2011年、地方競馬では競走距離1000メートル以下のレースのみで構成される新企画『地方競馬スーパースプリントシリーズ(略称:SSS)』を、6月14日(火)〜7月21日(木)の間、トライアル5戦およびファイナルの計6戦で実施します。

 SSSとは、超短距離戦で能力を発揮する異才の発掘と、各地方競馬場で実施可能な最短距離を極力活かすため1ターン(コーナー通過が3〜4コーナーのみ)のスプリント戦をシリーズとして実施するもので、各地区の超スピードホースが、トライアル、そしてファイナルで極限の速さを競い、初夏の1カ月間を大いに盛り上げることが期待されます。

 当シリーズの実施に先駆け、2010年10月から2011年3月まで実施された「九州スーパースプリントシリーズ」(25競走、九州地区交流)では、ギオンゴールド(シリーズ4勝)やアビンニャー(シリーズ5勝)(いずれも佐賀所属)などが、その才能を開花させています。
 また、九州スーパースプリントシリーズの特色のひとつであった「そーにゃ速かスプリント」や「ばらい速かスプリント」など地方独特の表現を用いた競走名称は、SSSにも引き継がれています。
 
 激戦必至! 究極のスプリント戦「1ターンの衝撃」をお見逃しなく!


2011年スーパースプリントシリーズの総括はこちらです。
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

人気2頭がスタートから一騎打ち
今が充実の7歳馬がねじ伏せる

 今年新設された『スーパースプリントシリーズ』は、1000メートル以下で争われる短距離戦を全国で体系化したもの。川崎、荒尾、園田、名古屋、門別で各地区ごとのトライアルが行われ、その決勝となるのが7月21日に船橋競馬場で行われる習志野きらっとスプリント。各トライアルの勝ち馬(川崎のみ1、2着馬)には優先出走権が与えられる。
 かつての地方競馬は、古馬の大レースほど長距離戦に偏っていたが、近年ではオープンクラスや重賞でも短距離路線が整備されるようになってきた。その頂点とも言えるJBCスプリントJpnTを目指すスプリンターの充実を図るという意味でも、このシリーズの創設は有意義なものとなろう。
 スーパースプリントシリーズ2011の初戦として行われた川崎スパーキングスプリントは、やや寂しい10頭立て(バロズハートが取消したため最終的には9頭)。とはいえ、6月1日に行われたさきたま杯JpnUではナイキマドリード、ジーエスライカーと南関東勢がワンツー。そこにはフジノウェーブも出走(7着)していた。さらにこのレースの2日後に行われる北海道スプリントカップJpnVにヤサカファインが遠征と、南関東のこの路線のトップホースはダートグレードに出走という事情もあった。これらはおそらく本番の習志野きらっとスプリントに直接向かうことになるのだろう。
 注目のスタートでは、リッターヴォルトが躓くような格好で出遅れた。一瞬で勝負が決まる900メートル戦では致命的だ。内枠に入った人気2頭、コアレスピューマとバトルファイターがダッシュよく飛び出し、馬体を併せたまま3番手以下を離して逃げた。3〜4コーナーではバトルファイターが1馬身ほど前に出たが、4コーナーを回るところでやや外に膨らんだ。川崎の小回りコースの難しいところで、これが最終的に結果に影響したかもしれない。ラチ沿いをぴったり回ったコアレスピューマは直線を向くと自然と半馬身ほど差を詰めた。直線でもこの2頭が馬体を併せて叩き合い、じわじわと差を詰めたコアレスピューマが差し切り、最後はアタマ差出たところがゴールとなった。
 やや離れた3番手を追走していたソロソログランプリがそのまま3着に入り、1〜6番人気までが人気順の決着。一瞬のスピード決着だけに、斤量差も含めた力関係がそのまま結果に現れた。勝ちタイムの51秒8は、従来のコースレコードを1秒4も更新したが、この距離でこうしたトップクラスのレースがほとんど行われてこなかったゆえだろう。
 勝ったコアレスピューマはすでに7歳だが、「中央であまり使われていないぶん、こっちに来てからよくなってきた」と川村昭男調教師。昨年2月の転入初戦はB3C1の選抜戦だったが、そこからほとんど3着を外さない堅実な成績でクラスを上げてきた。前走、ダートグレード初挑戦となった東京スプリントJpnVでは12番人気ながら先行して3着に粘っていただけに、それだけ力をつけていたということだろう。
御神本訓史騎手
今回はスタートも出てくれたし、ハナを切ったほうがいいですね。この馬の適性としては900メートルよりもう少し長いほうがいいでしょう。コーナーもスムーズに回れたし、(バトルファイターと)併せてからも強かったですね。
川村昭男調教師
御神本騎手は今回が初めての騎乗でしたが、行かなくてもいい馬だから、無理して喧嘩しないようにと伝えてありました。距離的には、900や1000メートルではちょっと短いような気がします。じっくり行ける1200くらいが一番いいと思います。船橋は、相手がどんな馬が出てくるかだけど、いい競馬をしてくれると思います。

 2着のバトルファイターは、父が南関東四冠のトーシンブリザード。出走権を獲得した習志野きらっとスプリントは、地元に戻っての重賞初挑戦となる。
 これまでになかった短距離路線のシリーズ新設で、新たなスターの誕生にも期待したい。
取材・文:斎藤修
写真:三戸森弘康(いちかんぽ)、NAR