毎年秋に行われる各地の2歳主要競走(計7レース)を短期集中施行するシリーズ(2008年創設)。2017年は10月8日から、11月14日まで、未来を期待される優駿たちの戦いが繰り広げられます。
3歳馬によるダービーシリーズ同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、10月末以降のダートグレード競走(10/31・門別競馬場・北海道2歳優駿、11/21・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/13・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への期待感を高めることも期待されます。
2017年未来優駿の総括はこちらです
人気馬を徹底マークから快勝
今年デビューの岩手競馬2歳路線は、おおむね期待馬が勝ち上がっていったものの、必ずしもその勢いが持続しなかったり戦列を離れたりで、なかなか勢力図が見えてこなかった。1つめの重賞、芝の若鮎賞は先行勢が総崩れで9頭立て8番人気のベストロードが優勝し、3連単は20万円を超える高配当。続くジュニアグランプリは北海道から遠征のモリノラスボスが勝ったが、これに際どく迫ったのは10頭立て7番人気のプリヴィレッジで、1番人気のベストロードは3着止まりという荒れ模様だった。
その流れを収め始めたのが、ビギナーズカップを逃げ切ったブレシアイル。芝の若鮎賞では逃げて直線失速したが、ダートに限定すればすべて逃げ切り。続く平場戦でダート1600メートルを克服して、まだほかに3勝馬がいない段階で通算4勝目を上げた。この馬もまた新馬戦は8頭立て4番人気、2勝目は6頭立て6番人気という人気薄からの勝ち星だったが、若駒賞当日は単勝1.7倍で堂々の1番人気。ここを勝てば、ようやく2歳路線の序列が決まっていくという情勢になっていた。
だが、ここには1頭の転入馬がエントリーしていた。北海道から転入のニッポンダエモンは4戦1勝ながら、ブレシアイルとは対照的にデビュー戦のスーパーフレッシュチャレンジからすべて1番人気の支持を受けていた。1つ上の兄が、岩手所属で北海道二冠を勝ったベンテンコゾウだというなら、ニッポンダエモンが岩手初出走でも何となく狙いやすい。「ブレシアイルに勝つならこの馬」という評価となり、3戦連続してブレシアイルの2着となっているサンエイエンジェルを上回って2番人気の支持を受けた。
「同タイプは多いが、自分の競馬を」という新田守調教師のブレシアイルに対し、ニッポンダエモンの出方が注目されたが、むしろブレシアイルを上回るスタートダッシュ。ブレシアイルはそれでも先頭を譲らなかったが、これまでとは違う厳しい流れとなった。ニッポンダエモンは終始離れることのないマークから、4コーナーにかかる時点で齋藤雄一騎手が「前の馬を交わせれば勝てる」と確信。ゴール前100メートルあたりでブレシアイルを捕らえた。前半600メートル35秒4秒に対し、上がり600メートルは40秒3のハイペース。それでもブレシアイルは2着を確保。ミズサンゼウス、リュウノムーンがゴール前で差を詰めるも、上位2頭に割って入ることはできず、ニッポンダエモン、ブレシアイル2頭の強さが際立つレースとなった。
「普段はおっとりしているのですが、実戦タイプでしたね。勝ち負けしてくれるか、大敗かもと心配していました」と櫻田康二調教師。周辺から期待されて当然の血統馬だが、転入初戦とあってかなり不安も感じていたようで、好結果が出てホッとした様子。全兄ベンテンコゾウとはちょっと違ったタイプのようだが、能力の高さは兄と同様。ベンテンコゾウは岩手で唯一の敗戦が昨年の若駒賞だが、弟がその借りを返すことになった。「まだまだ仕上がり途上」というニッポンダエモンがどこまで強くなっていくのか。次の目標となる地方全国交流の南部駒賞では、デビューの地である北海道からの遠征馬らを迎え撃つ立場となる。
3歳馬によるダービーシリーズ同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、10月末以降のダートグレード競走(10/31・門別競馬場・北海道2歳優駿、11/21・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/13・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への期待感を高めることも期待されます。
2017年未来優駿の総括はこちらです
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。
人気馬を徹底マークから快勝
転入初戦で全兄の雪辱果たす
今年デビューの岩手競馬2歳路線は、おおむね期待馬が勝ち上がっていったものの、必ずしもその勢いが持続しなかったり戦列を離れたりで、なかなか勢力図が見えてこなかった。1つめの重賞、芝の若鮎賞は先行勢が総崩れで9頭立て8番人気のベストロードが優勝し、3連単は20万円を超える高配当。続くジュニアグランプリは北海道から遠征のモリノラスボスが勝ったが、これに際どく迫ったのは10頭立て7番人気のプリヴィレッジで、1番人気のベストロードは3着止まりという荒れ模様だった。その流れを収め始めたのが、ビギナーズカップを逃げ切ったブレシアイル。芝の若鮎賞では逃げて直線失速したが、ダートに限定すればすべて逃げ切り。続く平場戦でダート1600メートルを克服して、まだほかに3勝馬がいない段階で通算4勝目を上げた。この馬もまた新馬戦は8頭立て4番人気、2勝目は6頭立て6番人気という人気薄からの勝ち星だったが、若駒賞当日は単勝1.7倍で堂々の1番人気。ここを勝てば、ようやく2歳路線の序列が決まっていくという情勢になっていた。
だが、ここには1頭の転入馬がエントリーしていた。北海道から転入のニッポンダエモンは4戦1勝ながら、ブレシアイルとは対照的にデビュー戦のスーパーフレッシュチャレンジからすべて1番人気の支持を受けていた。1つ上の兄が、岩手所属で北海道二冠を勝ったベンテンコゾウだというなら、ニッポンダエモンが岩手初出走でも何となく狙いやすい。「ブレシアイルに勝つならこの馬」という評価となり、3戦連続してブレシアイルの2着となっているサンエイエンジェルを上回って2番人気の支持を受けた。
「同タイプは多いが、自分の競馬を」という新田守調教師のブレシアイルに対し、ニッポンダエモンの出方が注目されたが、むしろブレシアイルを上回るスタートダッシュ。ブレシアイルはそれでも先頭を譲らなかったが、これまでとは違う厳しい流れとなった。ニッポンダエモンは終始離れることのないマークから、4コーナーにかかる時点で齋藤雄一騎手が「前の馬を交わせれば勝てる」と確信。ゴール前100メートルあたりでブレシアイルを捕らえた。前半600メートル35秒4秒に対し、上がり600メートルは40秒3のハイペース。それでもブレシアイルは2着を確保。ミズサンゼウス、リュウノムーンがゴール前で差を詰めるも、上位2頭に割って入ることはできず、ニッポンダエモン、ブレシアイル2頭の強さが際立つレースとなった。
「普段はおっとりしているのですが、実戦タイプでしたね。勝ち負けしてくれるか、大敗かもと心配していました」と櫻田康二調教師。周辺から期待されて当然の血統馬だが、転入初戦とあってかなり不安も感じていたようで、好結果が出てホッとした様子。全兄ベンテンコゾウとはちょっと違ったタイプのようだが、能力の高さは兄と同様。ベンテンコゾウは岩手で唯一の敗戦が昨年の若駒賞だが、弟がその借りを返すことになった。「まだまだ仕上がり途上」というニッポンダエモンがどこまで強くなっていくのか。次の目標となる地方全国交流の南部駒賞では、デビューの地である北海道からの遠征馬らを迎え撃つ立場となる。
齋藤雄一騎手
内の馬(ブレシアイル)が先手を主張したので、無理をせず2番手から。勢いがついた時に止めるとレースをやめてしまうので、3コーナーから仕掛けて行くのみと。4コーナーで前を交わせれば勝てると思いました。ベンテンコゾウの弟で注目されますから、今後も心して臨みたいですね。
櫻田康二調教師
こちらへ来た当初は状態面に分からないところがありましたし、追い切りもあまり動かなかったのでどうかなと思ったのですが、実戦タイプですね。次の目標は南部駒賞になるかと思いますが、間に1走挟むかもしれません。まだまだ仕上がり途上ですが、次に格好悪いレースはできませんね。