レース名 | 実施日 | 競馬場 | 距離 | 地区 |
読売レディス杯 | 7/27(火) | 金沢 | 1,500m | 北陸・東海 近畿・中国・四国 |
兵庫サマークイーン賞 | 8/25(水) | 園田 | 1,700m | 北陸・東海 近畿・中国・四国 |
ビューチフル・ ドリーマーカップ |
8/30(月) | 水沢 | 1,900m | 東北 |
トゥインクルレディー賞 | 9/15(水) | 大井 | 1,600m | 南関東 |
ノースクイーンカップ | 9/21(火) | 門別 | 1,800m | 北海道 |
秋桜賞 | 9/29(水) | 名古屋 | 1,800m | 北陸・東海 近畿・中国・四国 |
TCKディスタフ | 10/20(水) | 大井 | 1,800m | 南関東 |
2010年、地方競馬では牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、新たに世代別牝馬重賞シリーズ 「GRANDAME−JAPAN(グランダム・ジャパン)」を実施します。
全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から(社)日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。
全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から(社)日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。
狭い内を突いて末脚爆発、成長を遂げた3歳馬が古馬を一蹴 |
他地区からの参戦馬では、ホッカイドウ競馬でデビュー後、大井へ移籍、今年の浦和・桜花賞では高岩孝敏調教師に重賞初勝利を授けたショウリダバンザイが、故郷に錦を飾るべく久々の門別競馬場での出走。また、グランダム・ジャパン3歳シーズンの優勝馬で、園田の兵庫サマークイーン賞を勝利、水沢のビューチフル・ドリーマーカップでも2着し、古馬シーズンのポイントでもトップに立つ笠松のエレーヌにも注目が集まった。
一方の地元ホッカイドウ競馬勢では、ビューチフル・ドリーマーカップではエレーヌと差のない4着に入着したライネスゴルトや、前走のサウスヴィグラス賞を制して勢いに乗るアンペア、中央から転入し2走続けてオープンで2着しているマチカネオイカゼといった実力馬が顔を揃え、例年以上に見応えのあるレースとなった。
この日の門別競馬場は前残りのレースが続いていたこともあり、スタート直後から激しい先行争いとなった。逃げると思われていたアンペアが先頭に躍り出たかに見えたが、1コーナー過ぎでアースファイヤーがハナを奪った。2番手にはアンペア、ショウリダバンザイはその先行争いが見える5番手でレースを進め、末脚にかけるライネスゴルトはその後ろで待機。スタートで後手を踏んだエレーヌはスピードに乗れぬまま、ずるずると下がった。
縦長だった隊列は直線の手前で一気に密集。そこからいち早く抜け出そうとしたのがアンペアだったが、すぐに外から交わしたライネスゴルトが先頭へ。狭いインコースを縫って進出したショウリダバンザイも末脚を爆発。内外広がった2頭の争いは、ゴール手前で外のライネスゴルトが巻き返しを図るも、有利なインコースを突いて抜け出したショウリダバンザイが3/4馬身差で凌ぎきった。
服部茂史騎手
調教に乗せてもらっている頃から、いい背中をしていると思っていました。直線では前がふさがってどこにも出せないのではと思いましたが、インコースが空いた瞬間に素晴らしい伸びを見せてくれました。大井でレースをしていたこともあってか、この速いペースにも難なくついて行けましたし、いい馬に乗せていただき、関係者の方に感謝するだけです。
高岩孝敏調教師
前残りの展開が続いていたので、前に行く馬をマークするような指示をジョッキーには伝えました。直線では窮屈なところもあったのですが、抜け出してから強い競馬を見せてくれました。馬体も見違えるように良くなったのは坂東牧場さんの管理のおかげですし、夏をこちらで過ごさせて良かったと思います。この後はロジータ記念に出走予定です。
3着には地元・山口竜一騎手の好騎乗に応えた笠松のトウホクビジンが入り、距離の壁を感じさせたアンペアは4着。注目のエレーヌは直線手前で失速し、最下位の13着に敗れた。
ショウリダバンザイは、前走の関東オークスJpnII(5着)の後、日高町の坂東牧場で調整されていたが、同じ時期にはブリーダーズゴールドカップJpnIIを制したシルクメビウスや、函館2歳ステークスGIIIの優勝馬であるマジカルポケットもいた。そこでの調整がうまくいったことに加え、約3カ月の休養でさらなる成長を遂げたことにより、歴戦の古馬牝馬たちを退けるほどの能力を備えていたのだろう。
同じく3歳のエレーヌはパドックから覇気が感じられなかったように、連戦や輸送疲れがあったのかもしれない。とはいってもこちらもまだまだ成長が望める馬。今回敗れたとはいえ、ここまでのポイントではトップ。立て直してさえくれば、グランダム・ジャパン古馬シーズンのチャンピオンの座にも、最も近い存在と言えそうだ。
取材・文:村本浩平
写真:中地広大、三戸森弘康(いちかんぽ)
写真:中地広大、三戸森弘康(いちかんぽ)