データ分析 Data Analysis

上位に出世馬多数、全日本2歳優駿を見据えた戦い

過去23回でJRAが19勝、地方4勝。昨年の勝ち馬セキフウは、後にサウジダービーを2着、2着のコンバスチョンも続く全日本2歳優駿で2着と好走した。他にもテイエムサウスダン、デルマルーヴルなど、過去の上位馬には、後の活躍馬が名を連ねている。ここでは、過去10年の結果から傾向を探っていこう。

外枠が強い印象だが、過去10年は内外がほぼ互角

昨年は7枠→5枠→6枠、一昨年は1枠→2枠→6枠の決着。過去10年の3着内馬30頭の馬番を比較すると、1〜6番が14頭、7番〜12番が16頭と拮抗している。園田1400mは最初のコーナーまでの距離が長いコースレイアウトなので外枠有利と考えられがちだが、少なくとも、このレースについては内外互角と考えたい。[表1]

[表1]3着内馬の馬番(過去10年)

12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年
頭数 11頭 12頭 11頭 12頭 12頭 12頭 12頭 12頭 11頭 12頭
1着 4 11 1 4 3 8 12 7 1 10
2着 8 7 9 7 9 9 2 6 2 5
3着 11 4 3 1 11 4 5 9 7 8

注記:2020年の4番は出走取消

直近5年は1、2番人気馬がすべて3着以内と好走

2016年には3連単30万馬券、2014年には3連単60万馬券が飛び出しているレースだが、直近5年で3度も3着内を1〜3番人気馬が独占している。残る2回も1番人気→4番人気→2番人気と2番人気→1番人気→5番人気という決着。つまり、ここ5年は、1番人気馬、2番人気馬が馬券内パーフェクトと期待に応えている。直近10年のデータだと6番人気以下の馬が4頭馬券に絡んでいるが、いずれも2016年以前のものであり、基本的には人気上位馬が信頼できるレース。[表2]

[表2]単勝人気別成績(過去10年)

単勝人気 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
1番人気 4 1 1 4 40.0% 50.0% 60.0%
2番人気 2 3 3 2 20.0% 50.0% 80.0%
3番人気 2 2 3 3 20.0% 40.0% 70.0%
4番人気 0 2 1 7 0.0% 20.0% 30.0%
5番人気 0 1 1 8 0.0% 10.0% 20.0%
6番人気以下 2 1 1 63 3.0% 4.5% 6.0%

過去10年間、牝馬の勝利はなし

過去10年、牡馬が10勝。牝馬の勝利は2010年のリアライズノユメまで遡る。ただし、直近5年で牝馬は5頭馬券に絡んでおり、牝馬というだけで軽視は禁物。その5頭は全てJRAの所属で、7頭出走して5回馬券内というハイアベレージだ。一方、昨年3番人気で6着と人気を裏切ったヒストリックノヴァは大井の所属。地方の牝馬は過信禁物だ。[表3]

[表3]牡牝別成績(過去10年)

年齢 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
牡馬 10 8 5 58 12.3% 22.2% 28.4%
牝馬 0 2 5 29 0.0% 5.6% 19.4%

JRA勢が圧倒。兵庫の馬は過去23回でまだ勝っていない

冒頭で書いた通り、過去23回で地方所属馬の優勝は4回。2005年のモエレソーブラッズ(北海道)、2009年のラブミーチャン(笠松)、2014年のジャジャウマナラシ(浦和)、2016年のローズジュレップ(北海道)が勝利を収めている。地元兵庫の馬はこれまで勝ったことがなく、2004年のレッドペガサスの2着が最高。直近10年では40頭が出走し、全て4着以下に敗れている。昨年はバウチェイサーが4着だった。[表4]

[表4]所属別成績(過去10年)

所属 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
JRA 8 9 5 24 17.4% 37.0% 47.8%
北海道 1 1 3 8 7.7% 15.4% 38.5%
浦和 1 0 0 5 16.7% 16.7% 16.7%
愛知 0 0 1 0 0.0% 0.0% 100.0%
大井 0 0 1 1 0.0% 0.0% 50.0%
兵庫 0 0 0 40 0.0% 0.0% 0.0%
笠松 0 0 0 7 0.0% 0.0% 0.0%
高知 0 0 0 1 0.0% 0.0% 0.0%
福山 0 0 0 1 0.0% 0.0% 0.0%

7年連続でなでしこ賞勝ち馬が3着以内に好走中

過去10年で3着以内だった30頭中、7頭が前走でなでしこ賞を使用。2015年以降、7年連続でなでしこ賞の勝ち馬が出走し、7頭全てが3着以内に好走している。また、この時期のダートグレード競走で頭を悩ますのが、前走芝のレースを使ってきたJRA所属馬の扱い。2015年にはコウエイテンマ、オデュッセウスが2、3着と好走したが、それ以降は0-0-0-6と苦戦が続いている。ダートのスペシャリストが狙いを定めてくるようになり、芝からの転戦組が通用しにくくなっているのかもしれない。

勝つのはこういう馬!

過去10年の勝ち馬10頭中、8頭が前走でJRAの1勝クラスを勝利しての臨戦だった。残る2頭は2016年のローズジュレップがサッポロクラシックC2着、2014年のジャジャウマナラシがハイセイコー記念5着からのステップで、ともに地方馬。中央馬は1勝クラスを勝ち、勢いに乗った状態でここに出てきた馬が強い。なかでも、前述した通りなでしこ賞勝ち馬が10年で4勝を挙げており最右翼。ヤマボウシ賞やオキザリス賞を勝ってきた馬も侮れない。

(松山 崇)

過去20年の所属別成績

  • 1着

  • 2着

  • 3着

【注記】2010年は3着同着。

注記

当ページの情報は、NARが特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。