「浅野靖典の全国馬美味(ウマウマ)行脚」地方競馬にまつわる「ウマいもの」を毎月ご紹介!
「“鉄人”佐々木竹見の見解」佐々木竹見元騎手がダートグレード各競走を“鉄人”の目線で鋭く解説!
「高橋華代子の(続)気になるあの馬は…」引退後や転厩した名馬の近況を愛あふれる文章でご紹介!
「REWIND 90's」当時の写真や映像を交えて90年代の名勝負を振り返ります!
「“鉄人”佐々木竹見の見解」佐々木竹見元騎手がダートグレード各競走を“鉄人”の目線で鋭く解説!
「高橋華代子の(続)気になるあの馬は…」引退後や転厩した名馬の近況を愛あふれる文章でご紹介!
「REWIND 90's」当時の写真や映像を交えて90年代の名勝負を振り返ります!
連載第21回 1993年 ダービーグランプリ
「思い知らされたミスタールドルフの凄さ」
1993年ダービーグランプリ ミスタールドルフ
第8回 ダービーグランプリ
Movie(映像ファイルサイズ:19MB) |
全国の地方競馬3歳に声をかけて創設した1986年から1995年までが第一期。
第二期は1996年、新盛岡競馬場=OROパークの完成に伴い、舞台を水沢から盛岡へ移し、JRAにも門戸を開放。名実ともにダート3歳最強馬決定戦にグレードアップした2006年まで。
2007年、馬インフルエンザが全国へまん延し、ダービーグランプリは地元重賞での開催を余儀なくされ、GⅠを返上。翌年から休止。
そして第三期は2年前、原点回帰し地方競馬交流で復活した2010年から現在。今年は11月25日、水沢2000mを舞台に第25回ダービーグランプリが行われる。
改めて振り返ると1990年代は、競走馬が最も成長する3歳馬のような10年間だったとも言える。
その第一期から第二期にまたがる90年代で最も印象に残っているのがトミシノポルンガ、ミスタールドルフ。
もちろんダービーグランプリがJRA、地方交流へ昇格したことを祝し、皐月賞馬イシノサンデーがOROパークへ見参。石崎隆之騎手とのコンビで優勝した第11回は、新時代突入を象徴する出来事(前走・スーパーダートダービー=3着でもコンビを組んだが)だった。
ただ、レースパフォーマンスという意味ではトミシノポルンガ、ミスタールドルフの方が強烈だった。仮に使命があるとすれば、後世に語り継がなければならないとまで思っている。
今でも思い出す。1992年、第7回。トミシノポルンガが後方にいて1周1200m水沢の3コーナーで馬群に取りつけたとき、陣営は「勝ったな」と確信したという。常識的にはありえないが、そのとおりの結果を出した。
これが安藤勝己騎手の通算2000勝目。ダービーグランプリを優勝して記録達成すると“確信”していたというのだから、大胆不敵。さすがアンカツ。
ミスタールドルフが優勝したのは翌1993年。この年のダービーグランプリは1着賞金5千万円にふさわしく、そうそうたる顔ぶれとなった。
北海道二冠馬ササノコバン(父スズカコバン)、とちぎダービー馬ネイティブハンター(父ホープフリーオン)、東海ダービー馬サブリナチェリー(父ワカオライデン)、サラブレッドチャレンジカップ(地方交流・金沢)1、2着馬ヨシノキング(父キングオブダービー)、ミスタールドルフ(父シンボリルドルフ)。ヨシノキングは高崎皐月賞、ミスタールドルフは金沢版ダービー・北日本新聞杯も勝っている。
極めつけは東京ダービー馬プレザント(父リーファーズゴースト)。創設8回目にして初めて東京ダービー馬がついに参戦した。
一方、岩手勢は東北優駿、岩手版ダービー(当時)・不来方賞の二大タイトルを制したエビスサクラ(父リーファーマッドネス)を大将格に、不来方賞2着トウホクグラス(父グリーングラス)。
第8回ダービーグランプリは、まさにダービー馬によるダービーの祭典。各陣営とも全国制覇の野望に燃え勇躍、水沢へと集結した。
恥を忍んで当時、ケイシュウニュース紙上の個人予想を公表したい。
◎ | ⑦プレザント |
○ | ⑨ヨシノキング |
▲ | ③サブリナチェリー |
△ | ②ミスタールドルフ |
× | ⑤エビスサクラ |
1着・ミスタールドルフ 2分7秒5(レコード)
2着・ヨシノキング
3着・エビスサクラ
4着・ササノコバン
5着・アンダーキング
ヨシノキングはプレザントの出鼻を叩いて果敢に逃げ、直線最内で粘って2着。プレザントは3コーナー過ぎに失速、しんがり10着。
ミスタールドルフは馬群から離れた後方3番手を進み、向正面から大外を回ってスパート。4コーナーでは早くも2番手に進出し、あとは内で必死に粘るヨシノキングをラスト50mで交わして1馬身差でゴール。今でも水沢競馬場にある電光掲示板のタイム箇所が点滅し、レコードであることを表示。従来の水沢2000mレコードを0秒6も更新した。
当時、ビッグレースが水沢であるときは早朝、盛岡から車を走らせて調教を見に行った。できる限り自分の目で確認したいからだが、ミスタールドルフの歩様を見て驚き、とまどった。
明らかに跛行(はこう)していたし、肩の出方もきゅう屈。これで本当に走るのかなと。関係者に聞いたらいつものことだそうだが、改めてミスタールドルフのすごさを思い知った。
飯沼三郎調教師は戦時中、軍馬の装蹄をし、調教師を開業してから何頭もの競走馬を再生したそうだが、この年を最後に勇退した。
渡辺壮騎手は7701戦2086勝。勝率27.1%、連対率43.6%という驚異的な数字を挙げながら脳梗塞を患い、2006年に騎手免許を返上した。
またミスタールドルフは以降、慢性的な脚部不安に悩まされたのだろう。繰り上がり1着も含め5勝に止まり、36戦15勝を成績を残して引退した。
その後は金沢大学の乗馬でも活躍したのを知り、一流馬は別の道に進んでも頭角を現すのだなと思った。数多くの成功例を見聞きしてきたが、学習能力が高く、何よりも気持ちが前向きなのだそうだ。
1993年11月21日、晩秋の水沢。コースロス関係なしに豪快なストライドで突き抜けていったミスタールドルフの姿は、一生忘れることはない。自省も込めて。
文●松尾康司
写真●いちかんぽ
写真●いちかんぽ
第8回 ダービーグランプリ 平成5年(1993年)11月21日 | |||||||||
サラ系4歳 1着賞金5000万円 水沢2,000m 雨・重 | |||||||||
着順 |
枠番 |
馬番 |
馬名 |
所属 |
性齢 |
重量 |
騎手 |
タイム・着差 |
人気 |
1 | 2 | 2 | ミスタールドルフ | 金沢 | 牡4 | 55 | 渡邉 壮 | 2:07:5 | 2 |
2 | 8 | 9 | ヨシノキング | 高崎 | 牡4 | 55 | 茂呂菊次郎 | 1 | 3 |
3 | 5 | 5 | エビスサクラ | 岩手 | 牡4 | 55 | 菅原 勲 | 4 | 6 |
4 | 7 | 8 | ササノコバン | 北海道 | 牡4 | 55 | 千葉津代士 | 2 | 5 |
5 | 8 | 10 | アンダーキング | 岩手 | 牡4 | 55 | 千田 知幸 | 4 | 10 |
6 | 6 | 6 | トウホクグラス | 岩手 | 牡4 | 55 | 小竹 清一 | 1 | 7 |
7 | 4 | 4 | シュンユウミライ | 岩手 | 牝4 | 53 | 小林 俊彦 | ハナ | 8 |
8 | 3 | 3 | サブリナチェリー | 笠松 | 牡4 | 55 | 仙道 光男 | クビ | 4 |
9 | 1 | 1 | ネイティブハンター | 宇都宮 | 牡4 | 55 | 長島 茂夫 | 1/2 | 9 |
10 | 7 | 7 | プレザント | 船橋 | 牡4 | 55 | 桑島 孝春 | 5 | 1 |
払戻金 単勝580円 複勝220円・240円・240円 枠連複1080円 |