3歳秋のチャンピオンシップ

 本シリーズは、各地の3歳主要重賞競走を戦った有力馬が11月に実施されるダービーグランプリへと集結し、地方競馬の3歳王者の座を争うもので、カテゴリーに応じてボーナス賞金(馬主)が設けられています。

 充実の秋、成長の秋、飛躍の秋など競走馬にとって大きな意味合いを持つ「3歳秋」を舞台に繰り広げられる熱戦にご期待ください。

※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

好位から直線突き離し完勝
素質馬が待望の重賞初制覇

 今年からスタートした『3歳秋のチャンピオンシップ』。その初戦となったのが地方全国交流の黒潮盃。これまでも全国トップクラスの3歳馬が目標とするレースであったが、今年からここを勝ってダービーグランプリ(11月19日・水沢)も勝つと、ボーナスとして最高額の800万円が支給されるとあれば、今後さらに注目度が高まりそうだ。
 今年、他地区からは東海ダービーを制したドリームズラインが参戦し、3番人気の支持を受けた。地元南関東勢は、三冠のタイトルホースこそ不在となったが、東京ダービーで3着だったブラウンレガートが初タイトルを狙っての出走。単勝1.8倍の圧倒的な支持を集めた。
 1番枠から好スタート切ったブラウンレガートだが、4頭ほどが先行争いで行く気を見せるとすぐに控えた。それでもラチ沿いぴったりを回って、向正面に入ると3番手。逃げたシェアハッピーの直後につけた。
 そして4コーナー、ブラウンレガートの的場文男騎手は、シェアハッピーのすぐ外に進路を見出し、追い出されると、直線ではあっという間に後続を置き去りにした。2着争いから抜け出したカンムルに4馬身差をつける圧勝。さらに2馬身半差がついての3着には、東京湾カップの覇者ソッサスブレイが入った。
 春の2強が不在となり、あらためて能力の高さを見せたブラウンレガートだが、2歳時から「東京ダービーを狙える」と期待されていた存在。一冠目の羽田盃は熱発のため回避。ようやく間に合った東京ダービーは、直線を向いて一瞬先頭に立ちかける場面もあったが、ヒガシウィルウィンにちぎられて3着。ジャパンダートダービーJpnⅠは、着順こそ7着だったが、地方馬で先着されたのは、二冠制覇となったヒガシウィルウィンだけ。羽田盃を制したキャプテンキング(9着)には先着した。秋はひとまず戸塚記念を目指すことになるようだ。
 それにしても今年何度も驚かされるのが、通算7000勝を達成し、9月7日には61歳の誕生日を迎える的場騎手の好調ぶりだ。最高齢重賞勝利記録の更新はもちろんだが、7月26日にゴーディーでサンタアニタトロフィーを制したのに続き、大井では2開催連続しての重賞勝ちとなった。今年重賞6勝目はここまで南関東では最多。それも能力の抜けた馬で重賞を勝ちまくるというわけではなく、4頭で6勝(ほかにケイアイレオーネ、リアライズリンクスで各2勝)という数字は、いかに的場騎手が関係者の信頼を得ているかがわかる。
 勝利数でも、今年この日までで87勝。昨年(130勝)を上回るペースで勝ち星を挙げており、33年連続34度目の年間100勝は間近。通算でも7046勝(中央4勝、韓国1勝含む)となって、佐々木竹見元騎手による7153勝(中央2勝含む)の記録更新も見えてきている。
 一方、名古屋から遠征のドリームズラインは7着。勝ち馬に離されたのはともかく、2着のカンムルからは0秒8差。向正面ではカンムルと同じように中団を追走していたが、「内で包まれて、ごちゃついたときに下げざるを得なかったのが残念。2着はあったかなあ」と川西毅調教師は悔しそうな表情を見せた。このあとは、岐阜金賞(10月13日・笠松)からダービーグランプリという『3歳秋のチャンピオンシップ』で、あらためて全国を目指すことになるようだ。
的場文男騎手
そろそろ(重賞を)勝たないといけないと思っていましたが、今回のメンバーなら普通に競馬をすれば勝てるだろうと思っていたので、油断だけはしないように乗っていました。4コーナーでどこから出ようかと思ったところ、(内から)2頭めがあいて、そこを抜け出したときには勝ったなという手応えでした。
阪本一栄調教師
スタートもよかったし、今日はマトちゃん(的場文男騎手)も完璧に乗ってくれました。一戦一戦、肉体的にも精神的にも強くなって、それが羽田盃の前の熱発でローテーションが狂って、そのぶん本番で力が出せないこともありましたが、これがブラウンレガートの本来の姿ではないでしょうか。


取材・文:斎藤修
写真:宮原政典(いちかんぽ)