レース名 | 実施日 | 競馬場 | 距離 | 地区 |
園田プリンセスカップ | 9/19(木) | 園田 | 1,400m | 北陸・東海・ 近畿・中四国 |
エーデルワイス賞 JpnⅢ | 10/10(木) | 門別 | 1,200m | 北海道 |
ローレル賞 | 11/12(火) | 川崎 | 1,600m | 南関東 |
プリンセス特別 | 11/21(木) | 笠松 | 1,600m | 北陸・東海・ 近畿・中四国 |
プリンセスカップ | 12/2(月) | 水沢 | 1,400m | 東北 |
東京2歳優駿牝馬 | 12/31(火) | 大井 | 1,600m | 南関東 |
地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、昨年に引き続き、世代別牝馬重賞シリーズ「GRANDAME-JAPAN(グランダム・ジャパン)」を実施します(創設2010年)。
全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から(社)日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。
全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から(社)日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。
スピードの違いで後続を寄せつけず
ダートでも注目のヨハネスブルグ産駒
エーデルワイス賞JpnⅢは、JRA北海道シリーズが終わった1カ月後に実施されることもあり、JRA勢にとっては本州から輸送して挑むリスクを考えると、能力の高い馬でも、2歳牝馬にとっては過酷な条件と言える。さらに、9月までは2歳500万下の番組がなく、新馬戦や未勝利戦にも圧倒的に芝のレースが多いため、早い段階でエーデルワイス賞JpnⅢを目標にするJRA勢はあまりいない。だからこそ、地の利があるホッカイドウ競馬勢が互角以上に戦える面もある。
しかし、今年のJRA勢は違う。2勝馬の参戦は一昨年の覇者シェアースマイル以来だが、オープン特別勝ちとなると04年の覇者カシマフラワー以来9年振りの参戦。フクノドリーム、クーファナインという、いずれもスピードで押し切るタイプが挑んできただけに、時計勝負に持ち込む可能性は高く、ハイレベルな競馬を展開してきたホッカイドウ競馬勢にとっても難敵登場となった。
「ハナへ行く気はなかった」とレース後に話していた横山和生騎手のフクノドリームがスタートを決め、楽に先手を取り、地元期待のノットオーソリティは勝ちに行く競馬でそれを追い掛けた。前半3ハロンは11秒9-10秒5-11秒5=33秒9と、古馬のレースを含めても見ることがないハイラップをフクノドリームは楽々刻んでいき、勝負どころの1ハロンも11秒7と決してペースを緩めることなく進んでいった。そこでノットオーソリティは置かれてしまい、後続は離れる一方となった。
直線はフクノドリームのワンマンショーとなり、2着のラブミーブルーに4馬身差をつけ、リアライズノユメ(10年)のレースレコードを0秒1更新しての圧勝となった。
「前が速くなり、バラける展開を味方につけて上位に来ることができた」と、ラブミーブルーの宮崎光行騎手が話せば、3着のピクニックソングに騎乗した五十嵐冬樹騎手も、「道中は速くてついていくのに苦労した」と脱帽していた。
園田プリンセスカップの1、3着だったカクシアジとグランドファシナは、それぞれ7着、11着と奮わなかったが、カクシアジにとってはリリーカップでも先着を許したビービーキャンディとアタマ差の競馬で、実力的には相応の結果と言える。
それにしても、新種牡馬・ヨハネスブルグの快進撃は凄い。ファーストシーズンサイアー争いでは、2位のマツリダゴッホに約1億5000万円の差をつけて断トツ。2歳リーディングサイアー争いでも、ディープインパクトに約4000万円差をつけ堂々首位に立っている。初年度こそ117頭の種付頭数をこなしたが、2年目(現・1歳世代)は37頭、3年目は23頭と、エンパイアメーカーの導入とともに人気急落傾向だっただけに、頭数の多い初年度産駒の活躍は関係者を大いに喜ばせている。
オータムセールの会場でお会いした南井克巳調教師にホウライアキコ(デビューから3連勝でデイリー杯2歳ステークス制覇)のことを伺うと、「ヨハネスブルグ産駒は気性の強い馬が多いと聞くが、ホウライアキコはオンオフの切り替えがしっかりしており、ムダなことをしないんだ。小倉2歳ステークスで控える競馬をクリアし、デイリー杯は距離が延びても対応するなど学習能力が高い」と話していた。
フクノドリームも「物怖じしない性格」という杉浦宏昭調教師の話からも、走るヨハネスブルグ産駒の共通項を感じ取れた。2歳戦はデータが少ない中で、血統の奥深さを読み解く面白さもある。その面からも、今年のエーデルワイス賞JpnⅢは興味深い結果となった。
横山和生騎手
ハナへ行く気はありませんでしたが、スタートを決めることができ、無理なく先行できました。少々ペースは速いかなと思いましたが、自分のリズムで道中は運べましたし、最後も余力がありました。自分にとっても重賞初制覇となり、本当に嬉しいです。
杉浦宏昭調教師
2歳牝馬とは思えないほど、あらゆる状況でも物怖じしない精神面の強さを持っている馬です。1戦ごとの成長、ダートでの強さを改めて感じることができました。あくまで馬の状態を見た上で、次走はファンタジーステークスか京王杯2歳ステークスを視野に入れ、芝と距離への対応を見たいと思っています。