ダービーウイーク タイトル

 3歳馬に課せられた至上命題=ダービー馬の称号

 全国各地の6競馬場(佐賀・盛岡・門別・大井・園田・名古屋)で行われる“ダービー”競走を短期集中施行する夢のような一週間、それが「ダービーウイーク(Derby Week)」(創設2006年)。
※ 東京ダービーの1・2着馬にはジャパンダートダービー(JDD)への優先出走権が与えられ、その他5競走は指定競走(注)として認定されている。
(注) 指定競走とは、その1着馬が根幹競走の選定委員会において、同一地区内の他の馬に優先して選定される競走をいう。なお、他の優先出走権の状況や指定馬の数によって適用されない場合がある。
 この一週間で勝利を掴む各地のダービー馬は、全国3歳馬のダート頂上決戦「ジャパンダートダービーJpnI(大井・7/11)」出走に向け、大きなアドバンテージが得られる(※)、いわば「甲子園方式」のシリーズレース。

 前年秋の「未来優駿」シリーズを皮切りに、一世代でしのぎを削る熱き戦いは、集大成への大きな山場を迎え、興奮はクライマックスへ。“8日間のお祭り騒ぎ”6連発のダービーウイークをお見逃しなく!

2012年ダービーウイークの総括はこちらです
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

大接戦の決着も堂々の勝利
堂山調教師はダービー4連覇

 ダービーウイークの第3戦は、ホッカイドウ競馬の3歳二冠目ともなる北海優駿。
 ホッカイドウ競馬の三冠の距離設定は、開催場によってさまざまに変わってきたが、門別一場開催となって2年目の2010年からは、北斗盃1200メートル、北海優駿2000メートル、王冠賞2600メートルという距離で争われている。その初年度にはクラキンコが見事に三冠を達成。日本でもっとも幅広い距離適性が要求される三冠だけに、三冠を獲ることも難しいが、予想も難解だ。
 一冠目の北斗盃を制したロクイチスマイルは短距離路線に向かったためここは回避。断然人気となったのは、北斗盃には出走せず、今季初戦となった1700メートルの北海優駿トライアルで強い勝ち方を見せたニシノファイターだった。2歳時には南関東に遠征して鎌倉記念を勝ち、平和賞4着、全日本2歳優駿JpnⅠ・8着と、全国レベルで揉まれてきた。管理する堂山芳則調教師にとっては、この馬で北海優駿4連覇がかかる。
 これに待ったをかけようというのが、角川秀樹厩舎勢の2頭、ハイタッチとアベニンプレジャーで、この3頭に人気が集中した。
 先手を奪ったのはハイタッチで、鞍上の宮崎光行騎手にもこのレース4連覇がかかっている。ニシノファイターは、これをマークするように2番手の外を追走。アベニンプレジャーは好位のうしろにつけた。
 4コーナーでニシノファイターが先頭のハイタッチ並びかけ、直線では外からはアベニンプレジャーが迫った。ゴール前ではさらに後続も迫り、5頭一団の大接戦。しかしニシノファイターは、直線を向いて先頭に立ってからは一度も他馬にハナを譲ることなく、後続を振り切った。2着には外から迫ったアベニンプレジャー、3着にはハイタッチが内で粘り、馬券圏内は人気馬が占める結果となった。
 悔しかったのは、3/4馬身差2着、クビ差3着まで追い詰めた角川調教師。「実はもう1頭、2戦2勝の馬(バビロニア)がいて、出ていればそれが逃げるはずだったんです」と。バビロニアは状態が整わず回避したが、出ていれば展開が変わっていたかもしれない。
 とはいえ、1番人気にこたえて勝ったニシノファイターは着差以上に強いレース内容だったようだ。「この馬は競られると強いんですけど、先頭に立つのがちょっと早かった」と、小国博行騎手は力の違いを強調。「相手はアベニンプレジャーのほうだと思っていたけど、今回は自分の馬が一番強いと思っていたから」と、自信を持って臨んだ一戦を制した堂山調教師は、北海優駿4連覇、通算6勝の偉業達成となった。
小国博行騎手
前回(北海優駿トライアル)は(ハイタッチに)マークされて、今回は逆にマークして行く形になりました。南関東で揉まれてきたので、最初はちょっと引っかかりぎみでしたけど、馬がよく頑張ってくれました。今後は古馬との対戦でもがんばりたいと思います。
堂山芳則調教師
このあとは、ここでもう一冠(王冠賞)を狙います。大井(ジャパンダートダービー)は相手も強いし、輸送だけでなく、あの暑さと湿度が馬にかなり負担になるので……。大井に関しては、オーナーがどういう判断をするかですね。


取材・文:斎藤修
写真:中地広大(いちかんぽ)、NAR