1. Presented by National Association of Racing
  2. 地方競馬のオンライン情報誌ウェブハロン
  3. ダートグレード競走を中心としたレースハイライトや、シリーズ競走等の特集、各種連載など盛りだくさんの情報をお届けします。

レーススケジュール・概要を開く

未来優駿2019

毎年秋に行われる各地の2歳主要競走(計7レース)を短期集中施行するシリーズ(2008年創設)。2019年は10月6日から、10月24日まで、未来を期待される優駿たちの戦いが繰り広げられます。

3歳馬によるダービーシリーズ同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、10月末以降のダートグレード競走(10/31・門別競馬場・北海道2歳優駿、11/27・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/18・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への期待感を高めることも期待されます。

また、当ページでは、6月末から各地で行われる2歳重賞をピックアップしてリポート。2歳馬たちの戦いにどうぞご期待ください。

NARサイト 特設サイトはこちら 総括はこちら

レース名 実施日 競馬場 距離
九州ジュニアチャンピオン 2019年10月6日(日) 佐賀 1,400m
若駒賞 2019年10月13日(日) 盛岡 1,600m
兼六園ジュニアカップ 2019年10月15日(火) 金沢 1,500m
ゴールドウィング賞 2019年10月17日(木) 名古屋 1,600m
兵庫若駒賞 2019年10月17日(木) 園田 1,400m
鎌倉記念 2019年10月22日(祝火) 川崎 1,500m
サッポロクラシックカップ 2019年10月24日(木) 門別 1,200m
  • 第6回
  • サッポロクラシックカップ

10.24 (木) 門別 1,200m

スタートを修正して能力発揮
 今後へ可能性広がる重賞2連勝

ホッカイドウ競馬では開幕から逆算し、ほぼ1カ月前から能力検査が始まる。今年は3月14日が初日だったが、一番時計をマークしたのはアザワクで新種牡馬のカレンブラックヒル産駒だった。そして、3月28日の能力検査は、ヘイセイメジャーが49秒1(800メートル)と、50秒を大幅に切るタイムでその日の一番時計を叩き出した。ヘイセイメジャーの父であるマジェスティックウォリアーも、新種牡馬だ。

ちょうどこの頃、中央競馬も含め、馬産地では2歳馬の取材をする。種牡馬の傾向を掴む上で、育成牧場の方々もホッカイドウ競馬の能力検査が気になるようだ。新種牡馬の産駒が好時計をマークすると、自分たちの牧場で育成している産駒と照らし合わせている。その中で、新種牡馬たちの評価が非常に高いことを知る。中央競馬では、キズナとゴールドシップという人気種牡馬の産駒が、北海道シリーズの重賞を制した。一方、産駒頭数が10頭台のニホンピロアワーズ(ミステリーベルン)とノーザンリバー(インザフューチャー)も、地方重賞の勝ち馬を送り出した。

今年のサッポロクラシックカップは、マジェスティックウォリアー、トゥザワールド、カレンブラックヒルと、新種牡馬の産駒が3頭出走した。上述したように、3月の能力検査で一番時計をマークした馬を含め、能力検査で1位となった馬が6頭もいる。能力検査の結果は、将来性を見抜く上でも重要なファクターであることを物語っている。

3月14日の能力検査で、コーラルツッキーを抑えて1位でゴールしたエンジェルパイロが、内から先手を奪う。ヘイセイメジャーが2番手でマークし、リンノカーニバルを挟んでアザワクが好位を進む。エンジェルパイロは、前半3ハロンは34秒4と平均より速い流れを刻み、残り200メートルを通過したところで苦しくなり、直線入口から宮崎光行騎手が激しく追っていたヘイセイメジャーが鋭く追い抜き、外から追い込むアザワクに影をも踏ませず、重賞連勝を飾った。

「デビュー当初は、生ズルさがあって、本気で走ってくれませんでした。それでも、プリモジョーカーとハナ差の競馬をしたり、栄冠賞で2着にくるなど、能力の高さを見せてくれていたので、なんとか真剣に走る方向へと導こうと努力してきました」と、松本隆宏調教師。出遅れた上にダッシュもつかない状況が続いていたことから、イノセントカップから“尾上げ”を行うことにした。序盤の位置が悪いと、前にいる馬との差をなんとか詰めようとすることに手一杯になってしまう。

「とにかく真面目に走らせることが、ヘイセイメジャーの大きな課題」と、宮崎騎手は常にコメントしてきたが、スタートを五分に切ることで、鞍上がヘイセイメジャーの走る気持ちを出すことに全力投球できるようになる。

松本調教師と宮崎騎手は口を揃えて、「現状は、コーナーが多くなると集中力が続かなくなる可能性が高いので、ワンターンの競馬が合っています」と話す。今後の動向は未定だが、将来的には中央への移籍も検討されているという。ハイレベルのホッカイドウ競馬で揉まれた経験を、中央の舞台でも生かして欲しい。

  • 取材・文
  • 古谷剛彦
  • 写真
  • 浅野一行(いちかんぽ)

Comment

宮崎光行 騎手

通算2100勝を重賞で達成できたことは、自分でも出来過ぎですね。ズルい面があったデビュー当初から、徐々に真剣味が出て、重賞連勝につながってきました。ワンターンの競馬が合っているので、1周競馬になっての課題をクリアできれば、今後も楽しみだと思います。

松本隆宏 調教師

直線は伸びてくれるんですが、ゲートの出が悪かった馬なので、前走のイノセントカップから尾上げをするようにしました。その効果でスタートを決め、前半に良い位置でレースを進めることができるようになったのが、重賞連勝につながっていると思います。