Web Fulongトップページレースハイライト特集クローズアップ連載サイトマップ
ダービーウイーク特集

ダービーウイーク特集

 3歳馬に課せられた至上命題=ダービー馬の称号

 全国各地の6競馬場(佐賀・盛岡・門別・大井・姫路・名古屋)で行われる“ダービー”競走を6日間連続で短期集中施行する夢のような一週間、それが「ダービーウイーク(Derby Week)」(創設2006年)。

 この一週間で勝利を掴む各地のダービー馬は、全国3歳馬のダート頂上決戦「ジャパンダートダービーJpnI(大井・7/14)」出走に向け、大きなアドバンテージが得られる、いわば「甲子園方式」のシリーズレース。

 前年秋の「未来優駿」シリーズを皮切りに、一世代でしのぎを削る熱き戦いは、集大成への大きな山場を迎え、まさに群雄割拠。この戦国ダービーを制し、競馬場という舞台にこだまする勝どきを挙げる6頭をお見逃しなく!


2010年ダービーウイークの総括はこちらです。

※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。
5/30 九州ダービー5/31 岩手ダービー6/1 北海優駿6/2 東京ダービー6/3 兵庫ダービー6/4 東海ダービー
北海優駿東京ダービー 競走成績Movie兵庫ダービー

後方に控え直線末脚を爆発、ここ一番で見せた自信の騎乗

 ダービーウイーク折り返しの第4戦であり、南関東3歳二冠目の東京ダービーは、例年にも増して見どころの多い一戦となった。
 まずは一冠目の羽田盃で大接戦の叩き合いとなったシーズザゴールド、マカニビスティーがここでも再び激戦を演じるのか。そしてこれに待ったをかけようというのが、東京湾カップを圧勝してここに臨んできたマグニフィカ。3強による争いであろうということは、オッズも示していた。
 さらにはエイシンフラッシュで日本ダービーを制した内田博幸騎手が、中2日でダービー連勝なるかも注目のひとつ。その内田騎手を含め、中央からは4名もの騎手が参戦してきた。
 レースで圧倒的な輝きを放ったのは、羽田盃で2着に惜敗しながらも、再び単勝1.8倍という断然人気に支持されたマカニビスティーだった。
 人気の一角、マグニフィカが軽快に逃げる縦長の展開で、マカニビスティーは後方から5番手を追走。向正面では先頭から100メートル以上もの差があっただろうか。3コーナー手前ではその差こそやや詰まったものの、位置取りは変わらず、早くも鞍上のムチが入った。
 マカニビスティーを管理する松浦備調教師をサポートしてきた息子の松浦裕之調教師は、向正面での位置取りを見て「これはダメだ」と諦め、あとはレースを見ていなかったという。1番人気に支持したファンも、おそらく同じような思いで見ていたのではないだろうか。
 しかし鞍上の戸崎圭太騎手だけは落ち着いていた。「羽田盃では自分が慌てて、みなさんに迷惑をかけていたので、馬の力を信じて、じっくり行きました」。その自信は、最後の直線で現実のものとして示される。
 4コーナーで大外に持ち出され、直線を向くと、内で競り合う他馬とはまったく違う、際立った伸びを見せた。逃げ粘っていたマグニフィカを残り100メートルで並ぶ間もなく交わし去ると、内から伸びてきた人気薄のガナールを1馬身1/4差で抑えて完勝。マグニフィカが3着に入り、好位5番手あたりを追走していた羽田盃馬シーズザゴールドは、なすすべもなく4着に敗れた。
 好騎乗を見せた戸崎騎手は、07年のアンパサンド、08年のドリームスカイに続く東京ダービー3勝目となった。
 管理する松浦備調教師は騎手としても一時代を築いた名手で、あの佐々木竹見さんが1964年から15年連続で南関東リーディングとなる前の2年間、62、63年と2年連続で南関東リーディングを獲得。定年を3年後に控え、50年以上に及ぶ競馬人生の集大成ともいえる、騎手時代も含めた念願の東京ダービー初制覇となった。
戸崎圭太騎手
展開はあまり予想せず、一番強い馬だと信じて乗りました。ぼくが慌てなければ勝てると思っていました。馬も順調に来ていたし、厩舎スタッフのみなさんがよく仕上げてくれたので、今日はほんとに自信をもって臨めました。
松浦備調教師
東京ダービーは、ジョッキー時代も含めて、初めて勝たせていただいて、夢みたいです。羽田盃は残念な結果になりましたが、今日は人気もありましたし、巻き返したいなと思っていました。うしろから行く馬ですが、3コーナーあたりまではちょっとまずいなと思っていましたが、直線に入ったら他の馬と伸びがちがったので、ゴール前は安心して見ていました。

 一方で、明らかに地方競馬も時代が変わったと思わせたのが、東京プリンセス賞のトーセンウィッチに続き、中央からの転入馬が3歳前半のこの若い時期に、ビッグタイトルを制したこと。中央から地方への転厩といえば、これまでは成績が頭打ちになった馬や、実力的に下り坂になった馬がほとんどだった。それゆえ中央からの移籍馬が古馬のビッグタイトルを獲るということはよくあっても、こうした若い時期から馬の適性を見極め、地方のタイトルを狙っての移籍というのは、これまでにはあまり見られなかったこと。
 そしてダービーウイークの視点で見れば、ここまで1番人気馬が4連勝となっている。
取材・文:斎藤修
写真:宮原政典(いちかんぽ)、NAR

footer