2歳牝馬唯一のダートグレード競走
門別競馬場1200m戦で争われるJpnIII競走。JRAの2歳馬にとっては唯一の牝馬限定ダートの重賞競走であり、地方勢ではとりわけ北海道所属馬にとって、シーズン終盤の大目標となるレースだ。例年10月中旬に行われていたが、一昨年から2週繰り下がり、10月末ないし11月初旬に行われている。ここでは過去10年をデータで振り返る。
デビューが早く仕上がりも進み、ホームの利もある北海道勢が数の上では優勢に映るが、比率で言えばJRA勢の方が上。とりわけ近年では、2022年には1~3着をJRA勢が独占、昨年も1・3着がJRA勢だった。北海道勢のサンプル数が多いせいもあるが、それを考慮してもJRA勢は健闘していると言える。[表1]
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
JRA | 3 | 4 | 3 | 30 | 7.5% | 17.5% | 25.0% |
北海道 | 7 | 6 | 7 | 87 | 6.5% | 12.1% | 18.7% |
その他 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
過去10年で3連単は8回が万馬券。平均配当が42,710円と、一筋縄では行かないレースと言える。4番人気まで概ねまんべんなく馬券に絡んでおり、5番人気以下の馬券絡みも9件。人気にとらわれることなく、馬の戦歴等を丁寧に分析しつつ予想を進めるべきだろう。[表2]
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
1番人気 | 3 | 3 | 0 | 4 | 30.0% | 60.0% | 60.0% |
2番人気 | 2 | 1 | 3 | 4 | 20.0% | 30.0% | 60.0% |
3番人気 | 1 | 2 | 1 | 6 | 10.0% | 30.0% | 40.0% |
4番人気 | 2 | 2 | 1 | 5 | 20.0% | 40.0% | 50.0% |
5番人気 | 0 | 1 | 2 | 7 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
6番人気以下 | 2 | 1 | 3 | 93 | 2.0% | 3.0% | 6.1% |
デビュー月別の成績を調べてみた。6月までの馬券絡みは、6月の2着と3着各1回がJRA勢であるのを除き、あとは全て北海道勢。7月以降の馬券絡みは、2017年に北海道のストロングハートが勝ったのを除き全てJRA勢だ。
まず意外なのは、4月デビューの北海道勢の不振。7頭中6頭が1、2番人気に推されながら、2着が1度あるだけというのは気になるデータだ。JRA勢も、勝利は8月以降のデビュー馬に限られており、早期デビュー馬は敬遠してよさそうだ。[表3]
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
4月 | 0 | 1 | 0 | 6 | 0.0% | 14.3% | 14.3% |
5月 | 4 | 5 | 4 | 31 | 9.1% | 20.5% | 29.5% |
6月 | 2 | 1 | 4 | 38 | 4.4% | 6.7% | 15.6% |
7月 | 1 | 1 | 1 | 30 | 3.0% | 6.1% | 9.1% |
8月以降 | 3 | 2 | 1 | 14 | 15.0% | 25.0% | 30.0% |
キャリア4戦以上の馬券絡みは全て北海道勢、キャリア3戦以下の馬券絡みは全てJRA勢。まず活躍はそれぞれこのレンジ内の馬に絞られる。北海道勢は特にキャリア5~6戦の成績が良く、JRA勢はキャリア2~3戦が好成績。JRAで1戦1勝の馬は、一昨年まで3頭挑戦していずれも馬券圏外だったが、昨年ミリアッドラヴが優勝。今後は注意が必要かもしれない。[表4]
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
7戦以上 | 0 | 1 | 1 | 9 | 0.0% | 9.1% | 18.2% |
6戦 | 3 | 1 | 2 | 18 | 12.5% | 16.7% | 25.0% |
5戦 | 3 | 3 | 4 | 27 | 8.1% | 16.2% | 27.0% |
4戦 | 1 | 1 | 0 | 25 | 3.7% | 7.4% | 7.4% |
3戦 | 0 | 3 | 2 | 18 | 0.0% | 13.0% | 21.7% |
2戦 | 2 | 1 | 1 | 19 | 8.7% | 13.0% | 17.4% |
1戦 | 1 | 0 | 0 | 3 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
出走、馬券絡みともに多い北海道勢につき、戦歴を調べてみた。重賞での実績はかなり重要で、出来れば重賞勝利、最低限でも重賞で馬券絡みの実績が欲しい。重賞出走経験のない馬は、2020年クローリスノキセキ(2番人気8着)、23年ライトヴェール(2番人気4着)、24年ハーフブルー(3番人気4着)と人気馬がいずれも敗退しており、一見好成績に見える馬でも割り引いて考えたい。[表5]
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 勝率 | 連対率 | 3着内率 | |
重賞勝ちあり | 6 | 1 | 2 | 10 | 31.6% | 36.8% | 47.4% |
重賞2、3着あり | 1 | 4 | 4 | 26 | 2.9% | 14.3% | 25.7% |
重賞出走あり | 0 | 1 | 1 | 25 | 0.0% | 3.7% | 7.4% |
重賞出走なし | 0 | 0 | 0 | 26 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
JRA所属馬であれば、8月以降のデビュー馬でキャリア3戦以内の馬。北海道所属馬であれば5~6月デビューでキャリアは5~6戦、なおかつ重賞で出来れば優勝、最低でも3着以内の戦歴のある馬。
(文・坂田 博昭)
1着
2着
3着
注記
当ページの情報は、NARが特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。