、服部寿希騎手(JRA)と坂井瑠星騎手(JRA)、多田羅誠也騎手(高知)が三つ巴の人気。ゲートが開くと最内枠からスタートした坂井騎手が先手を取り、すぐに内ラチから少し離れたところに動いて「服部騎手を閉じ込める」(坂井騎手)作戦に出た。そのほかの騎手にも少しでも前へという意識があったようで、前半600メートルが37秒9というやや速めの流れながら、先行グループは4頭がほぼ一団。多田羅騎手はそこから少し離れた5番手を追走していった。

向正面に入って隊列が縦長になったが、先行争いは前半と変わらず、逃げる坂井騎手を妹尾将充騎手(高知)と濱尚美騎手(高知)が追いかける展開。そこにインコースから上昇した服部騎手が加わって、最後の直線に入ったところで先頭に立った。

4コーナーできれいに進路が開いた服部騎手の手綱は動かず、坂井騎手のアクションは大きいという様子では、そこで勝負ありというのが一目瞭然。服部騎手が余裕十分で勝利を飾り、坂井騎手が2着。そのあとの争いは混戦になり、インコースから追い上げてきた西村淳也騎手(JRA)が3着に入った。

レース後にパトロールビデオを確認して、坂井騎手は「そこ(4コーナー)でインが開いたんだ」と苦笑い。また9着だった兼子千央騎手(金沢)は普段はインコースを開けている金沢競馬場の所属。「内ラチ沿いの競馬は……」と苦笑いしていた。

人気の一角だった多田羅騎手は、最後まで外を回って4着。「3コーナーで内を突くほうがよかったかも」と反省していた。

間にひとつレースをはさんだ第2戦ではその経験をいかしたいところだが、積極的にレースに向けての情報収集に努めていたのはJRAの騎手たち。新人の齋藤新騎手は、「第2戦は成績的に厳しい馬ですが、前走より速い時計でゴールすることを目標にします」と宣言してパドックに向かった。

その第2戦は、唯一、前3走で3着以内があった馬に騎乗する濱騎手が単勝2.0倍と抜けた人気。ただ、逃げられればしぶといものの、スタートが不安定という面があった。その不安は的中し、「タイミングが合いませんでした」(濱騎手)と、ゲートが開いた瞬間に伸び上がるようなかたち。それでもすぐに加速がついたが、外から気合をつけて先手を主張した西村騎手、服部騎手の後塵を拝することになってしまった。

濱騎手はその直後の3番手につけたものの、坂井騎手が並びかけ、さらに多田羅騎手、木村騎手、妹尾騎手も接近してきたことで、向正面の中央あたりで苦しくなって失速。一方の先行争いは、逃げる西村騎手と2番手に上がった坂井騎手の一騎打ちという様相になった。しかし西村騎手の手応えには余裕があり、坂井騎手は第1戦と同様に大きなアクション。そのまま西村騎手が逃げ切って、坂井騎手が2着を確保。3着にはインコースから上昇してきた木村騎手が入った。

後検量が終わったところで、JRAの各騎手はポイントをチェック。3着と1着でJRA西日本地区で暫定2位につけた西村騎手、2着2回で同3位に上がった坂井騎手は「最終戦(TR園田)次第ですが、たぶんファイナルに行けるでしょう」と笑顔で競馬場を後にした。暫定4位の服部騎手は最終戦の結果次第となる。

逆に地方の5名はファイナル進出が厳しい状況になってしまった。わずかに、第2戦で3着に入った木村騎手が現時点で地方西日本地区4位。「千葉県出身ですし、ファイナルに行きたいですよ」という希望が現実になるためには、西日本最終戦の園田で5位以下の騎手のポイント数が伸びず、なおかつ地方西日本の1位が地方全体でも1位になる必要がある。「それなら(暫定1位の)松木さんを応援します」と笑ったが、その心中は穏やかなものではないだろう。

  • 取材・文
  • 浅野靖典
  • 写真
  • 岡田友貴(いちかんぽ)

Comment

第1戦1着 服部寿希騎手(JRA)

スタートが速い馬が多くて、その後ろで我慢することに切り替えました。そのうち前が開くだろうと思っていましたし、実際にそうなりましたね。馬の実力も上でしたので、最後は余裕がありました。出身地の競馬場で勝ててうれしいですし、自分自身、名古屋競馬場にはいいイメージを持っています。

第2戦1着 西村淳也騎手(JRA)

スタートも決まりましたし、ペースも理想的でしたし、1コーナーで勝てると思いました。パドックでも勝てると話していたので、その通りになってよかったです。同期の服部君と同じ表彰台に立てたこともよかったですね。昨年のファイナルでは服部君が勝ったレースで3着だったので、今度は逆転したいです。