2010年11月27日(土)にJRA東京競馬場で実施される国際騎手招待競走「ワールドスーパージョッキーズシリーズ(WSJS)」に出場する地方競馬代表騎手の選定(2ステージ4レースの総合ポイント制)を行う競走で、2006年より現在の名称「スーパージョッキーズトライアル(SJT)」で実施されている。
各競馬場を代表する名ジョッキーが一堂に会し、大舞台(WSJS)への1枚切符を巡り、華麗なる技の競演が繰り広げられ、熱戦が期待される当シリーズ。SJTからWSJSに出場した浜口楠彦(笠松/2006年)・赤岡修次(高知/2007年)・菅原勲(岩手/2008年)の各騎手は、いずれもシリーズ内で1勝を挙げる活躍を見せている。なお、昨年のSJTで総合1位に輝いたのは、第2ステージ(第3戦、第4戦)の2レースをともに制した大井の名ジョッキー的場文男騎手で、悲願のWSJS初出場を果たした。
砂に刻まれる、3つのドラマ。
第一幕 スーパージョッキーズトライアル 〜英雄の手綱さばきを、見よ〜
各競馬場を代表する名ジョッキーが一堂に会し、大舞台(WSJS)への1枚切符を巡り、華麗なる技の競演が繰り広げられ、熱戦が期待される当シリーズ。SJTからWSJSに出場した浜口楠彦(笠松/2006年)・赤岡修次(高知/2007年)・菅原勲(岩手/2008年)の各騎手は、いずれもシリーズ内で1勝を挙げる活躍を見せている。なお、昨年のSJTで総合1位に輝いたのは、第2ステージ(第3戦、第4戦)の2レースをともに制した大井の名ジョッキー的場文男騎手で、悲願のWSJS初出場を果たした。
砂に刻まれる、3つのドラマ。
第一幕 スーパージョッキーズトライアル 〜英雄の手綱さばきを、見よ〜
第1ステージ
第2ステージ
地方代表の座を賭けた争い ポイントは僅差の大接戦
これまでJRA阪神競馬場で2日間に渡って行われていたワールドスーパージョッキーズシリーズだが、今年は東京競馬場に場所を移し、11月27日の1日だけの開催となる。その地方代表のたったひとつの枠をかけて争われるのがスーパージョッキーズトライアル。今年、その第1ステージの舞台となった盛岡競馬場は、あいにくの雨。5日後に連休を控えた平日の月曜日ということもあり、パドックで行われる騎手紹介セレモニーには、果たしてどれくらいのファンが集まってくれるのだろうかと心配になった。
しかしセレモニーの前に雨は小降りとなり、パドックに集まったファンが盛り上げてくれた。全国リーディングの戸崎圭太騎手(大井)、今回の出場騎手の中では54歳最年長の的場文男騎手(大井)への歓声はひときわ大きいものだった。さらに、岡崎準騎手(福山)、杉村一樹騎手(荒尾)などの紹介では、それぞれの地元からも応援が来ているのではないと思えるほどの声援が飛んでいた。
セレモニーの数分後に発走となった第8レースでは、雨はやや強い降りとなった。おそらくこのまま降り続くのだろうと思われたが、第10レース、そして最終第11レースに設定されたスーパージョッキーズトライアルの2戦と、その後の表彰式まで、再び雨が小康状態となってくれたは幸運だった。
第1戦のシルバースパー賞は、1番人気に支持された杉村騎手のオヤマハリケーンがじわじわとハナに立つと、直線ではみるみる後続を突き放して圧勝。「馬が強かったです」という杉村騎手のコメントのとおりの結果。10馬身離れた2着争いから抜け出したのは、東川公則騎手(笠松)のキラメキパスワード、1馬身1/4差の3着に服部茂史騎手(北海道)のテバギアが入った。
第2戦のシルバーホイップ賞は、的場騎手のオンワードアコールが軽快に逃げる展開。直線を向いても単独先頭で、そのまま逃げ切るかに思えたが、ラチ沿いからするすると伸びてくる馬が1頭。1番人気に支持されていた戸崎騎手のサクラアーバンで、オンワードアコールをとらえると並ぶまもなく交わし去り、2馬身差をつけての快勝となった。さらに2馬身半差の3着には川原正一騎手(兵庫)のカリズマウイッシュが入った。
レース後、戸崎騎手がしてやったりの笑顔で「的場さん、勝ったと思ったでしょ」と声をかけると、「勝ったと思ったもんな、完全に」と的場騎手は苦笑い。
注目の合計ポイントは、第2戦で6着に入った杉村騎手が26ポイントでトップ。第1戦で最下位だった戸崎騎手が、第2戦を勝ったことで21ポイントを獲得して2位。そして19ポイントで的場騎手と東川騎手が並んだが、規定により的場騎手が3位となり、盛岡第1ステージの表彰台へと上った。
ちなみに今回から騎乗馬の決定方法が改められた。これまでのように単なる抽選ではなく、各レースの出走馬について近走成績を参考に「A」「B」の2つのグループに分けて抽選。すべての騎手が各ステージで「A」「B」それぞれの馬に1頭ずつ騎乗することで、「くじ運」による極端な不公平は解消される。
その効果なのか、第1ステージの合計ポイントは大接戦。10位(12ポイント)の今野忠成騎手(川崎)あたりまで優勝の可能性がありそうで、門別での第2ステージはさらに熱い戦いが期待できそうだ。
しかしセレモニーの前に雨は小降りとなり、パドックに集まったファンが盛り上げてくれた。全国リーディングの戸崎圭太騎手(大井)、今回の出場騎手の中では54歳最年長の的場文男騎手(大井)への歓声はひときわ大きいものだった。さらに、岡崎準騎手(福山)、杉村一樹騎手(荒尾)などの紹介では、それぞれの地元からも応援が来ているのではないと思えるほどの声援が飛んでいた。
セレモニーの数分後に発走となった第8レースでは、雨はやや強い降りとなった。おそらくこのまま降り続くのだろうと思われたが、第10レース、そして最終第11レースに設定されたスーパージョッキーズトライアルの2戦と、その後の表彰式まで、再び雨が小康状態となってくれたは幸運だった。
第1戦のシルバースパー賞は、1番人気に支持された杉村騎手のオヤマハリケーンがじわじわとハナに立つと、直線ではみるみる後続を突き放して圧勝。「馬が強かったです」という杉村騎手のコメントのとおりの結果。10馬身離れた2着争いから抜け出したのは、東川公則騎手(笠松)のキラメキパスワード、1馬身1/4差の3着に服部茂史騎手(北海道)のテバギアが入った。
第2戦のシルバーホイップ賞は、的場騎手のオンワードアコールが軽快に逃げる展開。直線を向いても単独先頭で、そのまま逃げ切るかに思えたが、ラチ沿いからするすると伸びてくる馬が1頭。1番人気に支持されていた戸崎騎手のサクラアーバンで、オンワードアコールをとらえると並ぶまもなく交わし去り、2馬身差をつけての快勝となった。さらに2馬身半差の3着には川原正一騎手(兵庫)のカリズマウイッシュが入った。
レース後、戸崎騎手がしてやったりの笑顔で「的場さん、勝ったと思ったでしょ」と声をかけると、「勝ったと思ったもんな、完全に」と的場騎手は苦笑い。
注目の合計ポイントは、第2戦で6着に入った杉村騎手が26ポイントでトップ。第1戦で最下位だった戸崎騎手が、第2戦を勝ったことで21ポイントを獲得して2位。そして19ポイントで的場騎手と東川騎手が並んだが、規定により的場騎手が3位となり、盛岡第1ステージの表彰台へと上った。
ちなみに今回から騎乗馬の決定方法が改められた。これまでのように単なる抽選ではなく、各レースの出走馬について近走成績を参考に「A」「B」の2つのグループに分けて抽選。すべての騎手が各ステージで「A」「B」それぞれの馬に1頭ずつ騎乗することで、「くじ運」による極端な不公平は解消される。
その効果なのか、第1ステージの合計ポイントは大接戦。10位(12ポイント)の今野忠成騎手(川崎)あたりまで優勝の可能性がありそうで、門別での第2ステージはさらに熱い戦いが期待できそうだ。
取材・文:斎藤修
写真:森澤志津雄(いちかんぽ)
写真:森澤志津雄(いちかんぽ)
第1ステージ優勝
(第1戦1着)
杉村一樹騎手
(第1戦1着)
杉村一樹騎手
左回りにとまどったんですけど、第1戦は馬が強かったので、なんとか勝ててよかったです。2戦目は、騎乗馬のレースは見せてもらっていたのですが、頭数が多かったので、さばくのにちょっと手間取りました。大外を回らされて6着という結果でしたが、力はある馬だと思います。3年前に悔しい思い(第1ステージで1位、総合で2位)をしたので、今年はがんばりたいですね。
第1ステージ2位
(第2戦1着)
戸崎圭太騎手
(第2戦1着)
戸崎圭太騎手
新聞を見たところ、印もついていて、人気の馬だなというのは感じていましたが、第1戦でふがいない結果だったのでどうかなと思っていました。それでも2戦目を勝ててよかったです。2戦まででトップのつもりでいましたし、そういう馬に乗せてもらっていたので、自分にとっては満足のいかない結果です。それでもいい順位にはつけているので、門別では1位目指してがんばりたいと思います。
第1ステージ3位
的場文男騎手
的場文男騎手
1戦目はもうちょっと走ってくれるんじゃないかと思っていたんですが、ちょっと期待に応えられなくて、ファンのみなさんに申し訳なく思います。2戦目は返し馬の時から雰囲気がよかったので、走る馬じゃないかなと思っていたし、あと100メートルのところでは勝ったかなと思ったんですけど、残念ながら差されてしまいました。54歳でこのレースに出られるだけでもありがたいことです。今年が最後かなと思って楽しんで乗っています。次も精一杯がんばりたいと思います。