dirt
2014年12月24日(水) 園田競馬場 1400m

休み明けも好時計で重賞初勝利
地方馬も健闘を見せ3頭が掲示板

 園田競馬場では3つのダートグレードレースが実施されており、そのうち2歳馬による兵庫ジュニアグランプリJpnⅡ、3歳馬による兵庫チャンピオンシップJpnⅡは、地方所属馬が勝利したことがある。残るひとつ、3歳以上の馬たちによる兵庫ゴールドトロフィーJpnⅢだけが、第1回から昨年の第13回まで、すべてJRA所属馬が勝利という結果になっている。しかし当日の専門紙、各スポーツ新聞には、今年のメンバーは地方所属馬にとってはチャンスあり、という論調が多いようだった。
 それが如実に表れていたのが単勝オッズ。早い時間帯から1番人気になっていたのが、JRA所属で唯一、重賞勝利がないメイショウコロンボ。JpnⅠを制した実績があるタイセイレジェンドは2番人気で、浦和のジョーメテオがJRAのサマリーズと3番人気を争う状況。地元兵庫のタガノジンガロも差のないオッズで続き、さらにはJRAのセレスハントと高知のサクラシャイニーも10倍台の支持を集めていた。
 逃げ先行タイプが多いメンバー構成で、展開がどうなるかが最初の焦点。しかし前に行きたいスターボードとクリスタルボーイが後手を踏み、サマリーズも一歩目が滑るようなスタートになってしまった。対照的に、ダートで挙げた5勝がすべて逃げ切りというメイショウコロンボが、競りかけられることもなく先頭に。船橋のコアレスピューマが2番手につけ、その外をタイセイレジェンドが回る形で進み、サクラシャイニーとタガノジンガロも先行集団に加わった。
 向正面に入ってもメイショウコロンボのペースで進んでいったが、3コーナー手前でそれを打破しようとする馬が現れた。1コーナーでは後方にいたジョーメテオが、一気に追い上げて先頭に並びかけたのだ。鞍上の田中学騎手は、1カ月前に同じ1枠1番、同じ浦和所属のジャジャウマナラシで兵庫ジュニアグランプリJpnⅡを制覇。その再現があるのかと場内のボルテージは上がったが、メイショウコロンボにはまだ余裕があった。最後の直線に入り、残り150メートルあたりから再加速。最後は1馬身半の差をつけての逃げ切りとなった。
 「気分よく走らせてくれという指示どおり、いいレースができたんですけどね。そう甘くはないですわ」と、惜しくも2着だった田中騎手は苦笑い。それでもその実力には今後も期待できそうだ。
 同様のことが言えるのが、3着に入ったサクラシャイニーと、同馬からクビ差4着となったタガノジンガロ。3着の赤岡修次騎手が「インコースは絶対に守らなきゃと思って乗りました」と振り返ると、4着の木村健騎手が「そこはオレが欲しかったところだよ!」と悔しがりながらも顔には笑みが。タガノジンガロを管理する新子雅司調教師も「今後は黒船賞が目標」と、このクラスでの手応えを感じているようだった。
 サクラシャイニーも「黒船賞を目指すことになると思います」と、赤岡騎手。「でも、また強い馬が来るんでしょうね」とも。
 しかしながら、地方所属馬が2着から4着までを占めたという事実は揺るがない。前日の名古屋グランプリJpnⅡではJRAのベテラン勢が3着までを独占したが、同じダートグレードレースでも短距離戦線では、地方所属のベテラン勢が充実の走りを見せている。
武幸四郎騎手
スタートがいいタイプではないので、そこだけを気をつけていました。でも普通にゲートを出ることができたので、結果としてはそれが何よりというところでしたね。道中のペースも楽でしたので、3コーナーあたりで並びかけられましたが、押し切れるかなと思って乗っていました。
角田晃一調教師
本来は週末の中山に出走する予定だったのですが、補欠からの繰り上がりで出られたのがよかったですね。長距離輸送だと体重が減ってしまうように、体質がしっかりしていませんから。それでも休み明けで結果を出してくれますし、まだまだこれからの馬ですね。今後の予定は様子を見ながら考えていきます。




取材・文:浅野靖典
写真:桂 伸也(いちかんぽ)