特集
未来優駿 2018
MIRAI YUSHUN 2018
毎年秋に行われる各地の2歳主要競走(計7レース)を短期集中施行するシリーズ(2008年創設)。2018年は10月14日から、11月20日まで、未来を期待される優駿たちの戦いが繰り広げられます。
3歳馬によるダービーシリーズ同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、11月以降のダートグレード競走(11/1・門別競馬場・北海道2歳優駿、11/28・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/19・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への期待感を高めることも期待されます。
また、当ページでは、6月末から各地で行われる2歳重賞をピックアップしてリポート。2歳馬たちの戦いにどうぞご期待ください。
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。
緩みのない流れを直線抜け出す 門別から転入2走目で実力発揮
大観衆の前で行われたマイルチャンピオンシップ南部杯JpnIから一週。盛岡は一気に冷え込みが進み、気温0度を記録する地域すら見られた。しかし岩手競馬はこれからが各部門のチャンピオンロード。2歳三冠の一冠目・若駒賞は冷たい空気を切り裂く熱い戦いとなった。
人気を集めたのは、9月のビギナーズカップを勝ったグレートアラカーで単勝2.6倍。前走で同じ盛岡1600メートルの一般戦を勝ち、唯一ダートのこの距離で勝ち星があるサンエイムサシが3.0倍と差は僅か。10倍未満が8頭中5頭、以下も全くの人気薄となる馬はおらず、このレースとしては珍しく人気は分散した。
8頭の中に無敗馬、連勝馬はおらず、1番人気のグレートアラカーも新馬戦は芝で3着。これまで各馬の対戦実績が少なく、また芝路線からの合流、北海道からの転入馬も加わっており、力関係がハッキリとしていない。そして未完の期待馬が多いことも今年の岩手の特徴でもある。
レース前半から緩みのない展開になった。内枠からサンエイムサシが先手を取ったが、パンプキンズ、ゼットヴィグラス、ポエムロビンとほぼ半馬身間隔で続く。極端に競り合う形ではないが、向正面の直線は長く流れが落ち着くところがなかった。4コーナーでパンプキンズが抜け出し、先行争いに決着がつこうかという頃には後続にもゴーサインが出ていた。「パンプキンズのうしろに馬なりで行けた」(山本政聡騎手)ニューホープが迫り、離れた最後方にいたミラクルジャガーも残り600メートルあたりからまくり気味に追い上げてきていた。
最後の直線は大勢が一変。ニューホープが一気に先頭に立ち、外からミラクルジャガーが追う。その間1番人気のグレートアラカーはもつれる展開に前が開かず、最後は馬群を縫って追い上げてきたが、その時にはニューホープが完全に抜け出していた。ミラクルジャガーとグレートアラカーは2着争いまで、先行した4頭は完全に馬券対象から消える、差し馬の競馬になった。
「まだ半信半疑だったけど、少しホッとしたね」と畠山信一調教師。ニューホープは門別で3戦1勝の数字を残して水沢へ転入したが、すでにJRA認定競走を勝っていたことから転入初戦では57キロの負担重量を課され、不良馬場での競馬で伸び切れず3着と微妙な結果に終わっていた。「これで南部駒賞にも行けるでしょう」と、次走の出走権確保にも安心していた様子。2歳三冠二冠目の南部駒賞は地方全国交流競走であり、地元馬の出走枠が少なく、収得賞金額が少ないニューホープはここで出走権を確保する必要があった。427キロと今回の出走馬中最軽量の馬だけに、ローテーションに余裕ができ、加えて地元で戦える南部駒賞はさらに状態を上げて臨むことができるだろう。
2着ミラクルジャガーは初めてのダート戦だったが、昨年の岩手3歳二冠馬キングジャガーの弟であり、ダートでも能力の高さを見せた。展開に恵まれなかった感のある3着グレートアラカーまで上位3頭が、11月12日の水沢・南部駒賞の優先出走権を獲得。そのほかにも他地区への遠征計画が聞こえてきている、岩手2歳馬の動向に期待してほしい。
取材・文:深田桂一
写真:佐藤到(いちかんぽ)
コメント
道中パンプキンズのうしろについていって直線勝負のつもりでしたが、馬なりで行けて手応えが抜群。早めの抜け出しになりましたが、状態の良さを信じ、思い切って行きました。これから体がしっかりすれば、もっと良い脚を使えるようになると思います。
今回は調教で乗り込めたし、併せ馬も消化できた。前走は57キロを背負っていたし、少し重めもあったので、ここへ向けてはまだ半信半疑の気持ちでした。スタートを良い感じで出てくれて展開も良くなりましたし、思った以上に強かったと思います。次走は南部駒賞の予定です。