TOPICS 2004 image
2004/04/01
16年度の地方競馬の全国的な競走体系、決定!
地方競馬振興企画会議
(事務局 地方競馬全国協会企画部)
2004年3月30日

地方競馬では、全国のファンにわかりやすい競走を提供するため、全国的な競走の体系化に取り組んでまいりましたが、このたび、16年度の競走体系が決まりましたので、お知らせいたします。

主な改善点

1. 全体的なもの
根幹競走等を適切な時期に実施する。

2. 2歳競走
(1)全日本2歳優駿(G1)の指定競走として、新たに雷電賞(高崎)と九州ジュニアチャンピオン(佐賀)を設置する。
(2)全日本2歳優駿(G1)の指定競走の南部駒賞(盛岡)を全国地方交流として行う。
(昨年は東北交流)

3.3歳競走
(1)ダービーグランプリ(G1)の指定競走として、新たにロータスクラウン賞(佐賀)を設置する。
(2)ダービーグランプリ(G1)の指定競走の北関東三歳グランプリ サラブレッドカップ(高崎)と黒潮盃(大井)を全国地方交流として行う。
(昨年はそれぞれ北関東交流、東日本交流)

4.3歳牝馬競走
   関東オークス(G3)の指定競走として、新たに留守杯日高賞(水沢)を設置する。

注:指定競走とは、その1着馬が根幹競走の選考委員会において同一地区内の他の馬に優先して選定される競走をいう。(なお、他の優先出走権の状況や指定馬の数によって適用されない場合がある)
※ 地区一覧
   北海道、東北(岩手)、北関東(栃木、高崎)、南関東(浦和、船橋、大井、川崎)
   北陸・東海・近畿(金沢、笠松、愛知、兵庫)、四国・九州(高知、佐賀、荒尾)

 

16年度根幹競走の優先出走権、指定馬等一覧表(地方所属馬に限る)
根幹競走 全日本2歳優駿(G1 ジャパンダートダービー(G1 ダービーGP(G1 関東オークス(G3
出走枠 南関東6、他地区4、JRA4 南関東6、他地区5、JRA5 岩手4、他地区5、JRA5 南関東6、他地区4、JRA4




DG競走※1 北海道2歳優駿(G3)の1着馬

兵庫ジュニアグランプリ(G3)の1着馬
関東オークス(G3)の
1着馬

名古屋優駿(G2)の
1着馬

兵庫チャンピオンシップ(G2)の1着馬

ユニコーンステークス(G3)の1着馬
ジャパンダートダービー(G1)の1着馬

サラブレッドチャレンジカップ(G3)の1着馬
 
地元枠
(南関東枠または岩手枠)
平和賞(東日本交流)の1着馬

ハイセイコー記念の1、2着馬

鎌倉記念の1着馬
羽田盃の1着馬

東京ダービーの1、2着馬
不来方賞(東日本・九州交流)の1着馬※2 桜花賞の1着馬

東京プリンセス賞の1、2着馬





北海道 (優先出走権の付与されたDG競走あり)   王冠賞の1着馬  
東北 南部駒賞の1着馬   (優先出走権の付与された交流競走あり) 留守杯日高賞の1着馬
北関東 雷電賞の1着馬 北関東ダービーの1着馬 北関東三歳グランプリサラブレッドカップの1着馬 北関東桜花賞の1着馬
南関東 (優先出走権の付与された交流競走あり) (優先出走権の付与された交流競走あり) 黒潮盃の1着馬 (優先出走権の付与された交流競走あり)
東海・北陸
近畿
  (優先出走権の付与されたDG競走あり) MRO金賞の1着馬  
四国・九州 九州ジュニアチャンピオンの1着馬 九州ダービー栄城賞の1着馬 ロータスクラウン賞の1着馬 ル・プランタン賞の1着馬
DG競走※3 上記以外のDG競走の1着馬
JRA※3 重賞競走(芝)の1着馬

オープン特別(ダート)の1着馬
重賞競走(2歳の芝及び障害を除く)の1着馬

オープン特別(ダート、2歳及び障害を除く)の1着馬
DG競走※3 北海道2歳優駿の2、3着馬

兵庫ジュニアグランプリの2、3着馬
名古屋優駿の2、3着馬

兵庫チャンピオンシップの2、3着馬
サラブレッドチャレンジカップの2、3着馬  
※1 根幹競走の地元(南関東または岩手)の馬が選出される場合は地元枠で対応する
※2 岩手所属馬以外の場合も地元枠で対応する
※3 地元(南関東または岩手)以外の所属馬の場合は当該馬の所属する地区の指定馬となり、選定される場合は他地区枠で対応する

 

16年度の3(4)歳以上の根幹競走の優先出走権(地方所属馬に限る)
根幹競走 帝王賞(G1 マイルCS南部杯(G1 東京大賞典(G1 川崎記念(G1 エンプレス杯(G2
出走資格 4歳以上 3歳以上 3歳以上 4歳以上 4歳以上牝馬
出走枠 南関東8、他地区3、JRA5 岩手4、他地区5、JRA5 南関東8、他地区3、JRA5 南関東7、他地区3、JRA4 南関東8、他地区3、JRA5




DG競走 かしわ記念
(G2)の1、2
着馬
  浦和記念(G2)の1、2着馬   クイーン賞(G3)の1着馬

TCK女王盃(G3)の1、2着馬
地元枠
(南関東枠または岩手枠)
  青藍賞の1着馬
(東日本・九州交流)
  報知オールスターカップの1着馬
(全国交流)
 
※根幹競走の地元(南関東または岩手)の馬が選出される場合は地元枠で対応する。マイルCS南部杯にあっては岩手所属馬以外の場合も地元枠(岩手4)で対応する。
なお、JBCクラシック(G1)及びJBCスプリント(G1)の優先出走権はJBC実行委員会で決定される。


地方競馬競走体系
地方競馬競走体系(16年4〜9月)予定
根幹競走とその優先出走権の付与された競走及び指定競走等を記載 pdfダウンロード[18k]
地方競馬競走体系(16年9月〜17年3月)予定
根幹競走とその優先出走権の付与された競走及び指定競走等を記載 pdfダウンロード[17k]

Acrobat Reader このページのファイルを御覧頂くためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちらよりダウンロードできます。