毎年秋に行われる各地の2歳主要競走(計7レース)を短期集中施行するシリーズ(2008年創設)。2016年は10月5日から、11月1日まで、未来を期待される優駿たちの戦いが繰り広げられます。
3歳馬によるダービーウイーク同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、11月以降のダートグレード競走(11/1・門別競馬場・北海道2歳優駿、11/23・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/14・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への期待感を高めることも期待されます。
スピードの違いで独走のゴール
10月下旬でも日中は半そででちょうどいいという気温。しかし風は4コーナーからゴール方向にやや強く吹いており、日が傾きはじめたゴールドウィング賞のパドックのころになると、すこし肌寒さを感じるようになってきた。
そのコンディションで行われるゴールドウィング賞は、良馬場。しかしながら、この日は大半のレースで逃げた馬が残る結果が続いていた。この8月からしばらくはインコースの砂が厚くなり、各騎手は騎乗馬を内ラチから5メートルほど離れた位置で走らせていたが、9月後半の開催からは以前のように馬場のインコースを使っての攻防となっていた。しかしこの開催は「ちょっと極端ですね」と地元専門紙の記者が首をかしげるほど、逃げ先行勢が優位という結果が続いていたようだ。
そういった状況を考えると、北海道から愛知に移籍してから4戦連続で逃げて連対していたミトノリバーが人気を集めるのは必然。しかしパドックに登場したミトノリバーは前走の432キロから9キロ減という体重で、そして直前に全身から汗をかいて、それが乾いたという毛色をしていた。
対照的に差のない2番人気に推されたハーバーフライトは、輝く毛ヅヤとボリュームある体つきで、走る気持ちがみなぎっている雰囲気。3番人気のハローマイダーリンも落ち着いて歩いていた。
しかしそれでも、ミトノリバーのスピードは圧倒的だった。
スタート後に岡部誠騎手はミトノリバーを促して先手を取りに行き、最初のコーナーでは楽な形で先頭に。1600メートルを経験したことがある馬がハローマイダーリンのほかには1頭(イチジンノカゼ)だけということもあったためか、前半はゆったりした流れ。2番手にはハーバーフライトがつけ、その後ろからサザンオールスター、カツゲキマドンナ、ハローマイダーリンなどが続いた。
この日の馬場状態は、ミトノリバーの持ち前のスピードをさらにアシストしたという印象があった。3コーナーで後続を引き離しにかかった岡部騎手のその後ろでは、各騎手のアクションが大きくなってもまったく差が詰まらない。
ミトノリバーは独走状態のまま逃げ切り勝ち。2着に敗れたハーバーフライトの丸野勝虎騎手に「よくがんばりましたよ」と言わせるほどの完勝だった。
しかしながら、岡部騎手は勝利後に「最後は一杯一杯でした」と課題を挙げた。川西毅調教師も「これから強い馬が転入してくるでしょうからね」と。それでも陣営は、この重賞を勝つために最善の手を尽くした。
川西調教師は「壊れたら仕方がないというくらいの気持ちで攻め込みましたからね。馬体重の9キロ減も想定内」と、2度目となるこのレースの勝因を語った。前走後は岡部騎手自身が調教をつけ、レースでは「前走でメンコをつけたら反応が悪かったので、今回は馬場入り後に外すことにしました」(岡部騎手)とのこと。この勝利には騎手と厩舎が一体となって導いたものだといえるだろう。
ただ、川西調教師はレース後に次の進路を聞かれると「攻め込んだあとだから、反動が出るかもしれないからなあ」と苦笑い。いずれにしても、牝馬限定のラブミーチャン記念もしくはライデンリーダー記念が目標になるようだ。
3歳馬によるダービーウイーク同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、11月以降のダートグレード競走(11/1・門別競馬場・北海道2歳優駿、11/23・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/14・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への期待感を高めることも期待されます。
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。
スピードの違いで独走のゴール
厩舎サイドの作戦が実った勝利
10月下旬でも日中は半そででちょうどいいという気温。しかし風は4コーナーからゴール方向にやや強く吹いており、日が傾きはじめたゴールドウィング賞のパドックのころになると、すこし肌寒さを感じるようになってきた。そのコンディションで行われるゴールドウィング賞は、良馬場。しかしながら、この日は大半のレースで逃げた馬が残る結果が続いていた。この8月からしばらくはインコースの砂が厚くなり、各騎手は騎乗馬を内ラチから5メートルほど離れた位置で走らせていたが、9月後半の開催からは以前のように馬場のインコースを使っての攻防となっていた。しかしこの開催は「ちょっと極端ですね」と地元専門紙の記者が首をかしげるほど、逃げ先行勢が優位という結果が続いていたようだ。
そういった状況を考えると、北海道から愛知に移籍してから4戦連続で逃げて連対していたミトノリバーが人気を集めるのは必然。しかしパドックに登場したミトノリバーは前走の432キロから9キロ減という体重で、そして直前に全身から汗をかいて、それが乾いたという毛色をしていた。
対照的に差のない2番人気に推されたハーバーフライトは、輝く毛ヅヤとボリュームある体つきで、走る気持ちがみなぎっている雰囲気。3番人気のハローマイダーリンも落ち着いて歩いていた。
しかしそれでも、ミトノリバーのスピードは圧倒的だった。
スタート後に岡部誠騎手はミトノリバーを促して先手を取りに行き、最初のコーナーでは楽な形で先頭に。1600メートルを経験したことがある馬がハローマイダーリンのほかには1頭(イチジンノカゼ)だけということもあったためか、前半はゆったりした流れ。2番手にはハーバーフライトがつけ、その後ろからサザンオールスター、カツゲキマドンナ、ハローマイダーリンなどが続いた。
この日の馬場状態は、ミトノリバーの持ち前のスピードをさらにアシストしたという印象があった。3コーナーで後続を引き離しにかかった岡部騎手のその後ろでは、各騎手のアクションが大きくなってもまったく差が詰まらない。
ミトノリバーは独走状態のまま逃げ切り勝ち。2着に敗れたハーバーフライトの丸野勝虎騎手に「よくがんばりましたよ」と言わせるほどの完勝だった。
しかしながら、岡部騎手は勝利後に「最後は一杯一杯でした」と課題を挙げた。川西毅調教師も「これから強い馬が転入してくるでしょうからね」と。それでも陣営は、この重賞を勝つために最善の手を尽くした。
川西調教師は「壊れたら仕方がないというくらいの気持ちで攻め込みましたからね。馬体重の9キロ減も想定内」と、2度目となるこのレースの勝因を語った。前走後は岡部騎手自身が調教をつけ、レースでは「前走でメンコをつけたら反応が悪かったので、今回は馬場入り後に外すことにしました」(岡部騎手)とのこと。この勝利には騎手と厩舎が一体となって導いたものだといえるだろう。
ただ、川西調教師はレース後に次の進路を聞かれると「攻め込んだあとだから、反動が出るかもしれないからなあ」と苦笑い。いずれにしても、牝馬限定のラブミーチャン記念もしくはライデンリーダー記念が目標になるようだ。
岡部誠騎手
この距離が初めてという馬がほとんどですし、笠松の馬のほうが強いかもという心配もありました。それでも無理に控える必要はないと思っていましたので、今回もいいスタートからリズムよく行けました。課題はありますが、強い調教をしてもへこたれないタイプ。もっと鍛えていければと思います。
川西毅調教師
今回は調整過程がよかったですね。カリカリする面があるんですが、ずるいところもあるんですよ。それで中間は岡部騎手にビッシリと調教してもらうことにして、そのおかげで人間への従順性が上がってきました。調教を強めてもカイバが減らないのが長所ですね。名古屋の馬場も合っていると思います。