未来優駿2017特集
 毎年秋に行われる各地の2歳主要競走(計7レース)を短期集中施行するシリーズ(2008年創設)。2017年は10月8日から、11月14日まで、未来を期待される優駿たちの戦いが繰り広げられます。

 3歳馬によるダービーシリーズ同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、10月末以降のダートグレード競走(10/31・門別競馬場・北海道2歳優駿、11/21・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/13・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への期待感を高めることも期待されます。

2017年未来優駿の総括はこちらです
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

2コーナーから進出し直線抜け出す
特別から連勝で佐賀2歳馬の頂点へ

 ここ数年の佐賀競馬は、2歳戦の初期は在籍馬が少なく、新馬やJRA認定競走の編成が遅れ、夏の最大目標のフェニックス賞(JRA小倉)へ出走馬を送り込むことができなかった。しかし、今年の新馬戦は最初のレースが5月14日に組まれ、その後も順調に編成された。JRA認定競走も7月17日に実施。ここを勝ったマイメンがフェニックス賞へ出走し、8着に健闘した。その後は馬場改修工事のため、8月下旬から1カ月の休催期間があり、開催再開初週の9月24日に前哨戦となるシリウス特別が組まれ、ここに出走した11頭すべてが九州ジュニアチャンピオンに参戦(うち、エスワンノホシは出走取消)してきた。
 ハナを制したのは出走馬中、唯一シリウス特別に出走していなかったエコーズスリー。シリウス特別を勝ったキングランシーンは中団、同2着のザワールドはエコーズスリーの2番手に付け、スローな流れとなった。
 2コーナーでキングランシーンが前へと進出を開始する一方、向正面ではザワールドが後退。4コーナーで先頭に立ったエリザベスセーラと2番手で粘り込みを図るエコーズスリーの両馬に、外から迫るキングランシーンの3頭による優勝争いは、ゴール直前で外から伸びたキングランシーンが2頭を差し切り、シリウス特別に続く2連勝で佐賀2歳の頂点に立った。
 単勝1.4倍と圧倒的1番人気に推されていたザワールドは、向正面で後退した後は盛り返すことができずに、キングランシーンから1秒1差の5着に敗退。管理する真島元徳調教師は「残念です。敗因はちょっとわかりません。調整は大丈夫だと思いましたが、牝馬なので難しいですね」と落胆していたが、同厩舎のエコーズスリーは7月以来の休養明け初戦で3着を確保と今後に期待が持てる内容だった。ザワールドも新馬、2歳1組と強い勝ち方をしていただけに、3歳戦線での巻き返しは十分にありそうだ。
 勝ったキングランシーンは、デビュー戦の勝利の後は3走連続の3着で、その4戦では先行していたが、「掛かって前に行ってしまう分、ゴール前で止まってしまっていた」(土井道隆調教師)とのこと。シリウス特別から吉田順治騎手が騎乗。道中は待機策を取り折り合いに専念したことが功を奏し、2戦ともに直線で鮮やかな伸びを見せて快勝。今後はJRA挑戦も視野に入れていく方針となった。
 フェニックス賞へ出走したマイメンも土井道隆調教師の管理馬。「フェニックス賞の後は、馬体回復に専念させるために休養していますが、そろそろ帰ってきます。能力はかなりのもので、420、30キロぐらいで出走できれば、牝馬では全国クラスのレースができると思っています」(同調教師)とのことで、こちらは花吹雪賞からル・プランタン賞の牝馬路線へ向かいそうだ。
吉田順治騎手
位置はどこでもよかったですが、折り合ってさえくれればいい脚を使ってくれるので、前走も今回も、自分の競馬に専念しました。気のいい馬で、レースでは行きたがるところがまだあるので、そこが良くなってくれればまだまだ強くなれます。
土井道隆調教師
レースに行って掛かるところがあり、自分の競馬ができませんでしたが、折り合いに専念した吉田順治騎手の手が合っていますね。今後は佐賀の自己条件を使いますが、認定の権利を取ったので、チャンスがあれば小倉など中央への挑戦も検討してみたいです。


取材・文:上妻輝行
写真:桂伸也(いちかんぽ)