グランダム・ジャパン タイトル
レース名 実施日 競馬場 距離 地区
若草賞 3/24(火) 名古屋 1,400m 北陸・東海・近畿
桜花賞 3/25(水) 浦和 1,600m 南関東
ル・プランタン賞 4/12(日) 佐賀 1,800m 九州
東海クイーンカップ 4/21(火) 名古屋 1,600m 北陸・東海・近畿
東京プリンセス賞 4/23(木) 大井 1,800m 南関東
留守杯日高賞 4/27(月) 水沢 1,600m 東北
のじぎく賞 5/12(火) 園田 1,700m 北陸・東海・近畿
関東オークス JpnⅡ 6/10(水) 川崎 2,100m 南関東
 地方競馬では、牝馬競走の振興と牝馬の入厩促進を図るため、今年で6年目となる 世代別牝馬重賞シリーズ 「GRANDAME-JAPAN2015(グランダム・ジャパン2015)」を実施します。

 全国各地で行われる牝馬重賞を世代別に体系づけ、競走成績によりポイントを付与。2歳、3歳、古馬の世代別ポイント獲得上位馬に対し、協賛各団体から日本軽種馬協会を通じボーナス賞金が授与されます。地方競馬の優れた牝馬の活躍の舞台を広げるとともに、交流を促進して魅力ある牝馬競走の実施を目指します。

ハナを奪って直線突き放す
狙うはダービーかGDJ女王か

 昨年のグランダム・ジャパン(GDJ)3歳シーズンでは、このレースを圧勝して女王となったのが兵庫のトーコーニーケだったが、今年も同じ“トーコー軍団”のトーコーヴィーナスが2着に6馬身差をつける圧倒的な強さを見せた。
 トーコーヴィーナスは、すでに名古屋コースでは2月に梅桜賞を圧勝。GDJ3歳シーズン第2戦の浦和・桜花賞は2着だったとはいえ、勝ったララベルとの一騎打ちで全国レベルの力を示しており、ここでは単勝1.1倍の断然人気に支持された。2番人気は、GDJ3歳シーズン第1戦、若草賞を制している地元名古屋のジュエルクイーンで、2頭の馬連複は1.3倍と人気が集中。しかし結果は明暗の分かれるものとなった。
 内目の4番枠からのスタートでハナを奪ったトーコーヴィーナスは、ピタリと直後を追走してきたハナノパレードとの差を3コーナーから徐々に広げると、ゴール前では鞍上の田中学騎手が追うのをやめてという余裕の勝利となった。前日の雨の影響もあったか、この日は前残りの決着が多く、ハナノパレードがそのまま2着、3着にも3番手を追走していたアナザーデイが入った。
 地元期待のジュエルクイーンは11頭立て10番枠からのスタートで、すぐに内に進路を取り、1周目のスタンド前では抑えきれないような手ごたえで4番手を追走。向正面からムチが入ったのはいつものことだが、3~4コーナーでは3番手に位置取りを上げ、さあここからと思わせた直線では、逆にアナザーデイに差し返されての4着。前走若草賞の直線でハナノパレードを突き放したときのように弾けるとこはなかった。
 さらに残念だったのは、佐賀から遠征のユズチャン。初遠征となった若草賞では見せ場なく7着だったが、このときは環境の変化による戸惑いもあってのこと。しかし地元に戻ってのル・プランタン賞をあっさり勝利。そこから中8日、GDJのタイトルを狙って再度の名古屋遠征だった。前半は手ごたえよく追走しているように見えたが、向正面から徐々に後退。勝ち馬からは10秒ほども遅れての10着のゴールで、検量室前に戻ってくる途中で鞍上の山口勲騎手は下馬。レース中に右前脚を痛めていたようで、大事がなければいいが。
 勝ったトーコーヴィーナスは、浦和・桜花賞2着の結果と合わせ、GDJのポイントでは19ポイントでトップに立った。今回、見た目にはまったくの楽勝だったが、吉行龍穂調教師、田中学騎手ともにあまり浮かない表情。浦和・桜花賞のときのような行きっぷりではなかったという。「中間、調教も強めにして、乗り過ぎるくらい乗っていたので、目に見えない疲れがあったかもしれません。このあとは調教のペースを落とそうかと思います」と吉行調教師。次走は地元に戻っての、GDJ3歳シーズン第7戦、のじぎく賞(5月12日)を予定。ただその次が悩ましい。「兵庫ダービー(6月4日)でインディウムに雪辱も果たしたいし、(GDJ最終戦の)関東オークス(6月10日)もあるし」とのこと。
 2日後に行われるGDJ3歳シーズン第5戦、東京プリンセス賞で人気の中心になるであろう、ララベルの結果も気になるところだろう。

田中学騎手
負けられないレースだったので、ほっとしています。普段ならスタートで楽にハナに行ける勢いがあるのに、今回はしごいて行って、勝つには勝ったけど、思ったより……というのはありました。関係者みんなでグランダムを目指して、前回も南関東に遠征したので、タイトルは獲りたいです。
吉行龍穂調教師
浦和が(調子が)よすぎたので、今回は、内容的には満足していません。浦和では、初めての左回りで、スタートで外に張って、コーナーでも外に行っていました。鐙が外れて返し馬もできていなくてあれだけ走っていましたから。(関東オークスの)2100メートルの距離は、血統的にも合うと思います。


取材・文:斎藤修
写真:宮原政典(いちかんぽ)