レース名 実施日 競馬場 距離 地区
スパーキングレディーカップ
 JpnV
7/6(水) 川崎 1,600m 南関東
読売レディス杯 7/19(火) 金沢 1,500m 北陸・東海・
近畿・中四国
ノースクイーンカップ 7/28(木) 門別 1,800m 北海道
兵庫サマークイーン賞 8/4(木) 園田 1,700m 北陸・東海・
近畿・中四国
秋桜賞 8/25(木) 名古屋 1,800m 北陸・東海・
近畿・中四国
ビューチフル・ドリーマーカップ 8/29(月) 盛岡 2,000m 東北
レディスプレリュード 9/29(木) 大井 1,800m 南関東
 地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、昨年に引き続き、世代別牝馬重賞シリーズ「GRANDAME−JAPAN(グランダム・ジャパン)」を実施します(創設2010年)。

 全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から(社)日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。
NARサイト 特集ページはこちら!

気難しさを見せる内容も
力の違いで5馬身差圧勝

 今年で5回目となる秋桜賞は例年9月下旬から10月初旬に行われていたが、今年は残暑が厳しい8月に実施となった。この日も夏特有の不安定な空模様で、午前中に降った雨のおかげで少し動けば汗をかくという、ある意味、熱気に包まれていた名古屋競馬場。それでも、場内にはトンボの姿も見られ、秋の気配も感じることができた。
 そうした中で秋桜賞を迎え、グランダム・ジャパン古馬シーズンもいよいよ終盤戦に突入。やはり注目は、読売レディス杯と兵庫サマークイーン賞をいずれも楽勝した笠松のエーシンクールディ。サマーチャンピオンJpnV(4着)から中8日の過密日程が不安要素となったのか、途中単勝オッズが1.2倍になる場面もあった。しかしパドックの気配や馬体重が維持されていたことも評価されたのだろう、最終的には1.0倍に収まった。
 さて、結果だけ見るとエーシンクールディが断然人気に応えて5馬身差の圧勝というレース。しかし内容はというと、余裕残しで楽勝した金沢や兵庫のレースとは違っていた。
 スタートダッシュから先手をとったのは、地元の期待馬デジタルゴールド。エーシンクールディは外から並びかけるように2番手の位置につけた。しかし、1周目のスタンド前に入ると、エーシンクールディがかかり気味に一気に先頭に立った。そして最後の直線では、岡部誠騎手の鞭がバシッバシッと音をたて、激しく追われる姿があった。地方のメンバー相手にはまだ見せたことのないアクションだ。「他の馬に並ばれるとカーッとなってしまう」と岡部騎手。結局その気難しさを最後まで引きずりながらのゴールインだった。力の違いはしっかりと見せつけたものの、レース後の岡部騎手は何度も何度も首をかしげ、納得のいかない表情で「今後の課題が見えた」とコメントを残した。
 “2着狙いの競馬”という他の各陣営の思惑も仕方のないことだろう。勝ち馬を除いても、今回はかなりの好メンバーが揃っており、実際に壮絶な2着争いとなった。後方でじっくり脚をためた9番人気のメモリーキャップが外から追い込んで2着。終始、好位置でレースを進めた6番人気のギンガセブンが3着に粘り、人気馬が勝ったにも関わらず3連単は30万円を超える波乱の決着となった。しかしながら、2着馬から5着馬までの差はわずか0秒2という大接戦。流れ次第で着順が変わってもおかしくない力関係だったとも言えよう。この結果が、グランダム・ジャパンのポイント争いにどう響いてくるかは興味深いところである。
 シリーズ3戦3勝で計30ポイントを獲得したエーシンクールディにとって、グランダム・ジャパン古馬シーズン制覇はすぐそこだ。次走は、最終戦のレディスプレリュード(大井)を予定している。「次はじっくり調整して、きっちり仕上げてきますから」と伊藤強一調教師。そうした期待に応えて、有終の美を飾ってほしいものである。
岡部誠騎手
間隔が少ないのもあってか、返し馬から少し不安を感じました。距離適性はまだ未知数なところがありますね。気持ち良く走れれば控える競馬でも大丈夫だけど、並ばれると気難しい面を出してしまいます。今後、相手が強くなれば、すんなり逃げられないだろうし、もっと厳しくなるでしょう。今回は課題が見えた一戦でした。
伊藤強一調教師
厳しい日程だったが、飼い葉もしっかり食べていたし、馬体重が変わっていないのは良かったです。でも、さすがにいつもよりは少し元気がなかったかな。このメンバーでは負けられない気持ちでした。これからもっと良くなる伸び代はあるし、気合が入った時の力強さが凄いです。この後は一息入れて、大井のレディスプレリュードに向かいます。次走は、じっくり調整してしっかり仕上げてきます。

表彰式では、宮下瞳元騎手がプレゼンターを務めた
取材・文:秋田奈津子
写真:森澤志津雄(いちかんぽ)