グランダム・ジャパン タイトル
レース名 実施日 競馬場 距離 地区
読売レディス杯 7/1(火) 金沢 1,500m 北陸・東海・近畿
スパーキングレディーカップ JpnⅢ 7/2(水) 川崎 1,600m 南関東
ノースクイーンカップ 7/15(火) 門別 1,800m 北海道
兵庫サマークイーン賞 7/25(金) 園田 1,700m 北陸・東海・近畿
ブリーダーズゴールドカップ JpnⅢ 8/14(木) 門別 2,000m 北海道
ビューチフル・ドリーマーカップ 9/1(月) 水沢 1,900m 東北
秋桜賞 9/15(祝・月) 名古屋 1,400m 北陸・東海・近畿
レディスプレリュード JpnⅡ 10/2(木) 大井 1,800m 南関東
地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、昨年に引き続き、世代別牝馬重賞シリーズ「GRANDAME-JAPAN(グランダム・ジャパン)」を実施します(創設2010年)。

全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から(社)日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。

あらためて強さを示す勝利
ダート女王の座へと前進

 地方馬にとってはグランダム・ジャパン古馬シーズンの最終戦であり、同時にJBCレディスクラシックJpnⅠの前哨戦というこの一戦。JRA勢は5頭いずれもがダートグレードで2着以内に入ったことがあるという強力なメンバーが揃い、やはりといおうか、JRA勢5頭のうち4頭が上位を占める結果となった。
 勝ったのは、単勝1.5倍という断然の支持を受けたワイルドフラッパー。前走、休み明けだった門別のブリーダーズゴールドカップJpnⅢでは、サンビスタに3馬身差をつけられての2着に敗れていたが、今回は他のJRA勢より1キロ重い56キロでも貫禄の勝利。ダート女王の座にもっとも近い存在であることを、あらためてアピールした。
 最内枠で逃げると思われたサウンドガガがスタートで躓いたが、すぐに立て直してやはりハナに立った。カチューシャ、ワイルドフラッパー、サンビスタ、アクティビューティとJRA勢が続き、1コーナーに入る手前で前のJRA勢5頭と、うしろの地方勢5頭とは差がついた。
 2コーナーを回るあたりではサウンドガガが2番手以下との差を広げたが、3コーナーでは再び差が詰まり、JRA勢はほぼ一団となって勝負どころを迎えた。人気のワイルドフラッパーはと見れば、3コーナーを回って懸命に追われ、ムチを入れられている。すでに手ごたえがないのか、というようにも見えた。しかし直線を向いてさらに追われると、じわじわと伸び、残り200メートルを切って先頭に立ち、そのまま差を広げての完勝となった。
 1馬身3/4差がついての2着争いは接戦。ラチ沿いを突いたサンビスタが2着で、馬連複は1.4倍という人気2頭での決着。クビ差でカチューシャが3着、アタマ差でアクティビューティが4着。地方最先着の5着には、サマーチャンピオンJpnⅢで2着と好走していた愛知のピッチシフターが入った。
 勝ったワイルドフラッパーの蛯名正義騎手は、東京盃JpnⅡのノーザンリバーに続いて連夜の断然人気馬での勝利。勝った喜びより、「みなさんに迷惑をかけなくてよかったです」と、むしろホッとした様子だった。
 管理する松田國英調教師によると、前走の敗戦は、休養のあと山元トレセンから函館競馬場に運んでという調整過程で狂いがあったという。「それでもこの馬の能力を考えれば、負けることはないと思っていたんです。でもそんなに甘いものではなかった。前回は調整が少し甘かったところでのプラス14キロ。今回は相当厳しいトレーニングに耐えて1キロしか減らなかったので、うまくきていたと思います」。今回は自信を持って臨んだ、JBCへ向けての前哨戦だったようだ。
 JBCレディスクラシックは、このまま順調であればワイルドフラッパーを巡る争いとなることは間違いなさそうだ。
蛯名正義騎手
以前に一度乗せていただいた(2013年10月・観月橋S)ときはまったく楽勝だったんですが、今日は一瞬手ごたえが悪くなるところがあって、それでも前を追いかけて、なんとか勝つことができました。本来はもっと楽に勝てる能力を持っていると思うので、まだ本気を出していないかなと感じました。
松田國英調教師
前回負けていますので、今回はきっちり仕上げて、1番人気にこたえることができて、ホッとしています。3コーナーあたりから一杯になったんですが、一杯になっても勝つというのが、この馬の競馬じゃないですかね。この次、ジーワンを勝てそうな状況にまで持ってこられたので、よかったと思います。

 

 さて、グランダム・ジャパン古馬シーズンでは、この最終戦は7着だったもののアスカリーブル(船橋)が最終的に28ポイントで優勝。昨年に続いて2年連続で女王の座に輝いた。古馬シーズン最多の5戦に出走したタッチデュール(笠松)が23ポイントで2位。今回5着で5ポイントを加算したピッチシフター(愛知)が、エーシンサルサ(兵庫)を1ポイント上回る21ポイントで3位となった。
グランダムジャパン古馬シーズンは
アスカリーブルが昨年に続く優勝を決めた


取材・文:斎藤修
写真:国分智(いちかんぽ)、NAR