ウエブハロン2017 ダービーシリーズ タイトル


 2006年に創設されたダービーウイークが、今年から「ダービーシリーズ(DS)」と装いを新たにして実施されます。  昨年までの6競走に加えて、高知優駿(高知)、石川ダービー(金沢)の2レースがシリーズに加わり、5月28日(日)から6月20日(火)までの日程で8つのダービーが行われることになります。

 ダービーシリーズを闘った馬たちからは、2007年のフリオーソをはじめ、最近ではハッピースプリントやカツゲキキトキトなど、その後も地方競馬の主力として活躍する馬が輩出されています。

 3歳ダートクラシック路線の頂点であるジャパンダートダービー(JpnⅠ)(7/12大井)に向けて、全国の3歳馬たちが鎬を削る「ダービーシリーズ2017」にご期待ください。
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

2番手から抜け出し地元馬を圧倒
岩手所属馬が北海道の二冠制覇

 時折強い降りになる雨は1レース開始前からほとんど止むことがなく、馬場には水が浮いた状態で迎えた、ダービーシリーズ2戦目、北海優駿。
 一冠目の北斗盃を制した岩手のベンテンコゾウによる二冠制覇を地元勢が阻止できるかどうか。新聞には“ベンテンコゾウ包囲網”という文字まで踊った。
 北斗盃で2馬身差の2着まで迫ったストーンリバーが逆転の期待を背負って人気を二分。しかし最終的には、ベンテンコゾウの単勝が2.3倍に対し、ストーンリバーは3.1倍。ネット投票が売上全体の半分をはるかに超える時代となっての人気とも思われ、門別競馬場のファンや関係者はストーンリバーのみならず地元馬を推す声も少なくなかった。1頭が競走除外となって、しかしベンテンコゾウは、地元馬12頭を難なく一蹴して見せた。
 逃げたのは北斗盃と同じくスカイロックゲート。北斗盃は暴走気味のペースで8着に沈んだが、続く前走、外回りコースに替わっての3歳一般戦では、一転スローに落として逃げ切っていた。岩橋勇二騎手は、行きたがるスカイロックゲートをなんとか抑えて今回も単騎の逃げ。ベンテンコゾウは3馬身ほど離れての2番手。ストーンリバーはマークするようにその直後を追走した。
 3~4コーナー中間から、ベンテンコゾウが前をとらえにかかった。食い下がったのは、4番手を追走していたモンサンルリアンと、向正面から早目に位置取りを上げてきたレインハートだけ。そのほかの馬たちには、すでに伸びてくるような脚はない。
 直線、残り200メートルの標識でスカイロックゲートをとらえたベンテンコゾウは、そのまま突き離しての快勝。「前半ハミを噛んでいました。あれがなければもう少し……」と岩橋騎手が話したスカイロックゲートが粘って2馬身差2着。3着のモンサンルリアンはそこから4馬身差で、地元期待のストーンリバーは伸びが見られず5着だった。
 雨馬場の典型的な前残りで、中団うしろから早目に進出して4着に入ったレインハート以外の掲示板は先行した4頭。逃げて2着だったスカイロックゲートの上り3ハロンが41秒0で、3着のモンサンルリアンが40秒8。以下でそれ以上の上りタイムを記録した馬はいない。対して距離不安が言われていたベンテンコゾウだが、40秒ちょうどというメンバー中最速の上りを見ても、能力が一枚抜けていたことがわかる。もしかすると、小雪舞う12月の水沢で不良馬場の寒菊賞を勝った経験が生きたということもあるかもしれない。
 「北斗盃から(北海道の)三冠を狙ってきていますから、次はもちろん王冠賞です」と菅原勲調教師。
 岩手に所属しながら、なぜ北海道の三冠を狙うのか、馬主の大久保和夫氏にうかがった。「岩手の馬はなかなか北海道の馬に勝てませんから。でもそれ以上に南関東の三冠に挑戦したい気持ちもありましたが、(羽田盃、東京ダービーは)移籍しないと出られないので、岩手のまま出走できる北海道の三冠を狙うことにしました」とのこと。
 2度の輸送も問題なくこなし、唯一にして最大の不安だった距離も克服。三冠目の王冠賞は、距離短縮の1800メートルゆえ、不安といえる要素は何もなくなった。あと気になるのは、別路線から来るかもしれない強豪と、さらに厳しくなるであろう地元馬による包囲網くらいだろうか。
 他地区からの遠征馬が史上5頭目の北海道三冠馬となるのかどうか、7月27日の王冠賞は注目の一戦となりそうだ。
村上忍騎手
前回はちょっとちぐはぐなレースだったので、今日はしっかりまわりを見ながら乗ろうと思っていました。スタートを上手に出て、無理せずいい位置がとれました。追ってから反応してくれる馬なので、直線半ばで並びかけたときは、いけるなと思いました。ここまできたらぜひ三冠を獲りたいと思います。
菅原勲調教師
2000メートルは若干心配でしたが、終わってみれば心配しなくても大丈夫だったと。追い切りをするとテンションが上がる馬なので、早目に追い切りをして、北海道に渡ってリラックスさせるパターンで臨みました。パドックでも馬場に出ても落ち着いていたので、状態は大丈夫だなと思っていました。


取材・文:斎藤修
写真:浅野一行(いちかんぽ)