スーパースプリントシリーズ特集
 競走距離1000メートル以下のレースのみで構成されるシリーズ競走、『スーパースプリントシリーズ(略称:SSS)』。4年目となる本年は6月12日(木)~7月21日(祝月)の間、トライアル4戦およびファイナルの計5戦で実施します。
 SSSは、超短距離戦で能力を発揮する異才の発掘と、各地方競馬場で実施可能な最短距離を極力活かすためワンターン(コーナー通過が3~4コーナーのみ)のスプリント戦によるシリーズとして2011年に創設されたもので、各地区の超スピードホースが、トライアル、そしてファイナルで極限の速さを競います。

 SSSの創設以来、名古屋でら馬スプリントとファイナルの習志野きらっとスプリントを3連覇していた笠松のラブミーチャンが昨年引退。地方競馬のスプリント界に、新たなスターの誕生が待たれます。

 激戦必至の究極のスプリント戦をぜひお見逃しなく!

スーパースプリントシリーズ2014の総括はこちらです
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

58キロでも格の違いで圧倒
得意の舞台で豪快に差し切る

 1000メートル以下のレースのみで行われる超短距離戦『スーパースプリントシリーズ(SSS)』。今年はトライアル4戦の覇者が全馬、ファイナルの習志野きらっとスプリントに名乗りを挙げる豪華な対決となった。川崎スパーキングスプリントのユーリカ、園田FCスプリントのエスワンプリンス、グランシャリオ門別スプリントのアウヤンテプイ、名古屋でら馬スプリントのワールドエンド。
 創設以来、名古屋でら馬スプリントから習志野きらっとスプリントを3連覇してきた笠松のラブミーチャンが引退し、今年はどの馬が超スピードホースの称号を手にするのか注目が集まったが、終わってみれば、同条件(船橋1000メートル)の船橋記念を3連覇している船橋のナイキマドリードが、58キロの斤量を背負いながらも格の違いを存分に見せつける結果となった。
 さすがはスピード自慢たちが集結したレースだけに、スタートは出遅れもなく各馬とも横一直線で飛び出した。ユーリカが逃げてすかさずワールドエンド、そこから少し後方には、ショコラヴェリーヌやアウヤンテプイがつけていき、ナイキマドリードは気合いをつけながら5、6番手を追走。「先生(川島正行調教師)から、スタートして出鞭を入れて行く気で行けと言われていましたが、ペースが速くて(前が)ガリガリ行っていたので、3コーナー手前で一息入れました」とナイキマドリードの川島正太郎騎手。
 ナイキマドリードは3~4コーナーに入ると再び気合いをつけながら進めていき、最後の直線で外に持ち出されると一気に進出。ユーリカがワールドエンドを楽な手応えで突き放してそのまま押し切るかと思ったところに、ショコラヴェリーヌやナイキマドリード、アウヤンテプイが襲いかかった。
 「あとは馬の力を信じました」という川島騎手。上り3ハロン35秒7の脚で大外から豪快に差し切ると、右腕が上がった(勝ちタイム59秒0、重馬場)。2着にはショコラヴェリーヌ、3着がユーリカで、南関東勢が上位を独占する結果となった。
 「(ナイキマドリードは)普段はそんなに派手な部分は見せないんですが、競馬をよくわかっていると言うか、ゲートもちゃんと出て終いもしっかり伸びるし、とても利口な馬です。おとなしくて無駄な力は使わないのにレースにいけば一生懸命走ってくれて、本当にえらい馬で頭が上がりません」(川島騎手)。オンオフの切り替えがしっかりできるのもこの馬の強さのひとつで、だからこそ、これほど長きに渡って一線級で走り続けられるのだろう。
 今後の具体的な予定は未定だが、陣営としては、来年の1月14日に実施される船橋記念に出走し、4連覇を目指したいという思いもあるようだ。
 南関東生え抜きのナイキマドリードも早いもので今年8歳となった。大怪我もなくコンスタントに走り続け、さきたま杯JpnⅡや船橋記念3連覇など、これで通算8つのタイトルを手中に収めた。重賞を初めて制したのは4歳時(オーバルスプリント)で、それから5年連続での重賞制覇。ナイキマドリードも南関東史に名を残す名馬の1頭ではないだろうか。
川島正太郎騎手
癖もないし、本当に乗りやすい馬ですよ。普段の調教から、内馬場では引っ掛からないけど本馬場に出すと行きたがって、オンオフの切り替えはすごいです。ここまで長い間走れるのは、先生と厩務員さんが毎日大事にしているからだと思います。これからも熱いレースが見せられるように精進して頑張ります!
川島正行調教師
夏場はあまり得意ではないので出走するかは迷っていましたが、間隔を1カ月以上空けて調整ができたのでいい感じで使うことができました。あれ以上の乗り方はないというくらい正太郎もうまく乗ってくれたと思います。こんなに長い間走ってくれて本当にえらい馬ですね。このまま無事に走って欲しいです。



取材・文:高橋華代子
写真:森澤志津雄(いちかんぽ)