10月中旬~11月上旬にかけて行われる各地の2歳主要競走(計7レース)を約3週間のうちに短期集中施行するシリーズ(2008年創設)。

 3歳馬によるダービーウイーク同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが当シリーズ最大の魅力。また、11月以降のダートグレード競走(兵庫ジュニアグランプリ・全日本2歳優駿)への出走意識を高めることで、競走体系の整備促進にも資することが期待される。


2013年未来優駿の総括はこちらです

※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。


圧倒的なスピードで7連勝
未来に期待を抱かせる逸材

 2013年の“未来優駿”は、伏兵が上位に食い込むケースが多くなっているが、ゴールドウィング賞は順当というのがファンの見立て。デビューからワンサイドなレースばかりで6連勝のリーダーズボードが、断然の支持と大きな注目を集めていた。単勝オッズこそ笠松から参戦のリックタラキチが接近する数字にはなっていたが、馬単、3連単の人気順を見ると、リーダーズボード断然というのは明らかだった。
 東海地区では、前週の木曜日に笠松競馬場で重賞のジュニアクラウンが行われたが、同レースは笠松所属馬限定戦。名古屋競馬場でもJRA認定レースがいくつか実施されているが、所属馬限定ではない2歳馬のタイトル戦は、このレースが今シーズンの最初。ということで、ゴールドウィング賞には名古屋と笠松の力比べという側面もあったわけだが、結果は地元のリーダーズボードの圧勝となった。
 リーダーズボードはスタートから先頭に立つまでに多少の時間は要したものの、最初のホームストレッチでは早くも主導権を取って楽な手応え。ゲートで少し遅れる形となったリックタラキチが向正面で一気に差を詰めたところでスタンドがどよめいたものの、それはほんの一瞬でおさまってしまった。
 3コーナーで逃げるリーダーズボードに追いつこうとしたリックタラキチだったが、並ぶことができたのは体半分くらいまで。リーダーズボードは接近してくる馬が視界に入ったところで加速、その一瞬だけで勝負を決めてしまった。直線では差が開く一方。ゴールでは8馬身という差がついていた。
 「同世代では次元が違いますね」と、戸部尚実騎手。2着に敗れた吉井友彦騎手も「強すぎますね」と苦笑いするしかなかった。さらに4馬身差の3着には、笠松のリンカスイートが入線。柳江仁調教師は「名古屋に着いてから暴れて暴れて……。装鞍所で鼻ネジを巻いて、やっとおさまったんですよ」と、北海道から移籍初戦の輸送競馬が響いたことを教えてくれた。その2着馬と3着馬は、ともに笠松所属の牝馬。11月21日に笠松で行われるプリンセス特別では、今回の経験がいきてくるはずだ。
 しかしその2頭を含めた11頭を置き去りにしたのがリーダーズボード。もはや東海地区では敵なしといっていいだろう。それでも川西毅調教師は「まだ体質的な不安が残っていますからね」と、慎重な姿勢を崩さない。その一方で、「オーナーに東海ダービーを、ということは考えています」とも。絶対的な能力は間違いないが、しかし「無事に」という思いを持ちつつ成長を促して、今日の馬体重は7月のデビュー時より20キロ増えた。圧勝続きにファンの期待は高まるところだが、陣営は大きな夢へは急いでいない。それでもリーダーズボードが記録した走破タイムは、2レース前に行われた古馬B級戦の勝ち時計より1秒も速い。その放たれた衝撃はまちがいなく、名古屋競馬の希望の星としてファンの目に映ったことだろう。

戸部尚実騎手
最近、ゲートの中でちょっとうるさい面を出しているんですが、今日もそういうところがありました。これまではゴール前で流しぎみにしていたんですけれど、今回は最後に気合を入れてみたら、その反応がすごかったですね。この馬で大きなレースをたくさん勝てるようにがんばっていきたいと思います。
川西毅調教師
デビュー当初より体はだいぶしっかりしてきましたが、あまり無理はさせたくないのが正直なところです。気で走るタイプでもありますし。なので、今後の予定は馬の様子を見てからですね。名古屋の代表として大事にして、かつ積極的に、という考えで進めていきたいと思っています。

直線では差を広げる一方の圧勝劇

取材・文:浅野靖典
写真:森澤志津雄(いちかんぽ)