レース名 | 実施日 | 競馬場 | 距離 | 地区 |
桜花賞 | 3/24(水) | 浦和 | 1,600m | 南関東 |
留守杯日高賞 | 4/19(月) | 水沢 | 1,600m | 東北 |
ル・プランタン賞 | 4/25(日) | 佐賀 | 1,800m | 九州 |
のじぎく賞 | 5/13(木) | 園田 | 1,700m | 北陸・東海 近畿・中国・四国 |
東京プリンセス賞 | 5/20(木) | 大井 | 1,800m | 南関東 |
関東オークスJpnII | 6/16(水) | 川崎 | 2,100m | 南関東 |
2010年、地方競馬では牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、新たに世代別牝馬重賞シリーズ 「GRANDAME−JAPAN(グランダム・ジャパン)」を実施します。
全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から(社)日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。
全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から(社)日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。
人気馬を前に見て末脚一閃、桜花賞3着からの逆転
南関東3歳牝馬の二冠目、そして今年からはグランダム・ジャパン3歳シーズンの第5戦ともなった東京プリンセス賞。残念ながら前日に続いて雨となり、水が浮くほどの不良馬場。それゆえレースは激しいものとなった。浦和・桜花賞制覇に続いて二冠のかかったショウリダバンザイがやはり1番人気。道中は後方を追走も、3コーナーから一気にまくり、4コーナーで先頭をうかがう位置まで押し上げたときは、この馬の勝ちパターンかに思えた。
そして馬群の中から抜け出しを図る馬が1頭。デビューから3連勝で、前走東京ダービートライアルは12着敗れていたスターオブジュリアだ。
直線はこの2頭が徐々に馬体を併せに行っての叩き合い。が、しかし、さらに後方からぐんぐん差を詰めて来る馬がいた。トーセンウィッチだ。前2頭の間隔が徐々に狭くなるその間に迷わず突っ込み、こじ開けるようにしてゴール前でグイと抜け出した。
アタマ差の2着に外のショウリダバンザイ、そして内のスターオブジュリアはクビ差で3着。3歳牝馬のレースとは思えない、見ごたえのあるゴール前の攻防だった。
東京2歳優駿牝馬の覇者で、3歳シーズンはこれが南関東初出走となるプリマビスティーは、ゲート入りの際に騎手を振り落とすなどイレ込んでいたのが影響したのかどうか、直線伸びず6着に敗れた。
勝ったトーセンウィッチを管理する船橋・川島正一調教師は、07年10月に厩舎を開業、これが重賞初制覇となった。「牝馬では一番期待していた馬で、調子もよかったので、もしかしたら勝てるんじゃないか」と、期待していたそうだ。浦和・桜花賞3着からここへは直行せず、同じ大井1800メートルの羽田盃を使った(10着)こともプラスに働いた。
さて、気になるグランダム・ジャパン3歳シーズンのポイントだが、このレースの出走馬が確定した時点で、優勝の可能性があるのは、40ポイントのエレーヌ、25ポイントのコロニアルペガサスという笠松の2頭に絞られている。同じく笠松のプティフルリールが15ポイントで、今回2着のショウリダバンザイも15ポイントで並んだ。そして、勝ったトーセンウィッチは12ポイント。
張田京騎手
向正面では前に(人気の)プリマビスティーとショウリダバンザイがいて、そのうしろについて行って、4コーナーを回りたいと思っていました。直線では外に出そうかとも思ったんですが、真ん中の狭いところのほうが気を抜かないで走ってくれると思ったので、あそこに行きました。
川島正一調教師
もしかしたらとは思っていましたが、こんなに強い競馬で勝てるとは思っていませんでした。最後に脚を使えるのはわかっていたので、向正面で動かずに我慢できたのは、ジョッキーの腕じゃないですかね。450キロ台で小柄に見えますが、血統背景からもタフな馬なので、さらに距離が延びてもいいと思います。
上位を占めている笠松・山中輝久厩舎勢3頭の牙城を、大井のショウリダバンザイ、船橋のトーセンウィッチが崩せるかどうか。関東オークスJpnIIでは、中央勢との争いというほかに、もうひとつの見どころとなりそうだ。
取材・文:斎藤修
写真:宮原政典(いちかんぽ)
写真:宮原政典(いちかんぽ)