第5回地方競馬ファン投票結果発表
投票者数は過去最多の12,797人
第1位はJBCレディスクラシックに選定されたあの馬!
2022年11月3日(祝木)に開催されるJBC2022を記念して実施された、第5回地方競馬ファン投票(投票期間: 9月27日(火)~10月24日(月))について、最終結果を下記のとおりお知らせします。
得票数第1位は5,515票のサルサディオーネ(牝8 大井 堀千亜樹厩舎)。自慢の快足を武器に今年6月のさきたま杯JpnIIでダートグレード競走5勝目。今年のJBC開催地である盛岡競馬場で行われた8月のビューチフルドリーマーカップでは5馬身差の圧勝劇をみせました。来週11月3日(祝木)のJBCレディスクラシックJpnIへの出走が予定されており、同レース4度目の挑戦で念願のタイトル奪取を狙います。
![]() |
第2位は3,628票のミューチャリー(牡6 船橋 矢野義幸厩舎)。今年3月のダイオライト記念JpnIIでは上り3F最速の末脚を披露しノーヴァレンダの3着に好走。昨年のJBCでは、地方馬として初めてJBCクラシックJpnIを制するという、偉業を成し遂げました。
![]() |
第3位は3,111票のカジノフォンテン(牡6 船橋 山下貴之厩舎)。惜しくも連覇は逃したものの、今年2月の川崎記念JpnI、5月のかしわ記念JpnIでは、ともに掲示板を外さない安定した走りをみせ、JpnI 2勝馬の実力を示しました。
![]() |
第4位は2,981票のイグナイター(牡4 兵庫 新子雅司厩舎)。今年1月の黒潮スプリンターズカップを制すると、3月に黒船賞JpnIII、5月にかきつばた記念JpnIIIとダートグレード競走を2連勝。11月3日(祝木)のJBCスプリントJpnIへの出走が予定されており、悲願のJpnI初制覇が期待されます。
![]() |
第5位は2,400票のスピーディキック(牝3 浦和 藤原智行厩舎)。昨年グランダム・ジャパン2歳シーズンを優勝。今年3月に桜花賞、5月に東京プリンセス賞を制してグランダム・ジャパン3歳シーズンを優勝し、シリーズ連覇を達成しました。
![]() |
たくさんの方々にご参加いただき、総投票者数は、地方競馬ファン投票史上最多となる12,797人(投票総数56,439票)を記録しました。
■第5回地方競馬ファン投票 最終結果
順位 | 馬名 | 所属 | 得票数 |
1 | サルサディオーネ | 大井 | 5,515 |
2 | ミューチャリー | 船橋 | 3,628 |
3 | カジノフォンテン | 船橋 | 3,111 |
4 | イグナイター | 兵庫 | 2,981 |
5 | スピーディキック | 浦和 | 2,400 |
6 | ランリョウオー | 浦和 | 2,236 |
7 | ジンギ | 兵庫 | 1,977 |
8 | ギシギシ | 大井 | 1,400 |
9 | スワーヴアラミス | 大井 | 1,183 |
10 | ティーズダンク | 浦和 | 1,070 |
11 | ウインユニファイド | 愛知 | 998 |
12 | ロードクエスト | 大井 | 939 |
13 | クールフォルテ | 大井 | 843 |
14 | ダノングッド | 高知 | 790 |
15 | アランバローズ | 船橋 | 767 |
16 | ギガキング | 船橋 | 652 |
17 | フィールドセンス | 船橋 | 651 |
18 | タービランス | 浦和 | 646 |
19 | リッカルド | 船橋 | 606 |
20 | ヒガシウィルウィン | 岩手 | 595 |
※21位以降の結果については、第5回地方競馬ファン投票キャンペーンサイトをご覧ください。
第22回JBC競走は、11月3日(祝木)に盛岡競馬場と門別競馬場で行われます。“ダート競馬の祭典”に相応しい好メンバーの出走が期待されます。ぜひご注目ください。
◆JBCに関する詳細はJBC2022特設サイトでご確認になれます。
![]() |