web furlong ウエブハロン

地方競馬のオンライン情報誌ウェブハロンPresented by National Association of Racing

Copyright(C) 1998-NAR.All Rights Reserved.

第18回レディスプレリュードJpnII

4コーナー先頭から突き放し完勝
  GDJ優勝はグランデストラーダ

このレディスプレリュードJpnIIが行われる8日前、船橋の日本テレビ盃JpnIIで牝馬のサルサディオーネ(大井)が勝利した。牡馬のGI/JpnI級を相手に勝ち切ったのは、この馬の卓越した能力を示すと同時に、牝馬路線のレベルの高さを証明したといっても過言ではない。

週が明けて迎えたこのレースには、牝馬ダートグレードの常連に加えてニューフェイスも参戦。JRAからは昨年の関東オークスJpnII以来のダート戦となるクリスティ、重賞初挑戦のダイアナブライト、3歳馬のウェルドーンが駒を進めてきた。一方、地方勢にとってはグランダム・ジャパン古馬シーズンの最終戦であり、ロカマドール(川崎)、グランデストラーダ(大井)、ラインカリーナ(浦和)らによる総合優勝争いが注目を集めた。サルサディオーネが不在ということもあり、これまでとは少し色合いの違う一戦。波乱の結果も予感させた。

しかし、主役を演じたのは、牝馬ダートグレードで力を示してきたレーヌブランシュとテオレーマ。特にレーヌブランシュは関東オークスJpnIIを制して以来、勝ち星に恵まれなかったが、ここで初めての古馬タイトルを獲得し、JBCレディスクラシックJpnIへ向けて最高のステップを踏んだ。逃げるクリスティの外をぴったり追走すると、4コーナーで先頭に躍り出る強気の競馬。懸命に追い上げるテオレーマとウェルドーンを、最後はむしろ突き放すような完璧な走りを見せた。

鞍上の松山弘平騎手は前日の東京盃JpnII(サクセスエナジー)に続く勝利で、「長く脚を使える馬なので早めに押し切る形をとりましたが、期待に応える走りで最後までよく伸びてくれたなと思います」とパートナーを称えた。スムーズな競馬さえできれば、強気に立ち回っても辛抱がきくタイプ。小回りの金沢で、さらなるパフォーマンスを発揮しそうだ。

テオレーマは中団から持ち前の末脚を発揮し、2着に食い込んだ。川田将雅騎手は「2着ですが、前走(スパーキングレディーカップJpnIII・6着)が熱中症の影響だったということが再確認できました。よりいい状態で次に向かえるよう、改めて準備ですね」とJBCを見据えた。距離が1500メートルに替われば、この馬向きのハイペースも望めそう。展開次第で逆転する可能性は十分にある。

ウェルドーンが3着に食い込み、古馬の牝馬ダートグレードにめどを立てた。藤岡佑介騎手が「3~4コーナーの中間あたりで内にモタれるようなしぐさを見せて、前との差が開いてしまいました。休み明けの影響かもしれません」と話したように、叩いたことで走りも変わってくるはず。より大きな舞台でも好勝負を演じるに違いない。

地方勢ではグランデストラーダの5着が最高。本田正重騎手は「4コーナーでの反応はすごく良かったのですが、最後は止まっていましたね。少し距離が長い感じがしました」と距離に敗因を求めた。とはいえ、4番手を進む積極的な競馬を演じただけに、着順以上に価値が高い結果。これによりグランダム・ジャパン古馬シーズンでの総合優勝も果たしただけに、今後は地方牝馬の代表格としての活躍が期待される。

取材・文 大貫師男

写真 早川範雄(いちかんぽ)

Comment

松山弘平騎手

枠順が良かったですし、リズム良くレースをすることができたので、しっかり脚もたまっていました。追い出してからも、すごくいい脚を使ってくれて、強い内容だったと思います。まだゲートで難しさを出すところもありますが、こういったスムーズな競馬ができれば本当に強い馬だと思います。

橋口慎介調教師

前走から間隔はあいたのですが、そのぶんしっかり乗り込めたので、いい状態で出走することができました。スタートも決まって、いい位置で競馬ができ、最後は突き放す強い内容だったので、本当にいい競馬をしてくれたなと思います。地方の馬場が合うので、前向きにJBCを考えていこうと思っています。