毎年秋に行われる各地の2歳主要競走(計7レース)を短期集中施行するシリーズ(2008年創設)。2017年は10月8日から、11月14日まで、未来を期待される優駿たちの戦いが繰り広げられます。
3歳馬によるダービーシリーズ同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、10月末以降のダートグレード競走(10/31・門別競馬場・北海道2歳優駿、11/21・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/13・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への期待感を高めることも期待されます。
2017年未来優駿の総括はこちらです
早めの仕掛から直線後続を突き放す
未来優駿・第2弾は地方全国交流戦の鎌倉記念。南関東でもいよいよこのレースから2歳重賞がスタート、未来を担う素質馬たちが集結した。
1番人気は御神本訓史騎手に乗替った浦和の連勝馬シェーンリート。北海道からの遠征でフレッシュチャレンジとウィナーズチャレンジを勝っているマッドドッグが2番人気で、3番人気には盛岡・芝のジュニアグランプリを制して一度も連対を外していないモリノラスボスと、単勝10倍以下に5頭の名前が並んだ。この時期に初顔合わせとなる2歳馬たちのレースは非常に難解だ。
しかし終わってみれば、森泰斗騎手が手綱を取った7番人気、リコーワルサー(大井)が完勝。これがデビューして3戦目、夢が広がる勝利となった。鞍上の森騎手は怪我のため約3カ月戦列を離れていたが、9月25日に復帰後、初めての重賞勝利となった。
先行争いを制したのは浦和のベニアカリで、すかさずマッドドッグ、内には地元川崎のセイヴェルビットがつけていき、北海道のモリノラスボス、ユニバーサルライトなどが追走した。
リコーワルサーは中団うしろを追走していたが、向正面に入ると徐々にポジションを上げていき、3コーナーでは先頭に立っていたマッドドッグに馬体を併せにいった。「あとで聞いたらわりとペースは流れていたようですが、乗っていて想像していたよりも遅いと感じたし、ジッとしていたら4頭も5頭も外を回ることになるので、ちょっと早仕掛けかなと思ったんですがイチかバチか動きました。手応えもバッチリでした」とレースを振り返った森騎手の好判断が功を奏したのだろう。リコーワルサーは最後の直線でマッドドッグを突き放し、3馬身差をつけての勝利となった。1500メートルの勝ちタイムは1分35秒4(稍重)。
川崎のゴールドパテックがマッドドッグに襲い掛かる形でアタマ差まで迫り3着。1番人気のシェーンリートは砂をかぶったことも影響したようで、2コーナーから行きっぷりが悪く10着に敗れた。
リコーワルサーは大井・荒山勝徳厩舎(小林分厩舎)からデビューした生え抜き。2戦目には早々に船橋への遠征を敢行。3着に敗れたものの、勝負どころで前が壁になりスムーズな競馬ができない中でも、最後の1ハロンだけで脚を伸ばしてきたもので、まったく悲観する内容ではなかった。
大井所属馬にとっては、この後ハイセイコー記念が行われる地元を中心にローテーションを組んでいく馬が多いのだが、先々のことを考え、あえて早い時期から左回りを経験させたのも、リコーワルサーに対する期待の高さだったようだ。
この馬に関わる人たちが素質の高さを公言しているが、それでもまだ精神的に幼く、体にも緩さがあり、これからの馬ではあるそうだ。課題が多いのは、さらに強くなる可能性を持っているということ。リコーワルサーにはどんな未来が待っているのだろう。
今後の南関東2歳戦線は、平和賞(船橋)、ハイセイコー記念(大井)、牝馬によるローレル賞(川崎)と、重賞レースが活発化する。その先には、全日本2歳優駿JpnIや東京2歳優駿牝馬が待っている。毎年のことではあるが、未来を担う馬たちを探し出すのは、とても楽しい。
3歳馬によるダービーシリーズ同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、10月末以降のダートグレード競走(10/31・門別競馬場・北海道2歳優駿、11/21・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/13・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への期待感を高めることも期待されます。
2017年未来優駿の総括はこちらです
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。
早めの仕掛から直線後続を突き放す
大井の生え抜きが3戦目で重賞制覇
未来優駿・第2弾は地方全国交流戦の鎌倉記念。南関東でもいよいよこのレースから2歳重賞がスタート、未来を担う素質馬たちが集結した。1番人気は御神本訓史騎手に乗替った浦和の連勝馬シェーンリート。北海道からの遠征でフレッシュチャレンジとウィナーズチャレンジを勝っているマッドドッグが2番人気で、3番人気には盛岡・芝のジュニアグランプリを制して一度も連対を外していないモリノラスボスと、単勝10倍以下に5頭の名前が並んだ。この時期に初顔合わせとなる2歳馬たちのレースは非常に難解だ。
しかし終わってみれば、森泰斗騎手が手綱を取った7番人気、リコーワルサー(大井)が完勝。これがデビューして3戦目、夢が広がる勝利となった。鞍上の森騎手は怪我のため約3カ月戦列を離れていたが、9月25日に復帰後、初めての重賞勝利となった。
先行争いを制したのは浦和のベニアカリで、すかさずマッドドッグ、内には地元川崎のセイヴェルビットがつけていき、北海道のモリノラスボス、ユニバーサルライトなどが追走した。
リコーワルサーは中団うしろを追走していたが、向正面に入ると徐々にポジションを上げていき、3コーナーでは先頭に立っていたマッドドッグに馬体を併せにいった。「あとで聞いたらわりとペースは流れていたようですが、乗っていて想像していたよりも遅いと感じたし、ジッとしていたら4頭も5頭も外を回ることになるので、ちょっと早仕掛けかなと思ったんですがイチかバチか動きました。手応えもバッチリでした」とレースを振り返った森騎手の好判断が功を奏したのだろう。リコーワルサーは最後の直線でマッドドッグを突き放し、3馬身差をつけての勝利となった。1500メートルの勝ちタイムは1分35秒4(稍重)。
川崎のゴールドパテックがマッドドッグに襲い掛かる形でアタマ差まで迫り3着。1番人気のシェーンリートは砂をかぶったことも影響したようで、2コーナーから行きっぷりが悪く10着に敗れた。
リコーワルサーは大井・荒山勝徳厩舎(小林分厩舎)からデビューした生え抜き。2戦目には早々に船橋への遠征を敢行。3着に敗れたものの、勝負どころで前が壁になりスムーズな競馬ができない中でも、最後の1ハロンだけで脚を伸ばしてきたもので、まったく悲観する内容ではなかった。
大井所属馬にとっては、この後ハイセイコー記念が行われる地元を中心にローテーションを組んでいく馬が多いのだが、先々のことを考え、あえて早い時期から左回りを経験させたのも、リコーワルサーに対する期待の高さだったようだ。
この馬に関わる人たちが素質の高さを公言しているが、それでもまだ精神的に幼く、体にも緩さがあり、これからの馬ではあるそうだ。課題が多いのは、さらに強くなる可能性を持っているということ。リコーワルサーにはどんな未来が待っているのだろう。
今後の南関東2歳戦線は、平和賞(船橋)、ハイセイコー記念(大井)、牝馬によるローレル賞(川崎)と、重賞レースが活発化する。その先には、全日本2歳優駿JpnIや東京2歳優駿牝馬が待っている。毎年のことではあるが、未来を担う馬たちを探し出すのは、とても楽しい。
森泰斗騎手
新馬戦、2戦目の騎手が競馬を教えてくれていたので、今日はとても乗りやすかったです。いいタイミングで乗せていただけました。僕自身は怪我から復帰してリズムがよくなくて期待に応えられないレースが続いていましたが、この勝利をきっかけに、また結果を出していけるように頑張ります。
荒山勝徳調教師
期待の大きい馬なので結果を出すことができてうれしいです。これからどんどん強くなってくれる馬だと信じています。ここでいい結果を出したら全日本2歳優駿を使ってみたいと思っていました。馬の状態を考慮しながら、オーナーと相談をして決めたいです。芝のレースにも挑戦してみたいですね。