3歳馬によるダービーウイーク同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが当シリーズ最大の魅力。また、11月以降のダートグレード競走(兵庫ジュニアグランプリ・全日本2歳優駿)への出走意識を高めることで、競走体系の整備促進にも資することが期待される。

 三部作のノンフィクション DRAMATIC3
 【第二部 未来優駿】
 〜草食系の若者が、熱くなる姿を見たくないか。この走りには必ずドラマがある〜


2011年 未来優駿の総括はこちらです。
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

追うところなくレコード完勝
見据えるのは九州3歳の頂点

 九州ジュニアグランプリが「未来優駿」のシリーズに組み込まれて今年で4回目。シリーズ初年度から翌年の九州3歳二冠馬ギオンゴールドを輩出している。ここ2年の勝ち馬は3歳時は故障で順調さを欠いたものの、その力量自体は高く評価されており、九州地区の2歳馬にとって大きな目標となるレースとして定着している。しかし残念ながら荒尾競馬の年内廃止が決定しているため、未来優駿が荒尾で行われるのも今回が最後となった。
 今年は佐賀・真島元徳厩舎からここまで4戦3勝のガルホームが出走。唯一の敗戦はJRA小倉のフェニックス賞(芝1200メートル)へ遠征しての8着だったが、地元佐賀では3戦ともに圧勝している。真島厩舎には一昨年のネオアサティス、昨年のウルトラカイザーと、佐賀で連勝し地元ナンバーワンの評価を受けていた2歳馬がいたものの、九州ジュニアグランプリには出走していなかった(両馬ともにその後、佐賀・九州ジュニアチャンピオンを勝利)。今年はいよいよ真島厩舎の最強馬が九州ジュニアグランプリに出走。単勝元返しの支持を受け、そのレース振りが注目される一戦となった。
 スタート直後にガルホームが先頭に立つと、スズノエヴァグリンが追走したものの、競りかけるところまでは行かず、ガルホームがスンナリとハナへ。3コーナーに入ると徐々に後続を離しにかかり、直線入口ではすでに後続に大差をつけての圧勝態勢。そのまま1度もムチを使うことなく、2着のイッツマイプレジャに8馬身(1秒6)の差をつけてゴール。勝ち時計1分37秒0は、荒尾1500メートルの2歳レコードをコンマ7秒更新。従来のレコードは、九州ジュニアグランプリが未来優駿として初めて行われた08年にギオンゴールドがマークしたもので、この馬の今後の飛躍に大きな期待を抱かせるレース内容だった。
 2着は佐賀から出走のもう1頭、イッツマイプレジャが確保。東眞市調教師は「道営から佐賀に来てかなり馬が良くなってきたので牝馬同士なら面白いかな、とは思ってましたが、さすがにあの馬が相手ではね……」と、管理馬の健闘を称えながらも、ガルホームの強さには素直に脱帽といったところ。
 2着のイッツマイプレジャから2秒2差と大きく引き離された3着にシゲルクルミが入り、荒尾所属馬最先着。佐賀と荒尾は今年7月から2歳戦の番組を統一した「九州ジュニアシリーズ」を実施しており、シゲルクルミのほかにもこのシリーズで佐賀所属馬相手に好成績を挙げていたシゲルバナナ、サチノハルヤマが4、5着と続き、荒尾所属馬の中では上位を確保。佐賀2頭とは力の差を見せつけられたものの、九州ジュニアシリーズの成果を確認できた一戦だったとも言えるだろう。


真島正徳騎手
スタートして先頭に立ったときに「今日は勝てるな」と思いました。ネオアサティスやデロース、ウルトラカイザーと比べても現時点での完成度はそれほど変わらないと思いますが、素直な性格の馬なので、これからの成長が期待できそうですね。

真島元徳調教師
レコードですか? オマケがついてラッキーでしたね(笑)。次走は九州ジュニアチャンピオン(佐賀)になります。最大の目標は来年の栄城賞(佐賀)なので、それまでは遠征はあまり考えず、地元主体で使って行くつもりです。
取材・文:上妻輝行
写真:国分智(いちかんぽ)、NAR