グランダム・ジャパン タイトル
レース名 実施日 競馬場 距離 地区
園田プリンセスカップ 9/17(木) 園田 1,400m 北陸・東海・近畿
エーデルワイス賞 JpnⅢ 10/15(木) 門別 1,200m 北海道
ラブミーチャン記念 11/10(火) 笠松 1,600m 北陸・東海・近畿
ローレル賞 11/17(火) 川崎 1,600m 南関東
プリンセスカップ 11/30(月) 水沢 1,400m 東北
東京2歳優駿牝馬 12/31(木) 大井 1,600m 南関東
 地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、今年で6年目となる 世代別牝馬重賞シリーズ 「GRANDAME-JAPAN2015(グランダム・ジャパン2015)」を実施します。

 全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。

4コーナーから7頭一団の大混戦
仕掛けを我慢した地元馬が差し切る

 グランダム・ジャパン2歳シーズン終盤戦のプリンセスカップは戦前から大混戦の様相を呈していた。北海道から3頭、笠松から3頭の遠征馬を迎えていたが、元々はその6頭すべてが北海道のデビュー馬。加えて岩手所属のシグラップエリーも北海道デビュー馬でありここは転入初戦。入厩馬が多く、加えて今年から内回りコースができて距離選択に幅のできた門別競馬場は様々なローテーションが組めるため、異なる路線から集結した馬たちの力比較が難しい。5頭が単勝で10倍を切るも、その差は僅か。単勝1番人気はラプレシオーサの2.8倍だが、馬連複の軸はミスミランダーで1番人気の組み合わせが10.0倍。3連単ではシグラップエリー1着の組み合わせが上位になるなど、人気は割れに割れたまま発走時刻を迎えた。
 その割れた人気の通り、ゴール前もきわどい争いになった。前半のペースが思った以上にスローで流れ、上がり4つのハロンタイムがすべて12秒台になる切れ味勝負。中団にいたラプレシオーサが3コーナー手前から仕掛けてレースが動き、4コーナーでは上位人気7頭が一団となっての直線勝負。最後は3頭に絞られたが、ゴール前大外からわずかに抜け出したのは山本聡哉騎手のサプライズハッピー。ハナ差2着にラプレシオーサ、クビ差3着にミスミランダーという接戦だった。
 小回りの水沢コースながら、仕掛けるタイミングを最後まで我慢して馬の瞬発力を引き出す、近年よく見られる山本騎手の差しが遠征馬相手の交流競走でも鮮やかに決まった。
 このレースまでに、グランダム・ジャパンのポイントを強く意識していたと思われるのは笠松勢。北海道所属でラブミーチャン記念を圧勝したミスミランダーは、そのまま笠松所属となってここに臨んでいた。鞍上は元岩手の吉井友彦騎手であり、古巣での重賞制覇という期待もあった。絶好の3番手から、主導権を握っていたように映ったが、最後の最後で捕まった。「今日の馬場ならベストの位置だと思ったのですが……。それでも交わされてからもあの着差ですから」と吉井騎手。3着(他地区)7ポイントの加算にとどまったが、暫定2位に浮上。7着だったシャイニーネームともども、最終戦に逆転優勝の可能性を残した。
 サプライズハッピーは同コースのビギナーズカップに続いて重賞2勝目。「スタートが遅く、思った位置が取れない」(山本騎手)同馬に、早くから差す競馬を覚えさせていた。その後の盛岡2戦は伸びきれなかったが、「平坦コースの方が末脚を生かせる」とのこと。プリンセスカップの地元馬優勝はブリリアントロビン以来3年振り。ここ数年岩手競馬は交流重賞でほとんど良いところがない状況だったが、4日前の笠松グランプリのラブバレットに続いての快勝で、地元のファンを喜ばせる結果になった。
山本聡哉騎手
スタートは上手くないので位置取りは少し後ろになりましたが、距離ロスのないように仕掛けどころを探していました。先に道営勢が動くのを見て、少し遅らせてスパート。勝負どころが激しかった分、届きました。平坦コースの1400から1600メートルあたりが末脚を生かせますね。
櫻田浩三調教師
差す競馬が定着してきましたが、水沢コースの方が反応がいいですね。ここへ向けて乗り込んで、仕上がりも良かったと思います。

ミスミランダーは暫定2位に浮上。GDJ逆転優勝の可能性を残した。

取材・文:深田桂一
写真:NAR、佐藤到(いちかんぽ)