グランダム・ジャパン タイトル
レース名 実施日 競馬場 距離 地区
園田プリンセスカップ 9/21(水) 園田 1,400m 北陸・東海・近畿
エーデルワイス賞JpnⅢ 10/13(木) 門別 1,200m 北海道
金沢シンデレラカップ 10/18(火) 金沢 1,500m 北陸・東海・近畿
ローレル賞 11/3(祝・木) 川崎 1,600m 南関東
ラブミーチャン記念 11/8(火) 笠松 1,600m 北陸・東海・近畿
プリンセスカップ 11/28(月) 水沢 1,400m 東北
東京2歳優駿牝馬 12/31(土) 大井 1,600m 南関東
 地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、今年で7年目となる 世代別牝馬重賞シリーズ 「GRANDAME-JAPAN2016(グランダム・ジャパン2016)」を実施します。

 全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。

2番手から直線独走の6馬身差圧勝
昨年と同じチームが狙う2歳女王の座

 JBC・3競走後の熱気冷めやらぬなか、うら若き2歳牝馬たちによるローレル賞が行われた。
 グランダム・ジャパン2歳シーズンに位置付けられているこのレースは、地方全国交流として行われ、他地区からも3頭が参戦。その1頭、2歳王国ホッカイドウ競馬から遠征してきたアップトゥユーが、阿部龍騎手の手綱で圧倒的な強さを見せた。「道営の強い馬たちと毎回競馬をして強くなっているアップトゥユーが、川崎競馬場に来て本領を発揮してくれた結果だと思います」と、管理する角川秀樹調教師は話した。
 レースは、森泰斗騎手のスターインパルスが先行していき、アップトゥユーはパドックではいつもより若干気が抜けておとなしかったようだが、大外枠から二の脚速く一気に2番手につけた。1番人気のゴーフューチャーは3番手で、向正面では後方まで縦長の展開。
 スターインパルスの軽快な逃げが続き、最後の直線に入っても先頭。しかし阿部騎手のステッキが入るとアップトゥユーは一気に加速し、スターインパルスをとらえると、そのまま後続を突き放した。「直線に入るくらいでもう1回グッとハミを取ってくれたので、このまま走ってくれるなと思いました」(阿部騎手)
 最後はアップトゥユーのひとり舞台。中団から脚を伸ばして2着に突っ込んできたイクノチャンに6馬身の差をつける完勝だった。勝ちタイムは1分45秒9(重)、今年で16回目を迎えたレースだが、最も遅いタイムでの決着だった。
 「少し戸惑いながら走っている感じはしたんですが、最後までしっかり自分の走りをしてくれてよかったです」とも阿部騎手は言っていたが、まだ可憐な2歳牝馬が、長距離輸送、初コース、初の左回りなど、さまざまなハンデを乗り越えてのこの圧勝劇。アップトゥユーがただただ強かった。
 普段から牝馬の中でもカイバ食いが旺盛のためしっかりした調教ができるそうで、それが強くなっていく要因でもあるだろう。重賞初挑戦だった栄冠賞5着から始まり、フルールカップ4着、リリーカップ3着、前走のエーデルワイス賞JpnⅢでは2着となり、このローレル賞で念願の重賞初制覇を飾った。
 アップトゥユーはそのまま川崎の佐々木仁厩舎に移籍。昨年もグランド牧場、角川厩舎、阿部騎手というチームで臨んだモダンウーマンがこのローレル賞を優勝。その後、佐々木厩舎の一員として南関東の2歳女王として活躍したことは記憶に新しい。妹分となるアップトゥユーはどんな存在になっていくのだろう。すでにあちらこちらから「強い」という声が聞こえてきているが……。
 アップトゥユーは、この勝利でグランダム・ジャパン2歳シーズンでは30ポイントとなって2位以下を大きく引き離した。このあとは同シーズン最終戦の東京2歳優駿牝馬に向かう予定で、モダンウーマンに続く同レースの制覇と、グランダム・ジャパン2歳シーズンの優勝を狙うことになる。
阿部龍騎手
やってみたら強かったというのが正直な気持ちです。たくさんの声援が力になりました。川崎コースは去年乗りましたが、普段広いコースで乗っていると、左回り小回りというのは人間も構えなければいけません。12月から(期間限定で)川崎競馬所属としてお世話になりますので精一杯頑張ります。
角川秀樹調教師
状態は問題なくよかったし、前走は思ったより馬体が重かったので、9キロ減っていたのもちょうどよかったのかもしれません。今年この馬では悔しい思いが続いていたので、道営所属として最後のレースを勝つことができて本当によかったです。皆さんの前でこうやっていい顔を見せられるのが幸せです。


取材・文:高橋華代子
写真:いちかんぽ(岡田友貴、国分智)