スーパースプリントシリーズ特集

 競走距離1000メートル以下のレースのみで構成されるシリーズ競走、『スーパースプリントシリーズ(略称:SSS)』。6年目となる本年は6月5日(日)~7月20日(水)の間、トライアル5戦およびファイナルの計6戦で実施します。
 SSSは、超短距離戦で能力を発揮する異才の発掘と、各地方競馬場で実施可能な最短距離を極力活かすためワンターン(コーナー通過が3~4コーナーのみ)のスプリント戦によるシリーズとして2011年に創設されたもので、各地区の超スピードホースが、トライアル、そしてファイナルで極限の速さを競います。

 創設からラブミーチャンが三連覇ののち、一昨年は8歳のナイキマドリードが、昨年は3歳のルックスザットキルがファイナルを制しているこのシリーズ。今年はどの馬がファイナルを制するのか。トライアルに新たに早池峰スーパースプリントも加わり、ますます目が離せないシリーズとなりそうです。

 激戦必至の究極のスプリント戦をぜひお見逃しなく!

※下の“タブ”をクリックするとご覧になりたいレースの記事に切り替わります。

2番手から直線抜け出し圧倒
成長著しく短距離で素質開花

 1000メートル以下のレースのみで争われるスーパースプリントシリーズも今年で6回目を迎えた。シリーズ第2弾は、川崎競馬場の900メートルで争われる川崎スパーキングスプリント。南関東のスピード自慢たちが、ファイナルの習志野きらっとスプリントに向けて疾風のごとく駆け抜けた。
 1番人気の支持に応えて快勝したのは、左海誠二騎手のフラットライナーズ。南関東の生え抜きで、昨年3歳時には京浜盃2着があり、着順は振るわなかったが羽田盃と東京ダービーにも出走していた。当時は能力の高さで距離をこなしてきたが、本来の持ち味を生かせる短距離戦にシフトして以降、その素質が一気に開花した。
 レースは、51キロの軽量を生かしたリコーシルエットが抜群のスタートを切って先頭に立つと、フラットライナーズも追っつけていきながら2番手をキープ。ポジション取りで窮屈になるようなシーンも見られたが、「外からビュッと来られて一度は引くアクションをしたんですが、その後もひるまず走ってくれたので、根性もついてきたなと思いました」と左海騎手。
 フラットライナーズは3~4コーナーから直線に入るところではステッキが入っていたが、エンジンがかかると反応して、前を行くリコーシルエットを一気に交わして先頭に躍り出た。最後までスピードとパワーを兼ね備えた走りで他馬を圧倒。勝ちタイムは900メートル53秒5(重)で、2着に粘ったリコーシルエットに3馬身差。「強くなりましたね、馬を褒めないと」(左海騎手)。
 勝ったフラットライナーズと、2着のリコーシルエットが、習志野きらっとスプリントへの優先出走権を手にした。
 フラットライナーズは、これまではシャドーロールを着用していたが、今回からさらに集中力を高めさせるためにチークピーシーズも着けるフル装備。それも功を奏し、今後はこの装いで挑んでいく予定だ。
 「去年よりも体つきが変わってしっかりしてきました。馬の銅像みたいでしょ?」と林正人調教師も愛馬の成長ぶりに目を細めていたが、普段馬房で過ごしている何気ない姿でさえ、黄金色に輝く弾けんばかりの体つきは、まさに芸術品のような美しさ。そんな、Theサラブレットというような様相に成長を遂げた姿も、この馬にとって語らずにはいられない。
 次の習志野きらっとスプリントには、昨年の覇者でもある同世代のルックスザットキルも出走してくると見られるため、フラットライナーズには試金石となるだろう。この勢いでどんなパフォーマンスを見せるのか、今から待ち遠しい。この路線に、また新たな魅力的な逸材が誕生した。
左海誠二騎手
クラシックの頃よりも力はつけているし、さまざまなことを克服してくれています。今のところ課題もありません。スタートで遅れる可能性もありますが、ここ最近はうまく出ているぶん、ポジション取りもいいです。重賞になるとまたメンバーも変わってきますが、まだ伸びしろはありそうだし楽しみです。
林正人調教師
いくら短距離が得意とは言え、900メートルは独特なのでどうだろうと思って見ていましたが、何も心配することはなかったですね。思っていた以上の強さでした。次の習志野きらっとスプリントの条件(船橋1000メートル)の方が走りやすいと思います。短距離戦はこの馬と夢を持ってやっていきたいですね。


取材・文:高橋華代子
写真:岡田友貴(いちかんぽ)