スーパースプリントシリーズ タイトル

 競走距離1000メートル以下のレースのみで構成されるシリーズ競走、『地方競馬スーパースプリントシリーズ(略称:SSS)』、2年目となる本年は6月12日(火)~7月20日(金)の間、トライアル4戦およびファイナルの計5戦で実施します。
 SSSは、超短距離戦で能力を発揮する異才の発掘と、各地方競馬場で実施可能な最短距離を極力活かすためワンターン(コーナー通過が3~4コーナーのみ)のスプリント戦をシリーズとして2011年に創設されたもので、各地区の超スピードホースが、トライアル、そしてファイナルで極限の速さを競い、初夏の1カ月間を大いに盛り上げます。

 ちなみに昨年は名古屋でら馬スプリントを制した笠松のラブミーチャンが、ファイナルの習志野きらっとスプリントにも優勝。その後、東京盃やJBCスプリントなどでも自慢のスピードを披露して好走を果たしました。

 「ワンターンに駆ける」激戦必至の究極のスプリント戦をお見逃しなく!


2012年スーパースプリントシリーズの総括はこちらです
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。


超短距離の適性で実力差を逆転
スタートを決め一気に押し切る

 日本列島を縦断した台風4号は過ぎったものの、すぐに続いた台風5号から変わった温帯低気圧から伸びる前線によって西日本は広範囲で雨。園田競馬場も例外ではなく、水の浮いた馬場でのスピード決戦は果たしてどうなのか。そもそも兵庫では2歳戦以外、普段は行われていない距離設定だけに、実力や格付けどおりには決まらないのではないか。それは第1回の昨年、ワイド以外の連勝馬券はすべて万馬券で、3連単は53万円の波乱となったことが物語っている。
 スーパースプリントシリーズの第2戦、園田FCスプリントは、荒尾競馬廃止にともない九州むしゃんよかスプリントが行われなくなったことで、近畿・中四国・九州交流としての実施。高知から3頭、佐賀から1頭が遠征してきた。
 1230メートル戦を2連勝中で、1番人気に支持されたエイシンマロニエがスタートダッシュを決めた。好スタートというより、互角のスタートから抜群のダッシュ力で先頭を奪った。ゲートを飛び出すのが一番早かったのはグッドリーズンで、鞍上の大山真吾騎手が押してぴたりと2番手を追走。3~4コーナーを回るあたりでは3番手以下がやや離れはじめた。
 直線を向いても前2頭の行き脚は衰えず、エイシンマロニエがそのまま押し切って勝利。離されずついていったグッドリーズンが3/4馬身差2着で、橋本忠男厩舎のワンツーは、昨年のレコードをコンマ3秒短縮するコースレコードでの決着となった。
 そして3着には、エイシンマロニエと人気を分け合っての2番人気、タガノブリガデイロが入ったのだが、3~4コーナー7、8番手という位置取りながら、ゴールでは2着のグッドリーズンに1馬身差まで迫っていた。そのタガノブリガデイロの上り3ハロンは、メンバー中最速の、なんと33秒9(推定)。湿った馬場とはいえ、ダートでの上りタイムとしては驚異的だ。いちばん強いレースをしたのはタガノブリガデイロだったと言ってもいいかもしれない。しかしスタートから3コーナーまでの直線でダッシュがつかず、中団よりうしろの位置取りとなったのが致命的だった。たしかにこれまでのレースぶりを見ると、好位から抜け出すタイプ。それではこの820メートル戦では間に合わない。まして園田コースはゴールまでの直線が213メートルと短い。実際にエイシンマロニエとはこれまでに1400メートル戦で3度の対戦があり、いずれもタガノブリガデイロが勝っていた。
 昨年は2着馬が11番人気で波乱となったが、今年も2着のグッドリーズンは9番人気。ゲートが開いた瞬間、他馬よりクビほど前に出ていたアドバンテージは大きかった。
 エイシンマロニエが実績にまさるタガノブリガデイロを逆転したこと、さらに9番人気のグッドリーズンがタガノブリガデイロを抑えたことは、総合力以上にスタートダッシュが勝敗を大きく左右するという、この超短距離戦の象徴といえるだろう。
 なお、勝ったエイシンマロニエの橋本調教師は、「船橋(習志野きらっとスプリント)へ行きます。選ばれれば2着馬も一緒に」と、スーパースプリントシリーズ・ファイナルへ向けて期待は大きい様子だった。
川原正一騎手
この重賞に路線を合わせて調整してきて、園田では短距離ではナンバー1だと思っていたので、負けられないと思っていました。スタートが決まって先頭に立った時は、なんとかなるんじゃないかと思いました。最後までよく辛抱してくれました。関係者がうまく仕上げてくれたのが最大の勝因だと思います。
橋本忠男調教師
スタートは2頭とも速かったですね。820メートルですから、スタートがすべてだと思っていました。2連勝する前くらいから馬がどんどんよくなって、目標はここと思ってやってきました。中央で1000メートルを使っていましたから、この距離ならと期待していました。馬場も味方してくれました。


取材・文:斎藤修
写真:桂伸也(いちかんぽ)