毎年秋に行われる各地の2歳主要競走(計7レース)を短期集中施行するシリーズ(2008年創設)。2014年は10月後半、約2週間にわたり、未来を期待される優駿たちの戦いが繰り広げられます。
3歳馬によるダービーウイーク同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、11月以降のダートグレード競走(11/26・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/17・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への出走意識を高めることで、競走体系の整備促進にも資することが期待されます。
3歳馬によるダービーウイーク同様、各地の主要競走が短期間で楽しめる贅沢感や、先々への期待感を醸成できることが、このシリーズ最大の魅力。また、11月以降のダートグレード競走(11/26・園田競馬場・兵庫ジュニアグランプリ、 12/17・川崎競馬場・全日本2歳優駿)への出走意識を高めることで、競走体系の整備促進にも資することが期待されます。
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。
期待以上の勝ち方で3連勝
見据える先は全国への挑戦
今年デビューの2歳馬は、これといって抜けた存在がおらず、ここまでの路線は混戦模様。また、例によって北海道勢の攻勢にあって盛り上がりを欠いていた。しかし岩手の2歳三冠はここ若駒賞から、南部駒賞、金杯(明け3歳)の3レース。期待馬が期待以上の勝ち方で、三冠路線の初戦を飾ってくれた。ロールボヌールは若駒賞がデビュー3戦目だったが、新馬、フューチャーステップ競走(JRA認定)がともに楽勝。特に2戦目のフューチャーステップで叩き出した、盛岡芝1000メートル、58秒9は好時計。近年は芝コースの使用頻度が上がって、カツヤマリュウホー(57秒8・レコード、1996年)やネイティヴハート(57秒9、2000年)のような時計は出なくなっており、58秒台のタイムはここ7年で2度目という価値の高いものだった。
勝ちっぷりの良さを背景に、単勝1.5倍という圧倒的な支持。もはや“勝ち方”が興味の中心となっており、千葉幸喜調教師は「戦法は乗り役に任せていた」、鞍上の山本聡哉騎手も「出たなりの位置でいい」と余裕の構え。スペクトルの前半600メートル、34秒7というハイペースの逃げに対し、3番手追走から3コーナーで2番手、直線入口で楽々と先頭に並びかけ、あとは後続を離すばかりとなり、ゴールでは2秒5もの大差をつけて勝ち時計が1分37秒9。同日の2レース前に同コースで行われた、古馬B1級とJRA500万下の交流特別での1分39秒0を大きく上回っており、ある程度のレースレベルは確保されるのではないだろうか。
昨年、重馬場で実施されたライズライン(同厩舎、同馬主)の1分37秒2に迫る時計、そして大差勝ちという結果に千葉幸喜調教師は「驚きました」と。勝つことに対してはかなりの自信を持っていたようだが、この“勝ち方”なら管理馬に対して辛口評価の多い調教師でも、ある程度納得できたのではないだろうか。前述したとおり、北海道勢の攻勢が続く現状であり、2着のスペクトルらは先の知床賞で北海道勢に完敗している。それだけにロールボヌールの正念場は次走の南部駒賞(地方全国交流)となる。
昨年の勝ち馬ライズラインは南部駒賞で北海道からの遠征馬を下したが、冬に南関東へ移籍しての2戦では結果が出せなかった。ある程度の手応えを持っていたはずの陣営にとっては苦い記憶が残っただろうが、それで得た経験もあるはずだ。気の早い周辺からは、南部駒賞のあとに岩手では必ず話題になる、川崎の全日本2歳優駿JpnⅠの話も上がる。「よほどのレース内容でないと、オーナーは行くとは言わないと思いますよ」と千葉幸喜調教師は語ったが、自身も厩務員時代にミスターホンマル(全日本アラブ大賞典・1着)やサイレントエクセル(クイーン賞JpnⅢ・10着など)で南関東の大舞台を経験して、その厳しさを理解している。その陣営の気持ちを動かすことができるかどうか。ロールボヌールの若駒賞は終わったばかりだが、関心はすでにそこへ移っている。
山本聡哉騎手
スタートが速かったら逃げてもと考えましたが、初距離でしたから丁寧に乗っていきました。馬のリズムで行ってどれくらいの脚を使うかと思っていたのですが、レースが上手ですし、息の入れ方、反応、すべてにおいて良いですね。これまで乗せてもらった馬の中でも、かなりのレベルにあると思います。
千葉幸喜調教師
戦法は乗り役に任せていました。メンバー的に勝てるとは思っていましたが、その時計には驚きました。これまでは先頭に立つとフラつくところがありましたから今日の走りは収穫で、これならばと思える内容です。次走は南部駒賞ですが、(その先は)そこでどのようなレースができるかですね。
ツイート |