データ分析 Data Analysis

JpnIに格上げで注目の一戦

1997年9月にGIIIとして創設され、2005年から春に移動。11年からはJpnIIに格上げされ、今年からはJpnIに。1着賞金は昨年の倍(8000万円)になった。今年からのさきたま杯は春のダート短距離のチャンピオン決定戦。翌週の帝王賞JpnIはダート中長距離の頂上決戦と、トップホースたちに明確な目標ができることになった。まずは、さきたま杯JpnIの傾向を、14~23年の過去10回の結果からみていくことにしたい。

地方馬も健闘

昨年は兵庫のイグナイター、2022年は大井のサルサディオーネと、地方馬が連勝中。なお16年には大井のソルテが勝利している。また、南関東が2着に5頭、3着には4頭入り健闘を見せている。一方のJRAは関東所属馬が出走数は7頭と少ないものの3頭が連対。関西所属馬も3着内率が45.5%と上々の成績を残している。[表1]

[表1]所属別成績(過去10回)

1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
JRA関西 5 4 6 18 15.2% 27.3% 45.5%
JRA関東 2 1 0 4 28.6% 42.9% 42.9%
大井 2 0 0 11 15.4% 15.4% 15.4%
浦和 0 2 3 19 0.0% 8.3% 20.8%
船橋 0 2 1 5 0.0% 25.0% 37.5%
川崎 0 1 0 6 0.0% 14.3% 14.3%
上記以外 1 0 0 22 4.3% 4.3% 4.3%

人気薄にも要注意

単勝1番人気の3着内率は70.0%、2番人気は1勝だけだが同80.0%と上々。しかし3~5番人気の信頼度はいまひとつという傾向だ。一方、6番人気以下で勝利を挙げた2頭はいずれも7番人気(2020年ノボバカラと23年イグナイター)。1、2番人気を軸に、6番人気以下も馬券対象として検討の余地はある。[表2]

[表2]単勝人気別成績(過去10回)

1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
1番人気 4 2 1 3 40.0% 60.0% 70.0%
2番人気 1 3 4 2 10.0% 40.0% 80.0%
3番人気 1 1 2 6 10.0% 20.0% 40.0%
4番人気 1 1 0 8 10.0% 20.0% 20.0%
5番人気 1 2 1 6 10.0% 30.0% 40.0%
6番人気以下 2 1 2 60 3.1% 4.6% 7.7%

5・6歳優勢だが8歳も侮れない

もっとも好成績を挙げているのは、3着内率が55.6%の5歳で、続いて連対率・3着内率が31.8%の6歳となっている。4歳と7歳は3着以内が2頭ずつといまひとつ。一方で、8歳が出走26頭で3着以内が7頭、3着内率26.9%というのは注目できるデータといえる。[表3]

[表3]年齢別成績(過去10回)

1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
4歳 1 0 1 8 10.0% 10.0% 20.0%
5歳 2 4 4 8 11.1% 33.3% 55.6%
6歳 4 3 0 15 18.2% 31.8% 31.8%
7歳 1 0 1 17 5.3% 5.3% 10.5%
8歳 2 3 2 19 7.7% 19.2% 26.9%
9歳以上 0 0 2 18 0.0% 0.0% 10.0%

内枠のほうが優勢

馬番を内から2頭ずつ区切って成績をまとめてみると、1~6番が良好。7・8番は未勝利となっているが、9・10番は計3勝を挙げている。しかしその外の11・12番からは3着以内がゼロとなっている。[表4]

[表4]馬番別成績(過去10回)

1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
1・2番 2 3 3 12 10.0% 25.0% 40.0%
3・4番 3 2 3 12 15.0% 25.0% 40.0%
5・6番 2 3 1 14 10.0% 25.0% 30.0%
7・8番 0 1 2 17 0.0% 5.0% 15.0%
9・10番 3 1 1 14 15.8% 21.1% 26.3%
11・12番 0 0 0 16 0.0% 0.0% 0.0%

ダートGI/JpnI出走馬に注目

過去10回中8回で、『同年のダートGI/JpnIに出走していた馬が1頭以上連対』している(対象馬は34頭、2015年は出走なし)。その一覧をさらにチェックすると17年を除き『同年のダートGI/JpnIで3着以下に敗れていた馬([表5]の☆)が1頭だけ連対』という傾向となる。しかしながら今年はJpnIで、出走馬の顔ぶれが今までより豪華になりそう。それでもこの傾向が続くのか、注目してみる手はあるだろう。

[表5]同年にダートGI/JpnIに出走していた3着以内馬(過去10回)

着順 馬名 該当GI/JpnIと着順
14年 1着 ☆ノーザンリバ― フェブラリーS・4着
16年 1着 ソルテ かしわ記念・2着
16年 2着 ☆ベストウォーリア かしわ記念・3着
17年 1着 ☆ホワイトフーガ フェブラリーS・9着
17年 2着 ☆モーニン かしわ記念・3着
19年 2着 ☆サクセスエナジー フェブラリーS・8着
20年 2着 ☆ブルドッグボス フェブラリーS・13着
21年 1着 ☆アルクトス フェブラリーS・9着
21年 2着 エアスピネル フェブラリーS・2着
22年 1着 ☆サルサディオーネ 川崎記念・9着
23年 1着 ☆イグナイター かしわ記念・7着

注記:該当のGI/JpnIが複数ある場合は直近のレースを記載

小回りでも大型馬が好成績

過去8回の連対馬16頭のうち15頭は、当日の馬体重が500㎏以上(2021年の2着馬だけ479㎏)。浦和競馬場はいわゆる“小回りコース”だが、最近は大型馬が優勢という傾向が顕著になっている点は覚えておきたい。

勝つのはこういう馬!

基本的にはJRAが優勢で5歳または6歳馬に注目したい。馬番別のデータにも注意しておく必要があるだろう。なお、過去に浦和1400mで行われたJpnIは2019年のJBCスプリントが唯一。6番人気のブルドッグボス(浦和)が勝ち、2着に2番人気のコパノキッキング(JRA関西)、3着に11番人気ながらトロヴァオ(大井)が入ったことで、3連単は149万7730円。馬番は5→10→7だった。

(文・浅野靖典)

過去20年の所属別成績

  • 1着

  • 2着

  • 3着

注記

当ページの情報は、NARが特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。