• MENU

    JBC出走馬情報 JBC当日の発走時刻 JBC発売情報 JBC中継情報 JBC2019について JBC実施要綱 JBC出走馬選定基準 各競馬場のイベント
    レース紹介 出走馬情報 発売情報 当日の場内イベント
    レースハイライト スペシャルインタビュー 特別ミニ番組 過去の熱戦
    アクセス 指定席券発売 当日のイベント
    ギャラリー JBC2020について
  • JBC実施要綱

    第19回JBC実施要綱

      JBCクラシック(JpnⅠ) JBCスプリント(JpnⅠ) JBCレディスクラシック(JpnⅠ)
    1.実施年月日 令和元年11月4日(振・月)
    令和元年度 埼玉県浦和競馬組合営 第9回浦和競馬第1日
    第10競走 15:30発走予定 第9競走 14:45発走予定 第8競走 14:00発走予定
    2.実施場 浦和競馬場
    3.出走資格 サラブレッド系 3歳以上
    ※父馬が(一社)ジャパンブリーダーズカップ協会(JBC協会)において、
    当該馬の生産年度に有効な種牡馬登録されている馬
    ――牝馬限定
    4.出走可能頭数 12頭
    5.競走距離 2,000m(左回り・ダート) 1,400m(左回り・ダート) 1,400m(左回り・ダート)
    6.負担重量 3歳55kg、4歳以上57kg
    (牝馬2kg減)
    3歳56kg、4歳以上57kg
    (牝馬2kg減)
    3歳54kg、4歳以上55kg
    7.賞 金
    1着
    2着
    3着
    4着
    5着
    8,000万円
    2,800万円
    1,600万円
    800万円
    400万円
    1着
    2着
    3着
    4着
    5着
    6,000万円
    2,100万円
    1,200万円
    600万円
    300万円
    1着
    2着
    3着
    4着
    5着
    4,100万円
    1,435万円
    820万円
    410万円
    205万円
    • 父馬がJBC協会に種牡馬登録されていない馬については、当該馬の馬主が同協会の定める「追加登録料=1着賞金の2%相当額」を同協会に支払うことにより、当該年、当該馬に係る同種牡馬登録がなされたものとして出走が可能。(当該馬について過去に支払われた追加登録料は、本年も有効とする。ただし、本来支払うべき追加登録料が過去に支払われた追加登録料を超える場合は、その差額を支払うものとする。)
    • 追加登録料は、JBC協会の定めるところにより、次に掲げる場合以外は返還されない。
      • 当該馬がJBC競走の出走馬に選定されなかったとき。
      • 出走投票以前に、獣医の証明に基づき出走を取りやめたとき。
      • その他、返還すべき理由があるとJBC協会が認めたとき。

    生産者賞(JBC協会)

    JBC協会の定める「種牡馬等登録基準」に基づき、1着から5着までに入線した馬の生産牧場および当該馬の母馬に種付けした時点の種牡馬登録者に対し、それぞれ生産牧場賞および種牡馬登録者賞としてJBC協会から当該賞金の2.5%相当額を支給する。ただし、追加登録料を支払って出走した馬が入着した場合は、JBC 協会が定めるところにより、生産者賞は支給しない。

    ▲
    Copyright(C) 1998-NAR.All Rights Reserved.