98期は、6月27日に発走訓練を行いました。
 
今回は、初めてでしたので発馬機(ゲート)からの発進を体験すること、枠内(わくない)及び発進の扶助操作(ふじょそうさ)を体得する目的で行いました。
みんなのコメントをご紹介します!
 
関本玲花(せきもとれいか) & アーユーカトレア
![]()  | 
初めての発走訓練でしたが、緊張せずに行うことが出来ました。
ゲートを出て一瞬、外に行ってしまいましたが、すぐに修正することができました。
他にも課題が沢山あるので、今回の課題を次は改善出来る様にします。
 
金山昇馬(かなやましょうま) & フリートイーグル
![]()  | 
今回の発走訓練では、外によれて外斜行(がいしゃこう)してしまったのと、たてがみを上手く掴めず、手綱を引っ張ってしまいジャンプ発走をしてしまいました。次はたてがみをしっかり掴み、真っ直ぐに発走できる様にします。
 
中島良美(なかしまよしみ) & リバーオリエンタル
![]()  | 
初めての発走で、上手く反応できなかったり、人が馬に付いていくことが出来ませんでした。
それに、真っ直ぐ走らせることができず沢山の課題がありました。
次は少しでも、上手く馬に付いていけるようにします。
 
浅野皓大(あさのこうだい) & ジンギレイチシン
![]()  | 
今回の発走訓練は2回行いましたが、2回とも馬につき遅れる感じでした。
次回はしっかりたてがみを握り、人も少し前傾(ぜんけい)で馬について行けるようにしていきたいです。次は、上手くゲートを出られるようにしたいです。
 
大山義文(おおやまよしふみ) & カイウンオウジ
![]()  | 
初の発走訓練では、ゲート入りから出るところまで行いました。
1回目は馬に遅れてしまいましたが、2回目は比較的上手くできたので良かったです。これから馬について行く事を学んでいきたいです。
 
 
みんな緊張していましたが、無事に初めての発走訓練を終えることが出来ました。
これからまた競走馬で初めての経験をしていくと思いますが、
1つ1つ一生懸命に頑張っていきます。
 
今回の担当は、98期 関本玲花(せきもとれいか)でした!
					
				
							
						
							
						
							
						
							
						
                        
                        
                        
                        



