レース名 | 実施日 | 競馬場 | 距離 | 地区 |
園田プリンセスカップ | 9/21(水) | 園田 | 1,400m | 北陸・東海・近畿 |
エーデルワイス賞JpnⅢ | 10/13(木) | 門別 | 1,200m | 北海道 |
金沢シンデレラカップ | 10/18(火) | 金沢 | 1,500m | 北陸・東海・近畿 |
ローレル賞 | 11/3(祝・木) | 川崎 | 1,600m | 南関東 |
ラブミーチャン記念 | 11/8(火) | 笠松 | 1,600m | 北陸・東海・近畿 |
プリンセスカップ | 11/28(月) | 水沢 | 1,400m | 東北 |
東京2歳優駿牝馬 | 12/31(土) | 大井 | 1,600m | 南関東 |
地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、今年で7年目となる 世代別牝馬重賞シリーズ 「GRANDAME-JAPAN2016(グランダム・ジャパン2016)」を実施します。
全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。
全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。
能力の違いで逃げ切り5馬身差
目指すのはさらに高いレベル
プリンセスカップがグランダム・ジャパンのシリーズに加わったのは2012年のことだが、5回目にして南関東の実力馬が登場した(過去、北海道から転厩初戦の川崎所属馬が1頭出走したことはある)。デビューから6戦3勝、前走のローレル賞でも3着に粘っている浦和のスターインパルスがそれで、圧倒的な支持を集め、単勝では途中1.0倍となる時間帯もあった。その人気に違わぬ強さを見せてスターインパルスは圧勝。グランダム・ジャパンのポイントでは他地区1着の15ポイントを加え、逆転優勝可能な位置まで押し上げた。レース後は、そのレベルの違いを示すようなコメントが並んだ。スターインパルスは唯一オルディルに競りかけられ、後続が大きく離れる(通常なら)ハイペースの展開にも、吉原寛人騎手は「引きつけながら逃げているイメージでしたが、後ろをあれだけ離しているとは思わなかった」。5馬身差の圧勝にも、小久保智調教師は「もっと離さなければならない」と。いずれも目指しているところが違うと言わんばかり。デビューからの7戦をすべて逃げているが「抑える競馬も試したいが、なかなか速い馬がいない」というほどだった。走破タイムは3年前のカクシアジより3秒以上も遅いタイムだが、水沢競馬場はちょうど冬を迎える前で、この時期としては意外に水分量の少ない“重馬場”。例年の平均値より2秒くらい時計のかかる状態になっていた。1分30秒6はおおむね勘定が合っていると思われる。
ただ、スターインパルスには大きな課題が残る。小久保調教師は開口一番「右回りの1周レースへ課題がまだあると感じた」と。デビューから右回りは大井での1戦だけで、それも1200メートルのワンターンレース。右回りのコースを1周するのは初めてだった。吉原騎手も「右回りは外へ張り気味」とのこと。グランダム・ジャパン2歳シーズン最終戦となるのは、大井競馬場の東京2歳優駿牝馬だが、逆転優勝を狙って出走するのであれば、右回り1600メートルの内回りコースをこなさなければならない。
スターインパルスを追いかけたオルディルが失速し、5馬身離れた2着争いは地元勢。ともに後方追走のメドゥシアナが、ダンストンレガーメを半馬身振り切った。メドゥシアナは芝の若鮎賞、ダンストンレガーメはダートの知床賞と、いずれも重賞の勝ち馬だが、今日ばかりはどちらも展開待ちといったポジション。それでもメドゥシアナの高松亮騎手は「今日はまだスタートは出たほう、(芝向きだけに)軽い馬場ならもっとキレる」と。連対した3回すべてが追い込みとかなり異色のタイプで、この時期の馬場では通常絶望的と思えるポジションからレースを進めている。勝ち馬は別格としても、遠征馬の上位独占を阻止できたことは一応の評価をしておきたい。
吉原寛人騎手
後ろを引きつけながら逃げているイメージでしたが、離していました。右回りは外に張り気味で、左回りの方がスピードを生かせるし、サウスヴィグラス産駒らしさが出せる。追ってからの反応が今ひとつなので、それが出せればもう一段階上のレベルへ行けるのではないでしょうか。
小久保智調教師
これまで右回りは大井の1200メートルで1回だけ。今回は右回り1周レースへの課題がまだあると感じました。抑えた競馬も試したいのですが、スピードの違いで先行。まだ腰がパンとしないところがあるのですが、あの流れならもっと離さなければならない。今後力をつけていかねばならないですね。