データ分析 Data Analysis

全国から強豪が集う3歳ダート王決定戦

羽田盃、東京ダービーに続く、南関東3歳三冠レースの最終戦。JRAの強豪馬と全国のダービーを戦ってきた地方馬が激突する。過去の優勝馬を振り返ると、ゴールドアリュール、カネヒキリ、クリソベリルなどそうそうたる活躍馬を輩出しているレース。ここでは2012年~21年まで過去10年のデータをもとに傾向を探る。

枠の有利不利が少ないフラットなコース

大井2000mは帝王賞、東京大賞典でも使用される舞台。4コーナーのポケットからスタートして外回りコースを使用する。最初のコーナーまで約500mあり、直線も長く使えるため枠の有利不利が少ないコース。実際に3着内馬30頭中15頭が馬番1~8番、残る15頭が9~16番と、フラットな傾向だ。[表1]

[表1]3着内馬の馬番(過去10回)

12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年
頭数 11頭 16頭 13頭 13頭 12頭 14頭 14頭 14頭 13頭 13頭
1着 11 5 10 9 7 4 1 12 9 12
2着 7 10 9 6 13 8 14 5 12 13
3着 8 16 8 12 6 3 3 4 10 7

注記:16年3番は出走取消

近2年は波乱

2012年~19年までの優勝馬はすべて1~5番人気以内で、1~4番人気の馬が毎年2頭以上馬券に絡むという平穏な決着が続いていたが、20年はダノンファラオが勝って、6番人気→4番人気→8番人気での決着で3連単77万馬券となった。さらに21年はキャッスルトップ(船橋)が逃げ切って、12番人気→2番人気→3番人気で3連単は55万馬券となり、近2年続けて波乱傾向にある。[表2]

[表2]単勝人気別成績(過去10回)

単勝人気 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
1番人気 4 2 1 3 40.0% 60.0% 70.0%
2番人気 2 2 1 5 20.0% 40.0% 50.0%
3番人気 0 1 2 7 0.0% 10.0% 30.0%
4番人気 1 5 0 4 10.0% 60.0% 60.0%
5番人気 1 0 2 7 10.0% 10.0% 30.0%
6番人気以下 2 0 4 77 2.4% 2.4% 7.2%

JRA勢が中心だが、南関東所属馬も健闘

JRA馬が8勝、2着9回、3着7回と圧倒的な成績。それ以外で3着内に入った地方馬6頭はすべて南関東所属馬だった。過去23年すべてを振り返っても、1着となった地方馬は、船橋5頭、大井1頭。人気や実績にかかわらず、南関東所属馬にはなるべく広く注意を払いたい。[表3]

[表3]所属別成績(過去10回)

所属 1着 2着 3着 4着以下 勝率 連対率 3着内率
JRA 8 9 7 41 12.3% 26.2% 36.9%
船橋 2 0 1 18 9.5% 9.5% 14.3%
大井 0 1 1 17 0.0% 5.3% 10.5%
浦和 0 0 1 3 0.0% 0.0% 25.0%
川崎 0 0 0 2 0.0% 0.0% 0.0%
その他地方 0 0 0 22 0.0% 0.0% 0.0%

兵庫チャンピオンシップ連対馬が好成績

同年の兵庫チャンピオンシップ出走馬は過去10年で20頭が出走し、2勝、2着3回、3着2回。3着以内に好走した7頭は、いずれも兵庫チャンピオンシップ連対馬だった。

勝つのはこういう馬!

ここ2年は波乱の決着だったが、基本的には5番人気以内のJRA勢が中心。また兵庫チャンピオンシップで連対したJRA馬は積極的に狙いたい。

(栗田 勇人)

過去20年の所属別成績

  • 1着

  • 2着

  • 3着

注記

当ページの情報は、NARが特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。