本シリーズは、各地の3歳主要重賞競走を戦った有力馬が11月に実施されるダービーグランプリへと集結し、地方競馬の3歳王者の座を争うもので、カテゴリーに応じてボーナス賞金(馬主)が設けられています。
充実の秋、成長の秋、飛躍の秋など競走馬にとって大きな意味合いを持つ「3歳秋」を舞台に繰り広げられる熱戦にご期待ください。
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。
早めの仕掛けで直線突き放す
東海地区の3歳戦線に敵なし
3歳秋のチャンピオンシップは、ファイナルともいえるダービーグランプリを除けばいよいよ終盤戦。ここからの10日間で全国で一気に4戦が行われる。西日本地区各競馬場の生え抜きの馬にとっては、地元を使うのか、佐賀の西日本ダービーに遠征するのか、悩んだ陣営もあるのではないか。今回の出走馬では、笠松のグレイトデピュティ、マルヨアキトが、ここから中8日で西日本ダービーに挑む可能性があり、輸送を考えてかやや太めにつくっているようだった。スタートで兵庫のマイフォルテが出遅れ後方からとなった。とはいえこの日の笠松はここまで一度も逃げ切り勝ちがなく、差しや追い込みがよく決まっていた。それゆえか、人気を集めたドリームズラインも7番手あたりにつけ、出遅れた2番人気マイフォルテはその直後につけた。
2周目に入ると、2コーナーあたりからドリームズラインが位置取りを上げていった。少し早いのでは?と思ったが、「吉原君(マイフォルテ)が早めに動いてくるだろうから、早めにまくられないように」という川西毅調教師から大畑雅章騎手へのアドバイスがあったという。たしかにマイフォルテに半馬身ほどの差で並びかけたタイミングで、ドリームズラインが引き離しにかかっている。それが2コーナーの場面だった。
ドリームズラインはその勢いのまま、逃げていたドリームアローを4コーナー手前でとらえると、直線突き放しての完勝となった。
中団追走から4コーナーで内を突いて位置取りを上げたアペリラルビーがゴール前迫ったものの1馬身半差まで。4コーナーで外を回ったマイフォルテが、さらに1馬身半差で3着に入った。2着、3着の差は、4コーナーで最内を突いたのと、大外を回ってきた差だったかもしれない。アペリラルビーの鞍上は、向山牧騎手。地元ベテランの好判断が光った。
勝ったドリームズラインは、駿蹄賞、東海ダービーに続いて重賞3勝目。年明けの新春ペガサスカップこそ2着だったものの、以降、東海地区の3歳限定戦では負けていない。前走は古馬のA1特別(9月8日、名古屋1400メートル)に出走して4着だったが、「名古屋の1600(秋の鞍、9月22日)はごちゃごちゃするので使いたくなかった」と川西調教師。「前走のあとも元気で、秋の鞍にも行けるんじゃないかと思ったくらい。でも両方を狙ってダメだったらと思い、予定通り(秋の鞍は使わず)ここにしました。そのぶん思い通りの調整ができて、きっちり勝つことができました」
これでダービーグランプリも勝てば、300万円ボーナスの資格を得たわけだが、「小回りコースだし、南関東からそれなりの馬も来るだろうし、長距離輸送の反動も心配」と、川西調教師は難色を示した。主戦の大畑騎手ともども「折り合いもつくし、長くいい脚を使えるので、距離は長い方がいい」という評価から、次走は金沢2600メートルの北國王冠(11月12日)となる可能性が高いようだ。
大畑雅章騎手
ゲートを出たなりの位置で、先生に言われたとおり、折り合い重視で2コーナーから仕掛けていきました。向正面でも手ごたえが十分にありましたし、長くいい脚を使うので、距離は長い方が合っていると思います。これからまだまだ強くなると思うので、全国でも活躍できると思います。
川西毅調教師
逃げる1番の馬(ドリームアロー)にそのまま逃げ切られてしまうのが怖かったので、その馬を射程圏に入れて早めに仕掛けて、もし後ろから差されたら仕方ないという思いでした。ただそれほど(末脚が)切れる馬もいなかったので、そのまま押し切れるかなと思って見ていました。