ウエブハロン2017 ダービーシリーズ タイトル


 2006年に創設されたダービーウイークが、今年から「ダービーシリーズ(DS)」と装いを新たにして実施されます。  昨年までの6競走に加えて、高知優駿(高知)、石川ダービー(金沢)の2レースがシリーズに加わり、5月28日(日)から6月20日(火)までの日程で8つのダービーが行われることになります。

 ダービーシリーズを闘った馬たちからは、2007年のフリオーソをはじめ、最近ではハッピースプリントやカツゲキキトキトなど、その後も地方競馬の主力として活躍する馬が輩出されています。

 3歳ダートクラシック路線の頂点であるジャパンダートダービー(JpnⅠ)(7/12大井)に向けて、全国の3歳馬たちが鎬を削る「ダービーシリーズ2017」にご期待ください。
※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

一旦交わされるも直線で差し返す
2歳王者が佐賀無敗のダービー戴冠

 2006年に地方競馬各地のダービーを約1週間で集中開催というコンセプトで創設された『ダービーウイーク』だが、昨年は初戦の九州ダービー栄城賞からラストの兵庫ダービー(園田)まで約半月の開催となった。そして今年は新たに高知優駿(6月18日、高知)と新設の石川ダービー(6月20日、金沢)が加わり、1カ月弱の期間をかけ『ダービーシリーズ』とリニューアルされることとなった。
 九州ダービー栄城賞は、シリーズ初戦の位置付けは変わらないものの、高知のシリーズ参加に伴い、これまでの四国・九州交流から、佐賀所属馬限定戦に改められた。もともと佐賀限定戦として行われていたが、2000年に九州3場(佐賀、荒尾、中津)交流となり、その後は中津や荒尾の廃止、高知の参戦と、その範囲は変遷したものの、地区交流戦として定着していただけに、他場からの遠征馬が不在となることに一抹の寂しさはある。その一方で、大井から真島大輔騎手と笹川翼騎手。金沢から吉原寛人騎手が参戦と、騎手の交流はこれまで通りに続いて行く。
 スタートして一旦はオヒナサマが先頭に立ったが、内からスーパーマックスが交わしてハナに立ち、3番手は内にロトスキャンダル、外にフジノカミワザで前の隊列は固まった。
 2コーナーでオヒナサマがスーパーマックスに並びかけ、向正面での長い併走の末、ついに4コーナーでオヒナサマが先頭に。直線でオヒナサマが必死に粘り込みを図ったが、スーパーマックスがもう一度差し返してくると、ゴール直前で先頭を奪い、連れて上がってきたフジノカミワザに半馬身差を付けての勝利となった。
 勝ったスーパーマックスは2歳時に九州ジュニアチャンピオンを含む5戦5勝と他馬を圧倒。3歳になると大井へ転出したが、8着、6着と振るわなかった。その大井への移籍初戦では、今回フジノカミワザに騎乗し2着に健闘した笹川翼騎手が騎乗していた。その時の印象を伺ったところ「大井のスピード競馬は合わないイメージはありましたが、人も馬もまだ掴み切れていませんでした。古馬になってから良くなりそうですね」とのこと。
 5月には佐賀で復帰。2歳時とは所属厩舎も馬主も変わることとなったが、復帰初戦の前走、佐賀皐月賞では古馬B級相手に圧勝。今回は半馬身差の辛勝だったものの、佐賀での成績は7戦無敗でのダービー戴冠となった。
 鞍上の鮫島克也騎手は「デビュー前の発走検査で跨ったたときに、あ、ダービー勝つのはこの馬だなと思った。栄城賞の時点ということなら(自身が騎乗して栄城賞を勝った)キングプライドやエスワンプリンスよりも強いと思っていたのに、今日は厳しいレースになってしまいました。南関東から戻ってきて、筋肉が落ちてしまっていたので、これからもっと良くなると思いますよ」と、期待どおりにまずは栄城賞を勝利。今後は佐賀を代表する名馬へと飛躍していきそうだ。
鮫島克也騎手
今日は逃げ馬が止まる馬場状態なので、外に持ち出して2番手で行きたかったのですが、それができず行ってしまいました。反応が悪くて追っ付け通しになって、4コーナーで交わされましたが、直線でもう一度伸びると信じて、必死で追いました。
九日俊光調教師
4コーナーで交わされたときは「今日は負けたんだな」とあきらめていました。南関東から帰ってきて馬体が寂しかったので、それを回復しただけでまだ仕上がってはいませんでした。今日は地力の違いですね。次開催は休ませますが、その後のことはまだ何も考えていません。


取材・文:上妻輝行
写真:桂伸也(いちかんぽ)