






全国各地の地方競馬場で行われる2歳主要競走7レースを10月18日(月)〜11月5日(金)の約3週間で短期集中施行するシリーズ(2008年創設)。春に行われる3歳馬の「ダービーウイーク」同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが当シリーズ最大の魅力。また、未来優駿シリーズ各競走から適度な日程で行われるダートグレード競走(兵庫ジュニアグランプリ・全日本2歳優駿)へ向けた出走意識を高めることで、競走体系の整備促進に資することも期待されている。
砂に刻まれる、3つのドラマ。
第二幕 未来優駿 〜若馬に、大志を抱け。〜
※ サッポロクラシックカップは特別競走として施行されます。
※ 今年の南関東地区未来優駿対象競走は平和賞(昨年はハイセイコー記念)となります
砂に刻まれる、3つのドラマ。
第二幕 未来優駿 〜若馬に、大志を抱け。〜
※ サッポロクラシックカップは特別競走として施行されます。
※ 今年の南関東地区未来優駿対象競走は平和賞(昨年はハイセイコー記念)となります
最内を突いて直線抜け出す
人馬で掴んだ初タイトル
人馬で掴んだ初タイトル
『未来優駿』第7戦にして最後を飾るのは、名古屋のゴールドウィング賞。当日はからりとした晴天で、まさに競馬日和となった。
1番人気は笠松のリンドドレイク。前走、名古屋での2歳特別で、デビューから2連勝中だったブライトヒーローをあっさりと突き放したレースぶりが評価され、単勝1.5倍という断然の支持を集めた。2番人気は2連勝中のモエレトゥループで5.4倍。10倍を切ったのはこの2頭だけで、3番人気から7番人気までが10倍台にひしめきあうオッズとなった。
レースは外枠2頭、リンドドレイクとブライトヒーローが好スタートを決めるも、1枠のモエレスペクタクルが押して押して先頭へ。3頭が速いペースで引っ張る形。2コーナーに差しかかると、逃げていたモエレスペクタクルの手応えが怪しくなり、そこからはリンドドレイク、ブライトヒーローの一騎打ちになるかに思われた。
しかし、4コーナーでは前2頭と後続馬の差が一気に縮まり、6頭ほどが一団となって壮絶な叩き合いとなるも、最内をこじ開けたミサキティンバーがまとめて交わし去った。2着には後方から伸びたムーダ、3着も中団から追い上げたナラセジンダイコで、先行勢は馬群に飲み込まれる結果となった。
勝ったミサキティンバーは、これが2勝目で初の重賞制覇。実戦では前々走からコンビを組んでいる山本茜騎手が、デビュー前からずっと調教をつけてきた。「ここまで厩舎一丸となって、馬と一緒に成長して来られたことが嬉しい」と、山本騎手にとっても初の重賞制覇に、とびきりの笑顔を見せた。櫻井今朝利調教師も、「茜が一生懸命攻め馬してくれた。結果を出せて本当によかった」と、安堵の表情を浮かべた。
ミサキティンバーは2歳のわりに落ち着きがあり、とても扱いやすい性格だという。ただ、まだ体が出来上がってなく、後ろ脚にゆるいところがあるので、そのあたりがしっかりしてくれば、他地区への遠征も考えているそう。人馬ともに、さらに成長した姿を楽しみに待ちたい。
2着だったムーダは、後方からよく追い上げながらも、最後はミサキティンバーに内を突かれる結果に。尾島徹騎手は、「絶対に勝ったと思った。最内から伸びて来たのは見えなかった」と、悔しそうに唇を噛んだ。
そして、断然の1番人気に推されたリンドドレイクは6着。ベテランの東川公則騎手は、「展開とか、言い訳はできない」とした上で、「前走のように、壁を作って乗ればよかった。前向きすぎたね。またひとつ勉強になった」と、悔しさを押し殺した表情で話してくれた。
今年の東海2歳勢は、群雄割拠の大混戦が続いている。今回は馬の力を信じて、内でじっと我慢した山本茜騎手に、勝利の女神が微笑んだ。
1番人気は笠松のリンドドレイク。前走、名古屋での2歳特別で、デビューから2連勝中だったブライトヒーローをあっさりと突き放したレースぶりが評価され、単勝1.5倍という断然の支持を集めた。2番人気は2連勝中のモエレトゥループで5.4倍。10倍を切ったのはこの2頭だけで、3番人気から7番人気までが10倍台にひしめきあうオッズとなった。
レースは外枠2頭、リンドドレイクとブライトヒーローが好スタートを決めるも、1枠のモエレスペクタクルが押して押して先頭へ。3頭が速いペースで引っ張る形。2コーナーに差しかかると、逃げていたモエレスペクタクルの手応えが怪しくなり、そこからはリンドドレイク、ブライトヒーローの一騎打ちになるかに思われた。
しかし、4コーナーでは前2頭と後続馬の差が一気に縮まり、6頭ほどが一団となって壮絶な叩き合いとなるも、最内をこじ開けたミサキティンバーがまとめて交わし去った。2着には後方から伸びたムーダ、3着も中団から追い上げたナラセジンダイコで、先行勢は馬群に飲み込まれる結果となった。
勝ったミサキティンバーは、これが2勝目で初の重賞制覇。実戦では前々走からコンビを組んでいる山本茜騎手が、デビュー前からずっと調教をつけてきた。「ここまで厩舎一丸となって、馬と一緒に成長して来られたことが嬉しい」と、山本騎手にとっても初の重賞制覇に、とびきりの笑顔を見せた。櫻井今朝利調教師も、「茜が一生懸命攻め馬してくれた。結果を出せて本当によかった」と、安堵の表情を浮かべた。
ミサキティンバーは2歳のわりに落ち着きがあり、とても扱いやすい性格だという。ただ、まだ体が出来上がってなく、後ろ脚にゆるいところがあるので、そのあたりがしっかりしてくれば、他地区への遠征も考えているそう。人馬ともに、さらに成長した姿を楽しみに待ちたい。
2着だったムーダは、後方からよく追い上げながらも、最後はミサキティンバーに内を突かれる結果に。尾島徹騎手は、「絶対に勝ったと思った。最内から伸びて来たのは見えなかった」と、悔しそうに唇を噛んだ。
そして、断然の1番人気に推されたリンドドレイクは6着。ベテランの東川公則騎手は、「展開とか、言い訳はできない」とした上で、「前走のように、壁を作って乗ればよかった。前向きすぎたね。またひとつ勉強になった」と、悔しさを押し殺した表情で話してくれた。
今年の東海2歳勢は、群雄割拠の大混戦が続いている。今回は馬の力を信じて、内でじっと我慢した山本茜騎手に、勝利の女神が微笑んだ。

山本茜騎手
前回はゆっくり構えすぎてしまったので、今回はその経験が活かせました。4コーナーではどこを割ろうか考えながら、前が開いたらいつでもゴーサインが出せるように、馬とコンタクトを取っていました。切れる脚はないんですが、力強く伸びてくれました。重賞制覇した実感はまだないんですけど、素直に嬉しいです。これからも、馬と一緒に成長していたいです。
櫻井今朝利
調教師
調教師
前走は後ろ過ぎたので、今回は中団くらいでレースができればと思っていました。期待はしていましたが、4コーナーで行き場があるのか心配して見ていました。距離はもっと延びてもいいし、まだまだ伸びしろがあります。次走は次開催の認定競走を予定しています。
取材・文:赤見千尋
写真:宮原政典(いちかんぽ)
写真:宮原政典(いちかんぽ)
