グランダム・ジャパン タイトル
レース名 実施日 競馬場 距離 地区
園田プリンセスカップ 9/17(木) 園田 1,400m 北陸・東海・近畿
エーデルワイス賞 JpnⅢ 10/15(木) 門別 1,200m 北海道
ラブミーチャン記念 11/10(火) 笠松 1,600m 北陸・東海・近畿
ローレル賞 11/17(火) 川崎 1,600m 南関東
プリンセスカップ 11/30(月) 水沢 1,400m 東北
東京2歳優駿牝馬 12/31(木) 大井 1,600m 南関東
 地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、今年で6年目となる 世代別牝馬重賞シリーズ 「GRANDAME-JAPAN2015(グランダム・ジャパン2015)」を実施します。

 全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。

逃げた僚馬を直線とらえ突き放す
同厩舎、同馬主&生産者のワンツー

 今年のエーデルワイス賞JpnⅢを制したのは、ホッカイドウ競馬に所属するタイニーダンサー。2着にもモダンウーマンが入ったことで、2012年(1着ハニーパイ、2着ピッチシフター)以来となる地元勢でのワンツーフィニッシュとなった。
 実はこの2頭は共に角川秀樹厩舎の所属馬であり、新ひだか町・グランド牧場のオーナーブリーディングホース。歴史は繰り返されると言うが、2012年の地元ワンツーフィニッシュも、生産、馬主共にグランド牧場だった。
 さらに今年3着となったディーズプラネットもまた、グランド牧場の生産馬。上位3着まで独占という快挙を果たしたグランド牧場・伊藤佳幸代表は、「こんなこともあるんですね」と満面の笑みを浮かべていたが、その快挙の影には、この2歳世代から始まった“牧場改革”が大きく関係している。
 グランド牧場は、1927年創業という日高地区を代表する名門牧場。また、新ひだか町と新冠町に3カ所の繁殖施設を有しているように、日高地区でも有数の大規模牧場でもあるが、この2歳世代を境に繋養する繁殖牝馬の数を減らした。「広く放牧地を取りながら、より健康な馬を作りたいという狙いがありました。また、近年はセリにも力を入れているのですが、馴致をはじめとする個体管理という意味でも、以前より馬作りのレベルは上がったと思います」(伊藤代表)
 その変化を背中から感じ取っていたのは、調教からタイニーダンサーの手綱を取り続けている桑村真明騎手だった。「1歳の冬場に屋内坂路で初めてキャンターで跨ったのですが、同世代の馬とは違うと思えたほどにしっかりとしていました」
 僚馬モダンウーマンが12番枠のスタートから一気にハナに立ち、3番枠のタイニーダンサーは、スムーズなスタートから馬群の中団を進んだ。「内枠だったので、前がふさがらないようにと思っていました。それでもスムーズにレースが運べましたし、残り1ハロン過ぎでは勝利を確信しました」(桑村騎手)
 最後の直線、最内からコースの中央に進路を変えたタイニーダンサーは、逃げていたモダンウーマンを並ぶ間もなく交わしていき、結果は2馬身差をつける快勝。一方、単勝1番人気に支持されたチェストケリリーは、後方から脚を伸ばすも5着に敗れた。
 伊藤代表に今後のタイニーダンサーについて話を聞くと、「(角川)先生と相談してからになりますが、レースぶりからしても距離の不安はないですし、函館2歳ステークスのレースぶりからしても、芝もこなせないことはないと思っています」との言葉が返ってきた。当面の目標は北海道2歳優駿JpnⅢとなりそうだが、その後は牧場の先輩であるラブミーチャンのように全日本2歳優駿JpnⅠ制覇を目指すのか、はたまた芝での重賞制覇を狙うべく中央挑戦となっていくのか。いずれにせよ、桁違いの完成度を示したタイニーダンサーの未来は限りなく広がっている。

桑村真明騎手
最高に嬉しいですね。勝ち負けになると思いながらレースに臨みましたが、その思いに馬も応えてくれました。この馬のセールスポイントは、仕掛けてからの反応の良さであり、そして力強くゴールまで駆け抜けてくれること。全国区になる馬だと思いますし、これからも応援してください。
角川秀樹調教師
感無量といった気持ちです。モダンウーマンがレースを引っ張っていましたし、4コーナーを過ぎたあたりでは、どちらかが勝てるはずと安心してレースを見ていられました。今後はオーナーとじっくり相談しながらローテーションを決めて行きたいと思います。